サーモンラン

【質問】たつじん+2の初心者バイターなんですがダムで意識しておくこと教えてください

【質問】たつじん+2の初心者バイターなんですがダムで意識しておくこと教えてください

1:スプラプレイヤーさん
まだたつじん+2なので、でんせつ帯の人達と比べたらまだぬるいとは思うのですがそれでもダムでやる時は理不尽な無理ゲー押し付けられてる感が強いのですがただの実力不足ですか?愚痴っぽくなってしまいましたがダムで意識しておくこと等あればお願いします

2:スプラプレイヤーさん
アラマキとかに比べるとタワー・カタパやヘビバクダンでコンテナ周辺がカオスになりがちだから、沸き方向を強めに意識してるかな。引き撃ちしながらコンテナに納品行ってたら反対方面からのテッパン・ヘビ・バクダンで埋もれてて挟撃に遭うとかちょいちょい敗因になる。このステージ・サーモンに限ることじゃないけど常に周囲360°の状況を把握する意識があると勝率上がる

3:スプラプレイヤーさん
ダムは特にステージ端に湧くタワー(桟橋方面に出るタワーが一番嫌)がキツイと思ってるのでスペシャルを使ってでも倒すようにしています ダムのタワーは大きく分けて方角が違う3方向から湧くので、細めに見回さないと手遅れになるんですよね
満潮はシャケが到達するまで時間がかかるコンテナ側の反対にある高台に基本的に陣取って、これまたスペシャルを惜しみなく使うようにしています

4:スプラプレイヤーさん
個人的に意識してるのはスペシャルは1、2WAVEで使い切ることかな
味方が3WAVE目でスペシャル余らせてるのを見かけるから自分はガンガン使うようにしてるよ

5:スプラプレイヤーさん
このステージは寄せをしすぎると一瞬で崩壊するので処理優先で動いて良いと思います(コウモリまで勝手に寄ってくるので)
なんなら序盤にバクダンヘビをしっかり寄せようとする人はいなくて、さっさと処理してある程度持って帰ろうという動きをする人も多いです

6:スプラプレイヤーさん
シェケナダムって臨機応変さが最も求められるステージだからアドバイスがし辛いのよね。壁も床もしっかり塗るってことが第一歩かな。

7:スプラプレイヤーさん
ダムの金網地帯、爆撃して通常潮でも露出しないくらい抉ってほしい
クマサンの技術力ならできるでしょ

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    取り敢えず録画する。
    見返して画面に映っているけど視界に入っていなかったオオモノや仲間の危機を確認する。
    実際の動きと理想の動きを比較して次にイカす。

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    いっぱい倒していっぱい納品する

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    伝説を神格化してるようだけど達人+2も伝説も大して動き変わらない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      でんせつ帯とかX帯とかたまに聞くけど、一括りにするには幅が広すぎるんだよな。
      たつじん視点だと細かい違いなんて知らないだろうから仕方ないけども

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    たつじん帯ならモグラ以外は倒せるときに倒せが正解
    寄せようとしなくても勝手に崩壊して寄ってくるから
    寄せようとすることは崩壊早めるだけ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    コンテナ高台じゃなくて広場を守るイメージだな
    どのステージでもほぼ共通するけど、通常潮でも満潮と同じ防衛ラインを意識

    あとダムは塗りたい壁が多すぎるってくらいだから「塗ってあれば生存できた」って壁を忘れないこと

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    細かなことを考えるよりまずしっかり雑魚を処理すること
    特にコンテナ回りとオオモノ回りと金イクラが溜まってる周辺の雑魚処理がしっかり出来てるとかなり楽になる

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    ごちゃごちゃ言わんとフィジカル鍛えろ
    キャラコンエイムで伝説どころかカンストまで行ける
    その上で知識つけてきゃええ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です