ガチマで弱い味方ばっかり来る理由がこちら
スプラトゥーンにも引き寄せの法則ってあると思う
味方よえーとか言ってるとほんとに弱い味方ばっかり引いたり、ネガティブで卑屈になればなるほど勝てない
味方強い、自分も強い、味方とちゃんと力合わせれば勝てるって思ってやってると勝率上がる
味方批判ネームの人は試合始まる前から負けてる— まー【センテンススプリング】 (@ma_san_sp) December 9, 2021
ガチマの味方は同じ部屋でマッチングするレベルのウデマエの人だから、XとB帯とかでやってるわけではないから極端に実力差があるわけではない、単にチームとしてのプレイが噛み合ってなくて活躍出来てないだけだから、味方の動きや癖も掴んでプレイを合わせていく気持ちがないとダメ
— まー【センテンススプリング】 (@ma_san_sp) December 9, 2021
味方が思うように動いてくれないと思う自分のプレイこそ独りよがりな考えでチームプレイを乱してるかもしれないと思える心の余裕が大切
とまあ理想論だし、僕が常に出来てるわけでもないけど、そういう気持ちでやってるときは結果が残せてるって感じです
— まー【センテンススプリング】 (@ma_san_sp) December 9, 2021
みんなの反応はこちら
ほんとこれだよなあ
ごめん味方 https://t.co/9io1Uc6Rnx— ReFelice🛸 (@0041x) December 9, 2021
どちらにせよ弱い味方しか来ないんだよな。 https://t.co/QiDMdIpFss
— yoçto (@song_to_the_) December 9, 2021
味方批判系の名前味方に来たら必ず負けるようふざけてたし試合後フレ申煽りやってた https://t.co/b7agAJ1QdL
— ブスジェクトセカイ (@mobudesu12) December 10, 2021
それは味方批判したり卑屈になったりしてる本人が1番分かってるんじゃないか?分かってて治せないから悩んでるんだって。この手のツイートをみて、「はい分かりました」と素直に改善出来るプレイヤーがはたしているのだろうかと見かける度に思う。 https://t.co/7mr8Vj4MgW
— 中トロ@スプラ垢 (@tropico_splatn2) December 9, 2021