ミサイルマンはなぜ生まれるのか。図で解説【スプラトゥーン2】




ミサイルマンはなぜ生まれるのか、なぜ迷惑プレイヤーと言われるのか、ガチ対談でのあとばるさんの発言がものすごく納得したのでわんころ的にまとめました🤗 pic.twitter.com/0jm0EmunGv
— わんころ (@1coro_game) November 19, 2021
Twitterの反応は・・・
普通のミサイルマンは害悪だが常に前線に立って戦闘とミサイルの両立が出来るミサイルマンは有能。 https://t.co/0RC41EJ4Wc
— 🐟伝説のコブダイ🐟 (@Ghwav3ChIpyOTtP) November 19, 2021
普通のミサイルマンは害悪だが常に前線に立って戦闘とミサイルの両立が出来るミサイルマンは有能。 https://t.co/0RC41EJ4Wc
— 🐟伝説のコブダイ🐟 (@Ghwav3ChIpyOTtP) November 19, 2021
結構大人数に入れるのが正義みたいな人いるけどちょっと違くて、正しくは然るべきタイミングに適した武器・ポジの相手に入れることが大事なのよね。それがわかっていれば1枚でも2枚でも正解になるわけ、4枚が正しいのではなく4枚だと間違えが無いってだけ。数に拘って後ろに下がりまくるのは弱い https://t.co/Y59x3RPYXm
— あきあきあきあきあき🌙 (@akinooto_) November 19, 2021
結局は他人の感想であって自分は何言われてもミサイル回すけど。
だって、ミサイル打つだけで勝てるし、勝てるなら改善する必要性を感じない。前衛でせこせこ頑張るよりミサイル回してエリア関与してる方が自分には合ってると思うから。
自分が1番勝てるプレーがミサイル回してルール関与だからね。 https://t.co/uBzjke2q7z— 名前考え中(研修中) (@Kodak_Love1313) November 19, 2021
「スペシャルには塗りのリソースが必要」ということ自体は合ってるのだけど、実際のガチマッチでミサイルマンが塗りのリソースを使ったせいでチームのスペシャル回数に影響が出るのはX王冠あたりからなので、実態にはそぐわないかと。あとばるの発言が大会やあとばる自身のXパワー想定なら、それはそう https://t.co/uEvB7FmUUG
— まさとさま (@masatosamasan) November 19, 2021