その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【疑問】攻略サイトを見ながらゲームするのって本当に面白いの? 

blank

【疑問】攻略サイトを見ながらゲームするのって本当に面白いの? 

1:スプラプレイヤーさん
それでボス倒しても達成感なくね

2:スプラプレイヤーさん
シミュレーション系とか攻略見る前提やろ

3:スプラプレイヤーさん
面白いんだよな~攻略遅いやつ煽れて

4:スプラプレイヤーさん
>>3
でも他人の力だよねそれ

5:スプラプレイヤーさん
攻略本のわくわくを返して

6:スプラプレイヤーさん
最初は見ないでやろうって思うんだけど
なんか取り返しのつかなさそうな選択肢出てくると見ちゃうわ

7:スプラプレイヤーさん
>>6
そういうのはまあ許す
みながらクリアして簡単だったいうやつが腹立つ

8:スプラプレイヤーさん
攻略見てやっとって感じだから達成感はある

9:スプラプレイヤーさん
モンハンみたいなスキルを組み合わせるゲームは攻略サイト見てまうわ
自分で強いビルド組める気しない

10:スプラプレイヤーさん
オフラインなら見ない

11:スプラプレイヤーさん
正解をなぞるだけのゲームプレイとか、正解の写真に近づけるだけの撮り鉄みてーだな

12:スプラプレイヤーさん
昔みたいに何周もプレーできなくなったからイベント取り逃しないようにそういう関係のとこだけ見てる

13:スプラプレイヤーさん
見るとしたら2周目やな

14:スプラプレイヤーさん
アクションゲームなら攻略見ても大して変わらん アクション楽しめたらなんでもええ

15:スプラプレイヤーさん
もう対人ゲーは動画見てない奴が悪だからな
ゲームってなんだろなと考えさせられる

16:スプラプレイヤーさん
メインは気にしないけどサブクエ関係は見ちゃうな

17:スプラプレイヤーさん
年取ってからは詰まるとやらんなってまうパターン多くなってきたから適度に見るようしとるわ

18:スプラプレイヤーさん
※取り返しのつかない要素※

19:スプラプレイヤーさん
俺は攻略見ながらでも楽しめるわ
特にアクションゲームなんかは知識に身体が追いつく感じがいいわ

20:スプラプレイヤーさん
攻略本見ながらやるファミコンは面白かったのになぁ

21:スプラプレイヤーさん
見ずに真面目にゲームしてたけど後で攻略サイト見たらこのスキルは殆ど効果ないとかバグとかあってからチェックするようになった

22:スプラプレイヤーさん
現実でも予習は大事やで

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741772293/

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    対戦ゲームで攻略見ないほうが甘え。
    勉強してからプレイしてどうぞ。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      特定のチームに所属している分けでないなら全部本人に返っていくだけだから別に良くね?

      一対一は当然として団体戦でもどうせその一戦限りの付き合いだしな。

      攻略情報を見ても落ちていくのは、たまたま出会った見てない人のせいで落ちていくのではなく単に腕がないだけだしな。

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    選択によってはマイナスになる選択肢がある場合は攻略見ちゃうな
    牧場物語やルーンファクトリーとかで嫌いな物を上げないように攻略見にいったり

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    見ようが見まいが本人が楽しいならそれでいい
    初見じゃ見逃す要素とかゲーム内の説明だけじゃ理解できないものとかあるし
    いちいち他人が口出すことじゃない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ネトゲは本人だけが楽しければいいとはならないな 化け物みたいなマナー違反者沸いたりするし 
      知識がないからで違反してる子供もいるだろうからちゃんと調べたりしてほしい オフゲーならご自由にどうぞ

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    見るサイトには気をつけないとたまに大嘘書いてる所あるからな
    エアプウィズとか

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    見る人は攻略サイトを参考にしないという選択肢を得られるが、見ない人は独力以外に選択肢がない

    情報化社会において情報は何よりの武器なんだから俺は攻略サイトをガンガン見る
    でも見ない人を貶すつもりもない

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    今もあるかどうか知らないけど、攻略本や雑誌の攻略記事を見ないと絶対に分からないような隠し要素が昔のゲームにはあったな・・・

    マリオで特定のブロックを一周するとアイテムが出てくるとか、壁をすり抜ける。
    ロックマンXの波動拳、ボンバーマンの5656のパスワードとか。

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    攻略本なら正しい情報が載っていうなどというナイーヴな考えは捨てろ

    「このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める」

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ファミ○かな?

      まあ、そういうのでなくても今のゲームはアプデで過去には正しくてもいまは間違っている情報とかもあるよな。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      攻略本じゃなくてサイトだよね 
      ちゃんと調べるなら複数サイト比較したり 無いならないでブログ、Youtube、SNSとかの情報比較もするわ 今時というか10数年以上前から情報なんて幾らでも転がってるから
      早々見つからないのはまるで売れなかった知名度も皆無なゲームとかくらいだわ

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    オンゲなら絶対見る
    オフゲなら見ない

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です