【超疑問】スプラトゥーンって何でこんなにイライラするんだろうな
1:スプラプレイヤーさん
なんでこんなイライラするんだろうな
スプラしか知らんけど他のシューティングもこんな感じなの?
2:スプラプレイヤーさん
達成感がないからだと思うわ
6割勝てれば上がれるとはいうが6割は体感で勝ってるに入らないんだよ
7割以上勝ってるならオレつえーもできるが6割だと嫌な記憶ばかりが残る
勝率それ以下になれば上がれもしないわけで
永遠に自己肯定感が削られるだけの体験になる
他のゲームだとソロモードでオレつえーしたり細かいミッションクリアすることで達成感も得られるが
これはサブゲームのバイトですらある程度周りの動きに左右されるからな
3:スプラプレイヤーさん
>>2
回線落ちは負けにならない、しかし買った場合はカウントされるのを考えると、勝率50%でも微増するシステム
つまり測定より上がらない間は勝率50%以下
XP2000以下の人の大半は50%以下なんじゃねーか?
俺は1600〜1800でシーズン終わり間際だけなぜかいきなり2000ちょい超えルール出て終わりパターンばかり
大半の時間が50%以下なんだろうな
4:スプラプレイヤーさん
ラグも含めて理不尽なやられ方が多すぎるクソゲーだから
5:スプラプレイヤーさん
勝率が高くなればなるほど弱い味方を付けられるため、そのレベル帯において自分1人で敵を殲滅できうるほどの圧倒的実力がない限りは、強制的に無理やり勝率5割にさせてくるゲームシステムに抗えないから
6:スプラプレイヤーさん
強い敵より馬鹿な味方の方に苦戦するからな
7:スプラプレイヤーさん
自分の力でどうにもならない要素が多すぎる
リッター格付けで一方的にボコられて圧殺負けとか何を次に生かせというのか
8:スプラプレイヤーさん
レビュー
子供が病気なる
子供がスプラトゥーン3を購入し、switch liteでプレイしています。ストーリーモードはほほえましく普通にやっていましたが、ニンテンドーオンラインに登録してオンライン対戦を始めてからは、様相が一変しました。
学校から帰るとスプラトゥーンのことしか話さず、今まで要求することのなかったゲーム時間の延長を際限なく求められ、対戦に負けては頭をかきむしり、仲間のミスに大声で暴言を吐きながら叫び狂っています。家族で出かけても家に帰ってゲームをすることしか考えておらず、ボーッとつまらなさそうにしています。
毎日ゲーム時間が終われば禁断症状のように落ち着かず、麻薬中毒者のようです。
親の管理の所為と言われるかもしれませんが、ここまでひどいとは思いませんでした。親からすると、最低のゲーム体験でした。
9:スプラプレイヤーさん
>>8
子供かわいそすぎる…
10:スプラプレイヤーさん
イライラするのはワンチャンが無さ過ぎて負け試合は時間いっぱい虐殺されるからだよ
ステージの構造と塗り要素のせいで実力をひっくり返す要素がほぼない
しかもマッチングでわざと勝たせたり負けさせたりしてくるんだからイライラしない訳が無い
ここまで裏取りルート無くすんなら塗り要素はもういらんやろ
11:スプラプレイヤーさん
縦長裏取り禁止ステージに長射程退かせるだけのブキやスペシャルが少なすぎる
極め付けはラグ
長射程が忖度されるバカゲー
12:スプラプレイヤーさん
ステージにしてもスペシャル強メインゴリ押しされても対応しようがある設計してないとな
一本道で何もできずゴリ押されて負けというクソステが多すぎる
まじで意味がわからないステ設計
13:スプラプレイヤーさん
ルートが何本もあったらその数調整すること増えるじゃない
そんなの健康になれないよ
感情のコントロールが出来なくてイライラするのは精神年齢が低いから
リアルで子供なら仕方ないとは思う、暴言吐いたらその日はゲーム終了みたいなルール作って遊ばせるぐらいしか思いつかないなぁ
スポーツのプロ選手も囲碁将棋チェスなんかプロ選手も怒る人なんて腐るほどいるけどみんな精神年齢幼いからなんだね!
小学生の子供もスプラしてるけど、スプラに限らず毎日ゲームの話ばっかよ。
フォトナも結構やってるからかな、病気だと思うほどスプラへの拘り感やばくはない。
モラルや暴言とかは親の言葉や動画閲覧とかで形成されるっぽいので、単純な時間制限だけじゃないと思ってる。
一緒にオープンやって、むしゃくしゃしそうになるところを宥めて諭して、そんな感じで接してる。
俺よりXP200~300上だけどな。
俺が幼稚園児の頃はオフラインのゲームでもボスが倒せなくてブチ切れてたからそんな風に遊ぶならゲームなんかやるな!って叱られてたわ
いらいらする前にやめる。
ただ、本気で強くなろうとするならイライラは避けては通れない道だとは思ってる……。
そう考えると、低いハードルでs+というひとまずのゴールを設定した任天堂は、賢いのかなあ………。
こんなにイライラするゲームは珍しいと思う
対人ゲーはみんな似たようなもんだよ
そう思うなら違うFPSやってみればよくね レート上げとかになったらどこいってもガチでイライラしてるだろうけどな
・射程ゲーなのに裏取りがしにくい縦長ステージばかり。
・連敗モードに入ると、自分を含めた敵味方の大きな実力差に
より、ただの負け試合を消化させられるだけの絶望感。
・そもそも最近は過疎化によりマッチングの実力差が適正か
どうかも怪しい組み合わせ。
・スペシャルの性能差が違い過ぎる。
今の実力はギリS+になれるかどうかでXP1000~1300程度の底辺レートです
スプラをプレイして2000時間を超えて初心者の頃に比べればエイムもキャラコンもステージやルールの理解度も格段に上がっている
今の勝率はオープンで5~6割勝てれば良い方、Xマッチは4割超えるかどうか、チャレンジはS+の時に勝率2割で借金カンスト
初心者の頃のナワバリやオープンの勝率から何も変わってないんだよね、チャレンジは初心者の頃のが勝率良いかもしれんくらいだ
「上手くなったな~」という実感がほとんど無かったよ
実際は上手くはなってるんだろうけどその分上手い人達のところにマッチングされる為に「オレ強えぇっ」てなる時がほとんど無いから達成感を得ることができない
その上に
武器パワーやスペシャル格差でどうしようもない試合がある
闇鍋マッチングでどうしようもない格上の敵や格下の味方がきてどうしようもない試合がある
さらにラグまで発生してどうしようもない試合がある
自分ではどうこうできないところの影響で試合の勝敗が決まるところにイライラが溜まるんたよ