【何故】カニタンクがヤグラで強いと言われる理由
1:スプラプレイヤーさん
なんでカニはヤグラで強いって言われてるのぢゃ?
強い弱いって攻めでなのか受けでなのか分かんなくて混乱するよね
2:スプラプレイヤーさん
カニを止めないとバリアでも吐かない限り関門が突破できなくなるから
3:スプラプレイヤーさん
低機動な代わりに高火力って性質がヤグラに合ってるのかなと思ってる
オブジェクトが一定の速度・ルートで進むので、SP発動のポジションやタイミングを合わせやすい
関門到着に合わせてカニを吐くことで相手の防衛ポジを攻撃して関門突破をアシストみたいなことをやりやすい
4:スプラプレイヤーさん
まあちょっと小高い台(ヤグラ)に耐久バリアつき砲台が乗ってやってくるってのも強いし、ルートがわかってる中で遠距離クロスファイアを何秒もできるのも強いし……って感じじゃないか
5:スプラプレイヤーさん
~だと強い系SPってヤグラが多いような気がする
オブジェクトを自由に動かせず、張り付いてないと支配権が一瞬で切り替わるからかね?
6:スプラプレイヤーさん
「攻め」の対はこの場合通常「守り」じゃなイカ?
引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280
攻めでも受けでもシンプルに強いだろ
攻めなら敵の防衛の強ポジを一定時間射程と火力で抑え込めるし
守りなら相手の攻めの強ポジを同様の理由で抑え込める
その時点でカウントを進める上でも止める上でも大分成功率を上げてる
カジキとかいくつかのステージは「この位置でカニ切ったらほぼほぼノックアウト確定」って感じのポジションもあるしな
練度あってちゃんと角度を確保すればヤグラ上だって普通にキル入るし
そもそも塗りも強いから塗り能力雑魚なブキが来やすいヤグラでの圧は普段以上にもなる