スミナガシート

【どう?】スミナガシートが使い物になる画期的な調整案考えたわ

【どう?】スミナガシートが使い物になる画期的な調整案考えたわ

1:スプラプレイヤーさん
スミナガはダメージを与えるんじゃなくて相手の最大HPを減らすって調整にしてくれないかな~って実装初期から思い続けてる。
スミナガ浸かった!→ほな回復入れて前出るか。が成立してるの良くない

2:スプラプレイヤーさん
スリップダメージにすればいいと思うんだよね
それなら回復できないし、デバフを与えるイメージ的にもしっくりくる

3:スプラプレイヤーさん
>>2
どっちにせよ、触れたらしばらく回復できないのはいい案だと思うよ。

4:スプラプレイヤーさん
スミナガに触れた相手に回復を強いてるなら、目的の半分は達しているのでは?踏み越えたあと平然と対面仕掛けてくるなら問題だけど

5:スプラプレイヤーさん
スミナガに触れた敵に1のポイズンボールの効果を付与するのはどうだろうか?ダメージ以外のデバフは欲しいけど、センサーだとおかしいし

6:スプラプレイヤーさん
>>5
アメと違って塗り荒らし能力もないのに1秒ちょっとの遅延じゃ割に合わなく感じてるから、その点ポイズンは良いね…!

位置情報って互いにある程度絞り込まれてる前提だし、視界妨害云々以前に盤面に与える圧が無いとSPとしては機能しないと思うんだよなあ。
個人差出まくりのモノクロ効果抜いたらアメの劣化すぎて。

7:スプラプレイヤーさん
いっそのこと、単体でエリア取れるくらい塗り強化してみてはどうだろうか?

8:スプラプレイヤーさん
>>7
2の頃それをしたアメフラシさんは塗りナーフ以降7年ほど手が加えられなかったのでイカ研的には禁忌…
対面的な塗りを考えるなら「通る瞬間足元にインクが垂れる」くらいがいい塩梅かもね

9:スプラプレイヤーさん
90°回転させて地面と平行に覆いかぶさる広範囲40ダメージ高級クイボ(2代目)にしても面白そうではある

10:スプラプレイヤーさん
ダメージ蓄積してるときのもやもやみたいな画面外側への強い視覚妨害を追加するだけでも索敵効率落ちて強くなれそうなんだけどな
シート本体が味方の索敵行動を妨害する問題はさておき

11:スプラプレイヤーさん
>>10
あえて不快さを上げるイカ研調整いいね。
ザザザ音もキューバン設置音とかに変えよう。
それだけだと強すぎるから発光要素も加えて利敵維持も忘れず。

12:スプラプレイヤーさん
>>10
なんなら被弾した人の周囲にもモヤを増やして
周りの人の視界も邪魔しよう

13:スプラプレイヤーさん
1個あたりの範囲縮小する代わりに3個投げれるようにしようぜ

引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/255

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    死んだゲームのゴミ弄る暇あるなら今後のゲームを少しでも良くしてくれ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    視界不良なんかいらんから味方側から透けさせてスリップダメージにしろ

    トルネードやナイスダマが味方側から透けないことからゴミ研に「透けさせる技術がない」のは確定してるようなもんだが

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    ホップソナーと合体して動きながら索敵ダメージの円をだす

  4. 名無しのゲーマーさん名無しのゲーマーさん より:

    議論するまでもなく失敗スペシャルだからね
    実装したのが間違い
    調整でどうにかしようって頭イカ研かよ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    ナイス玉発動する度にスミナガで視界を遮る味方、多分、敵の動きを封じて協力してくれてるつもりなんだろうけど、こちらからも敵が見えなくてやりづらかったよ…

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    サイドオーダーの暗黒がいい定期

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    敵に対して使えるかどうかじゃなくて味方の邪魔になるのが最大の問題なんだから味方からは敵位置が分かるようにするだけで十分なんだが…

名無しのゲーマーさん名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です