結構前のローラー強化「ヨコ振りで大ダメージになる角度増加」←これ実際どれくらい影響あった?
1:スプラプレイヤーさん
ver.5.1でヨコ振りで大ダメージになる角度を広がったけど、このアプデで実際どんぐらい変わった?
このころ別ブキ使ってていまいち分からんから、使い手も受け手も体感どんぐらい変わったか教えてくれ。よく話題に出るけど、そんなに使用感が一変するようなものだったのか?
2:スプラプレイヤーさん
受け手側だけど横はわからん。キルされる時はほとんど縦だし。横でキルされても「今のは状況が状況だししゃーない」っていう。
3:スプラプレイヤーさん
ぶっちゃけそんなに変わらなかった印象
このアプデの恩恵って近くに居る複数の敵を同時に撃破する能力が上がったって事なんだけど当時のローラーの問題は範囲じゃなくてより射程が長い相手に対しての対抗策が少ない事だったから的外れ感あったって印象
4:スプラプレイヤーさん
1確範囲は心なしか大きくなった…ような気がしなくもない。
2確範囲は大きくなった気がする、アシストや追撃がしやすいような?
5:スプラプレイヤーさん
王冠人数が53人(2023sizzleシーズン)から75人(2023chillシーズン)まで増えるくらい変わってるぞ。ちなみにこの間にグレバリの性能は変わってない。1.5倍くらい増える強化をそんな変わらないと言うのは無理がある。
6:スプラプレイヤーさん
>>5
同じタイミングでカーリングに強化入ったのも追い風なんかいね
このタイミングでウルショがナーフされてるからカーボン使いとかが流れた可能性もあるか
7:スプラプレイヤーさん
アプデ発表きてからアプデ前とアプデ後にちょっと使っただけだけの感想だけど明らかにカス当てになってキルできないことが減った。使われる視点でも人速で横によけて本当たり防ぎつつ迎撃することがほぼ出来なくなった。
8:スプラプレイヤーさん
ローラーの横振り強化は「狙ってエイムして」敵を倒すための強化ではなくて、
振り向いて倒す時とか、1vs複数の連戦とかの「狙ってエイムしてない」敵を倒すための強化だと認識してる
9:スプラプレイヤーさん
王冠が増えたのは事実だけど、Xマッチのミラー区分変更も相当デカいでしょ
元々フデくらいしか有利ついてなかったし
10:スプラプレイヤーさん
ギリギリで捉えた際の取り逃しがたぶん減ったくらいにしか思っていなかったが…
横ダメ強化で人速を用いた戦闘にも影響あったのか、情報助かる
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/53
ロラは使わんけどカーリングボムは変わらんのではないかな
5%の変化じゃ結局メイン1発分にもなってないし