シューター種

何でか分からないがスプラ3の赤ザップがそこそこ強いように感じちゃう理由

何でか分からないがスプラ3の赤ザップがそこそこ強いように感じちゃう理由

1:スプラプレイヤーさん
お風呂はもはや分かるとして赤ザップ愛好家が駆逐されないのはよく分からん
デコイが好きだとしても回転率悪いだろあれ

2:スプラプレイヤーさん
赤zapはロボムポイポイしながら足場もまずまず濡れる方だからそういうプレイ好きな人が使ってる印象

3:
赤ザップ俺の持ち武器だけどロボムはそんなに投げないぞ
敵の長射程に圧かけるときくらい
デコイに紛れてキルできるから黒より攻撃的

4:スプラプレイヤーさん
なんか知らんが3の赤ZAPはそこそこ強いよ
デコイはミサイルより弱いはずなのに2より使える
ステージ適正とかが3と噛み合ってるのかな?
まあ2の赤ZAPはずっと他力扱いで敬遠されていて
ミサイルが覚醒した最後のシーズンはみんな他のミサイルブキ使ってたから
ポテンシャルを引き出せずに終わったのかもしれないが

5:スプラプレイヤーさん
>>4
デコイでwipe outできたら痛快

6:スプラプレイヤーさん
赤zapはフェス(トリカラ)の時によく持ち込んでる
なんというか一番事故りにくい

7:スプラプレイヤーさん
味方の赤ZAPが18キル3デスで、次の試合敵に来てボコられたけど、上手い人が赤ZAPで遊んでたのかな?
コンブの自高がロボムだらけでデコイがポンポン飛んで来て、それに紛れて敵のキルブキが突っ込んで来るから何もできずに負けた
ルルステ厳選すれば刺さる所はあると感じたわ
ロボムとデコイの位置やタイミングもあるから真似はできなさそう

8:スプラプレイヤーさん
ヤグラにペナ増とサブ性能積んだ赤zap来たらみんな泣きますか?

9:スプラプレイヤーさん
>>8
泣く
サブに全振りすればいいのにw

10:スプラプレイヤーさん
スタダペナ増サブ性能upあまりに人速イカ速積んだ赤zapさん見かけてホッコリした😁

11:スプラプレイヤーさん
メインは隙のない軽快な優等生シューター。
サブのロボットボムは索敵もでき、本体との挟み撃ちも狙える破壊不能な遠隔自動操縦型。

ボム投げてデコイ射出、突っ込んでメイン射撃、の爆発力は相当な部類なんじゃないかな。

12:スプラプレイヤーさん
>>11
メインは強い
でも赤ザップでこれするなら◯◯で良くね?の枠が多すぎる気がする
特に塗りサポーターするなら黒ZAPで良くね?を覆せないのはデカいと思う

13:スプラプレイヤーさん
>>12
個人的には逆で独自の立ち位置を確立してはいるけど単純なパワーが不足気味って印象
黒zapとはよく比較されてるけど、味方にエナスタを飲ませる都合上本人がサイドに展開しにくい黒zap/メインサブスペ全部取り回しが良くてサイドからの展開に長けてる赤zapで立ち回りが全然違うと思うんだよな

14:スプラプレイヤーさん
ハマった時の封殺性能がヤバいんだな、赤ザップ。
メインとロボムで独特の立ち回りしながらデコイでインクまき散らすみたいな戦い方になる。
状況によっては敵が何も出来なくなる。
チャージブキが敵に多いと特に実感する。

15:スプラプレイヤーさん
もみじ然り、お風呂然り『初心者帯での再現性のないラッキーキルが量産出来るので、適正レートより盛れてしまう』みたいなのは赤ZAPにも言えるだろうなと。
結局は使い手の力量なんだよなぁ

引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1759790226

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    即行動出来て効果持続に長けてるSPの中でも弱いとは思わないけどなあデコイ
    トラコラとか上位帯でもそこそこいるような

    • 名無しのゲーマーさん より:

      結局は環境武器のSPを全部デコチラに変えたら間違いなく1ランク落ちる程度の強さじゃないかなあ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    初代の時は方向性が「塗ろう!」な上で使いやすかったから結構使ってたな
    今のはなんか違う

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    25以上だとほとんどいないけど下の方では多そう

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    ナワバリでは強い上に使い易いから金モデより事故少ない印象

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    ロボムもデコイもダメージソースとして信頼できるわけじゃないから対面に組み込みにくいのがね

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    ロボムもデコチラもその場で第二、第三の味方を作るようなもんだからそれと合わせて攻撃されたらそりゃしんどいよね 使い手が強ければ結構戦えるブキだとは思うわ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です