【何故】キルとれない人ほど沼ジャンや無謀な突進ばかりする理由
1:スプラプレイヤーさん
キル取れないやつってなんで偉そうに沼ジャンと無謀凸は繰り返すんだろうな
スマニュとか自分がその試合でお荷物だなってわかれば後ろでカニ回しとけばいいしそういうブキだろ
2:スプラプレイヤーさん
簡単な理屈
キル取れないのは盤面見えてないからだし
沼じゃんするのは盤面見えてないからだし
味方と自分の力量測れないのも盤面見えてないからだよ
下手なやつは基本自分のことしか考えてない
味方のことはおろか敵のことも考えてない
なんとなくウロウロしてなんとなく対面してなんとなく溜まったスペシャルを吐く
そら弱いわ
3:スプラプレイヤーさん
>>2
単純だけど自分のことしか考えない訳じゃない
自分のことしか(時には自分のことすら)なにもわからんになるだけなんだ
思考がパンクして
だからこそ味方よわ!とか言いやすいという
4:スプラプレイヤーさん
>>3
下手な人に教えてると、そもそも思考のリソースが足りてないんだよな
意識しないといけないこと色々教えてたら試合中にそんな色んなこと考えられないって言われて「えっじゃあ無理じゃん」ってなったわ
そういう奴に限って教えて教えて言うくせに自分で考えないんだよな
結論、ゲーム舐めすぎ
5:スプラプレイヤーさん
>>4
だからかんがえることが少なそうな長射程増えるんですね
6:スプラプレイヤーさん
>>4
だからこそ無限サメやらまさとさま戦法でとりあえず勝てる正しい成功体験を俺は教えてるわ
行動を限定させることでリソースを擬似的に増やして勝ちやすくさせるみたいな
まあこれ教えてもこんなんで勝っても実力つかんだの我慢できず対面いって無様に撃ち負けて味方弱い!何してるの!とか言われるからどないせいいうんじゃ……となったりする
7:スプラプレイヤーさん
>>6
とりあえずいま勝てる戦法教えるのもひとつの手やな
たいていはそれまで健気に立ち回りとか細かい知識のツイートしてたような奴らXP20いった途端にイキりだして完全に成長止まる
身内である程度マウント取れる段階になったらそれで満足なんやろな
久しぶりにスプラのツイートしてると思ったら味方批判の嵐で怖くなるわ
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1763127732/


嘔吐しないとスプラは強くなれない
成功体験与えるのはそう
正しい成功体験かはわからんな
1秒でも早くキルを取ってチームに貢献したいが為にスパジャン、速攻対面しに行く
ただキルを取れる実力を備えていないことを考慮していないのだ
猪だろうが芋だろうが、地雷として忌み嫌われるのは、部屋内で相対的にパワー低い奴=被キャリー枠ってことが多そう
マッチ幅限界まで狭くしてもこういうこと起こるんかね
マッチ幅が狭くなっても完全に無くなる事は無い
ただスプラ3みたいにほとんどのマッチで格差があると面白くないからユーザーは離れていく
イカ研はかなり軽く見ていたからこの仕様にしたんだろうけど実際不評で過疎ったから
ちゃんとその通りになったんだろうな
この手の批判って結局批判してる奴もそういう奴と同じレートに居るから同レベル目糞鼻糞で終わる話なんだよなw
何ならその沼プレイでそのレートに居られる奴と、自称真面目に考えてプレイ(笑)してその程度のレートの奴なら、後者の方が伸び代無いガチの無能やん
ナワバリは3分間しかないのに沼ジャンしまくって8デス以上してる奴は本当イラッとくるわ
脳のリソースの話は個々の差はあれど、自然にできるようになるまで練習すれば意識を割かなくてよくなるからな
あと試合中に考える課題は多すぎるとパンクするから絞った方が良い
最終的にはあれもこれもするんだけど、そこにいくためにはひとつひとつ習得していくんだよ
味方3人がデス恐れて芋って何もしないと打開しようと焦って自分1人だけ無謀な猪状態になってしまう
部屋のパワーが表示されたら自分がキャリー側が被キャリー側か理解できるのかな?
ステジャンつける知能も無い奴がまともに試合できるわけないじゃん
エナスタ飲んで突っ込んできた敵を倒して、最前線の敵に飛んできた所をまた倒したら勝ちを確信する
ゾンビガン積みしてれば、いいデコイにはなるから