シューター種

スプラは5発以上連射する必要ほとんどないからボトル連射の難易度とか関係ない←これに異論ある?

スプラは5発以上連射する必要ほとんどないからボトル連射の難易度とか関係ない←これに異論ある?

1:スプラプレイヤーさん
このゲーム5発以上連射する必要ほとんどないからボトルの連射の難易度とか関係ないんだよな

2:スプラプレイヤーさん
それならみんなリールガン持ってるんだよな

3:スプラプレイヤーさん
>>2
4回までの連射が強いということではない
連射が弱い(撃ったり撃たなかったりするのが強い)という意味
その意味では必ず3連射しなければいけないリールガンは最弱なんだよな

4:スプラプレイヤーさん
>>3
最初から初弾補正の話したいんだろうけど
もう少しわかりやすい文書くことからなんだよな

5:スプラプレイヤーさん
そもそも「5発以上連射する必要がない」と「連打の難易度」は関係ない
「5発以上連射する必要がない」から「連打は簡単にはならないし、難しくもならない」

6:スプラプレイヤーさん
スプラの連打はそこまでハードルが高いものではない、って話じゃない?
別に20連打とかを要求されるわけじゃないから、健康な人間なら練習すればできるようになる水準ではあると思う

7:スプラプレイヤーさん
>>6
連打自体のハードルは高くないのは分かる
けど、試合中にイカランプを見るのも、マップを開くのも乱戦中に味方ジャンプするのも、連打と同じで何かやりながら別の何かをやるタスク処理が難しい。
それが出来もしないレート帯にいる人が連打と言うタスクが難しくないって言うのがおかしい。
「連打」と「正確なエイム」はセットであり、2つのタスク処理が出来るのが王冠帯の人達しかいないから難しいんだよ。

8:スプラプレイヤーさん
練度必要でパワーが高い武器で言うとジム、ノーチ、ロング辺りだと思うんだけどその辺と比べても圧倒的にボトルが使用難易度低いと思う。
連打でエイム合わせること以外はシューターの中でもむしろ扱いやすい方なんだよね。プライムとか96より機動力あるし。

9:スプラプレイヤーさん
ボトルの難易度過大評価されすぎ

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/77/2798

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    ボトルとバケスロはずっと環境だけど、それ以外がけっこう変わったよね
    ロングが主な理由なんやろか

    • 名無しのゲーマーさん より:

      Xランキングの使用率で話すなら1年以上前からロングも環境にいる、なんならスクスロ環境の時ですら使用率上位だからバケスロよりもずっと環境に居座ってると言っていい

      • 名無しのゲーマーさん より:

        そうなん。それでなんで強化入ってるんですか…
        とにかく、今シーズンは前シーズン以前と比べ、言葉にし辛いけど対戦環境が変わった感がすごいし(ステージのテコ入れも効いてる?)、射程ないとキャリーも難しくなったと感じるからボトルとかを持つのも検討した方がいいんやろな…

        • 名無しのゲーマーさん より:

          考えられるのは
          甲子園を最優先に調整してたから。その他は下位に合わせて調整してるから(ハンコチャクチナーフなど)
          ヤグラというルールを軽視してるから

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    ボトルって連打してる時はフタが高速でパカパカしてるの?

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    でもボトル減ったよね

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    ボトル簡単とか言う奴って絶対ボトル使いじゃないだろ。
    ボトル目指して練習したけど普通に辛くて辞めたわ。あれは根性要る

    • 名無しのゲーマーさん より:

      その話も本当はボトル使いのまんまなのにネガキャンしてる様にも見えるけどね。
      まぁ何が難しいかはそもそも人それぞれ得手不得手問題だけど、腐るほど使い手多いって事実は変わらんからやっぱナーフ候補

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    ボトル使いはネガキャンがお好きみたいだけど、そこまで連打力突き詰めなくてもあの射程でブレ無し3確の時点でメイン性能は抜きん出てるだよな。

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    そもそも操作の難易度とトレードオフで性能を上げるべきじゃない
    時間が経って練度が高くなると普通に使えるプレイヤーが増えて結局強みだけが残る
    そして強すぎるからとナーフされると今度は弱みの方が大きくなって使われなくなる
    だったら最初から操作を簡単にして性能もそこそこにすれば良い
    って言うと武器の特徴が無くなると言う奴がいるけど、武器の特徴はカタログスペックのみで調整すれば良いだけ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です