最高XP2300とかいう実は基本が出来ていないレート帯
1:スプラプレイヤーさん
最高XPが23より低い人は基本から学んでほしい
例を挙げるとスペシャルの使い所とか、スペシャルは使えばいいってもんじゃなくて、適切なタイミングで使ってこそ意味がある
2:スプラプレイヤーさん
おれ最高225なんだけどさ
スペシャルって打開の時に味方と一緒に使ったり防衛するときに味方と一緒に使うっていう認識でおけ?
3:スプラプレイヤーさん
>>2
ものによるけど、味方と一緒に使っていう認識でいいと思う
4:スプラプレイヤーさん
4から上あんま行けないんですけど、気をつけた方がいいことありますか?
5:スプラプレイヤーさん
>>4
人数有利でラインを上げるときに、敵高台を取る意識をもつといいと思います!
6:スプラプレイヤーさん
同じように、20未満は何かがあまりにも足りない事が多い。まあ多くはエイムやな。特にカウントを進めてる奴を守るために、カウントを進める奴を止めるために確実にキルが必須になるホコやヤグラはマジでそう。もしくはそのルールに対する圧倒的理解度の低さや、そのルールで求められやすい能力の欠如
7:スプラプレイヤーさん
>>6
その対面負けるの!?って人多い
8:スプラプレイヤーさん
打開時にポンポン突っ込むばかをどうにかしたい
9:スプラプレイヤーさん
1700〜1800帯ウロウロしてた時あるけどそんなどころの騒ぎじゃなかったw
1試合に1回絶対どっちかチームが10デス以上する、普通に13デス敵にも味方にもとか当たり前だったからなー
ほんまに沼という言葉が当てはまるくらいには23帯より上に行くのと比べて17帯の人が19帯とか20帯にいくハードルは高いんやと思う
10:スプラプレイヤーさん
いうて明確に足引っ張るのはトルネの適当投げ、自分一人になってから慌ててキューインくらいじゃないの
あとは塗りが甘いところでカニ使って回り込まれるくらい
11:スプラプレイヤーさん
いやはや、実際そうなんだろうけどね。
わかる人の話をわかるつもりで聞いても、
理論上そうだとわかっていても、
実際のプレイに反映できるようにするには十分なトレーニングや才能が必要だったりするのよね。
若さや老化防止、反射や思考速度。
理解でわかっても目の前のタスクを正しく処置できるか
12:スプラプレイヤーさん
敵の枚数と位置把握が1番重要だと思ってる
引用元:https://x.com/Allow_asuteru/status/1913519646734795017
ヤグラホコが右にあるのに左で無駄に戦うのやめてほしい
最高がxp50以下より低い人は基本から学んでほしい。
🍈と某バケツの人しかいなくて草
滅茶苦茶どうでもいいけど、「xp50以下より低い人」って意味が重複してないか
まあその程度の知能なんやろ
基本が出来てるのなんて30↑からだろ