【陰謀論】スレ民さん「イカ研は当たり判定を調節して勝率操作している」
1:スプラプレイヤーさん
少しばかり遅れる従来の意味のラグはまだしも、当たり判定で試合調整するのはやる意味なくなるからやめてほしい
0デスで試合終えようとしてる時の当たり判定というかデス判定なんか異常すぎだろ
圧勝してようが大敗してようが当たり判定は一定じゃなきゃダメだろう
運動会ですら順位付けることにクレーム入るような時期に作ったからレートもごちゃ混ぜにしたとこあるんだろうが当たり判定でまで忖度するなよな
2度とこんなことはやめてくれ
2:スプラプレイヤーさん
高台にバシャバシャしてるローラーを後ろから差そうにも2発当たった途端に振り向いてやられるしな
これも本当は近づく前にバレていてこっち振り向いてるんだろ
でも向こう見てるように映ってる
ケルビンなんかでも別の方向に射撃してるから近づいてやろうとしても
別の方向見ながらキルされたりするしな
3:スプラプレイヤーさん
>>2
他人の首の方向角の反映は同期頻度or優先度低いんじゃ無いかと思う。
4:スプラプレイヤーさん
調節しようとしてるのか、結果そうなってるかわからんがなにかしらあると思うんだよな。
置き撃ちが当たらないんだから時間差どうこうじゃなく当たり判定が消失してる場合があるってこと
それだけ片方に有利な状況が頻発している、かつレーティング崩壊で実力格差も大幅に広がっている。人口減ってそれがさらに加速してるんだぞ
その割には0デス達成してる人少なすぎだとは思わない?即ノックアウト試合は除いてね。現状とリザルトがあっていない
5:スプラプレイヤーさん
>>4
当たらない判定が消失してるって最強やろ
置きうちが当たらないのはズレてるからと思ったが確かに壁際から置きうちしてても平気ですり抜けてくるから当たり判定消失してるんだな
自分の調子がとか全く関係ないわ…有利な状況だとほんまに良く当たるからな
6:スプラプレイヤーさん
>>5
ズレてるだけかもしれんけどそれなら相手がいないところを撃ったけど当たった、ということもないとおかしいわけじゃん
キル表示が遅れて出ることはたまーにあるけどあからさまに外れたとこ打って当たった、なんてことは基本ないじゃん
それって内部判定はわからんけどプレイヤー視点からは当たり判定ないじゃん
俺の環境だと敵がイカ状態になると高さ判定は無くなるに等しいと思ってる
7:スプラプレイヤーさん
>>6
ズレてるだけかもしれんけどそれなら相手がいないところを撃ったけど当たった、ということもないとおかしいわけじゃん
キル表示が遅れて出ることはたまーにあるけどあからさまに外れたとこ打って当たった、なんてことは基本ないじゃん
それって内部判定はわからんけどプレイヤー視点からは当たり判定ないじゃん
俺の環境だと敵がイカ状態になると高さ判定は無くなるに等しいと思ってる
8:スプラプレイヤーさん
同期ズレで敵キャラがワープするからラグいと当たり判定消失は割とあるよ
回線安定してる上位だとほぼ見ないけど
9:スプラプレイヤーさん
敵の足元塗れてるはずなのに平気で泳いで距離詰めてくるから今作の塗りブキはめちゃくちゃ不利よな
自分が進むときはちっさい敵インクにも引っかかるのに何で??って思う
10:スプラプレイヤーさん
普通にインク回復しようとしたら急に足取られて立ち上がりだすからな意味不明
11:スプラプレイヤーさん
実際自分の弾が相手にホーミングする事はあると思う
昨日面白かったのがクラブラ相手に負けるわけねぇわなと思って詰めたら見た感じ当たるはずだった自分の弾だけ消えた
外れる弾は飛び、エイムのあった瞬間の弾は俺には見えなかった
録画しとけば良かった
12:スプラプレイヤーさん
敵が壁登ってくるところにシューターでうち続けてるのにそこから登ってきた敵に撃ち殺されて敵は生存してるとわけわからんってなる
13:スプラプレイヤーさん
>>12
これめっちゃあるわ
14:スプラプレイヤーさん
オマエラ頭にアルミホイル巻いた方が勝てるぞ?
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1744849604/
当たり判定が消失するって能力者バトル漫画にありそうな効果。
さすがに陰謀論が過ぎる(笑)
わざわざそんなことしなくても味方にゴミを集めるだけで勝率調整できてるやん
竹を使ってるんやけど、勝ち試合が約束されているのか、まるで自分がニュータイプに覚醒したかのように弾がバンバン当たる時はちょっとだけホーミングされてるんではないかと疑うときあるわ
次の試合で全く弾が当たらなくなった時のあの無力感はキツい