【疑問】「スプラ3はキルゲーに成り下がった」っていうけどスプラ1も2も塗りゲーだったん?
1:スプラプレイヤーさん
Twitterでいまだにスプラはゲーム性崩壊してない!って言ってる人いるんやな
塗りゲームなのにキルゲームになってるし明らかに根本部分が劣化してるやろ
2:スプラプレイヤーさん
1も2もキルするイカより塗るイカの方が多かったの?
3:スプラプレイヤーさん
2でナワバリしかやってないけど少なくともリスキルになって塗れないということはほとんどなかった
4:スプラプレイヤーさん
キルするイカの方が多かったけど塗りながらキルしていくっていうのが多かったと思う、3はキルメインで塗りは片手間にやるっていう感じかな
5:スプラプレイヤーさん
私の数少ない2のオンライン体験の中であったBバスでの被リスキル地獄はレアケースだったのかな
6:スプラプレイヤーさん
>>5
Bバスは昔からのリスキルステージだぞ
7:スプラプレイヤーさん
「何ステージもあるなかでリスキルが起きやすいステージがある」と「リスキルステージばかり」は全然違うぞ
8:スプラプレイヤーさん
あそこはリスキルパークだけど今実装されたらユニークな地形と豊富な進行ルート遮蔽の多さで普通に評価されそうだね
9:スプラプレイヤーさん
Bバスやシオノメは個性豊かなクソステ
大半の新規ステは個性のないクソステ
どっちが楽しいかは言うまでもない
10:スプラプレイヤーさん
クソステとも呼ばれず、リスキルも起きないステージってどのくらいあったのかな?
私、気になります
11:スプラプレイヤーさん
>>10
バッテラフジツボエンガワザトウアンチョビあたりは該当する気がする
12:スプラプレイヤーさん
ナワバリでリスキルはルールに関与ーね。だったら最早スプラじゃなくて別のシューティングゲームだな
あとスプラじゃなくてもリスキルある次点で論外だからくだらなく愚か過ぎる様はまさにスプラ3の渾沌
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/1
塗りの重要さは2>3>1だと思うわ
1はスペシャルが強すぎて無駄に自陣塗るのはスペシャルの回数減らすだけでむしろ不利になってて金モデとかがただ自陣塗りしてるだけで叩かれてたりもしてたレベルだし
1の甲子園とかも今では考えられないくらい自陣スカスカだった
逆に2はスペシャルが単体では弱いのばっかだからしっかり塗って味方と足並み揃えていかなきゃだった
1や2は塗り4割キル6割ってイメージだが3は塗り2割キル8割ってイメージ(ナワバリの話し)
その分3は塗りマルミサが9割のラクトと塗りエナスタ9割の鉛筆が居るけどな
1や2で終始塗りとスペシャルだけで活躍できますなんて武器なかったし
ある意味1番塗り大事にしてるとも言えるし
ペンラクトに塗りを全部任せられるせいでほかの武器がよりキルに比重が寄ってるとも言える
3のナワバリってリスキルゲーなんよな
一度中央から前線が崩壊して後退したらポジションが大体リス前くらいしかなくてリスキルになる感じ
スペシャル溜めて打開しようにも3の大半のステージはスペシャル貯める前に蜂の巣にされるからな
マリカみたいに不利な人が一発逆転出来るアイテムとかあれば良いけどそんなもんないからな
ステージとリスポーンが悪いよ
スプラ3は
前夜祭を思い出してみなよ
試合が始まったらまず自陣を塗れ!しかも隙間なく!ってのが通説になったのは3が初めてだと思う
馬鹿の作ったマップデザインの所為でそうなっただけ
今までは芋野郎が安置を取れる場所は基本は自陣奥だったから
そこに陣取ってれば試合に関与出来ないゴミと化したのに
馬鹿が各所に芋用の安置を用意した所為で
芋野郎が優位なまま試合関与するようになった
メロンとかですら
「そこに陣取った長射程に短射程は出来る事は無い」と明言して
プライムとかの長射程寄りシューター持ち出す羽目になってんだからな
2は塗りで耐える展開があった
3は耐える暇が無い
2のマルミサぶんぶんゲーが一番つまんなかったわ 初心者にはあれが丁度いいのかもしれんけども
出たよ伝聞だけの未プレイ勢
何をもって未プレイと決めてるかわからん
最終ガチマ環境はボトル52がトップだろうけどな
ちなみに俺がマルミサ使ってたのはモンガラエリアだわ。何故使ってたかといえば勝ちやすいからだよ。でもゲーム内容として底辺だと思ってたわ。 俺は使ってないけどコンブトラックのマルミサナイスダマぶんぶんもくだらなかった
底辺が底辺にしか通用しない戦術でドヤってゲームの価値語ってんの?
頭大丈夫か?
馬鹿が初代とか2はこうだったから~とほざいて3擁護しても
じゃあその初代や2のゲームとしての寿命と3比べてどうだったよ?で終わるのがな
販売3年目でもう出荷数計上で実売終わってるとか3だけだもの
ここも酷いが今の公式Xなんて更に酷いもんだぞ
昔は集まってた信者なんてもうどこにもいない
2の後半が一番塗りゲーだが
それは対面しないでミサイル、対面しないでハイプレ、対面しないでアーマーとかいう引きこもり戦法が強すぎたせい
上位勢の大会とかでも全員合わせて5キル以下みたいな意味わからんリザルトの試合もあった
ちなみに対面拒否を徹底したスプラはクソゲーです
ウルショ、カニ
これは対面拒否じゃないの?
壁を貫通するかしないかの差がでかすぎるかな
カニは強ポジで撃たないと弱いしウルショも通る場所で撃つ必要があるけどハイプレやミサイルはリスポーンから撃てる
3のナワバリはラクトやシャーカーみたいな異常に塗りが強すぎる武器が一人でほとんど塗れるから
じゃあ他の人達は塗りはしないでキル狙っとけばいいよねとなってるのも原因
2はなんだかんだナワバリが1番好きだったな塗ってればある程度は貢献できるのが初心者の時は楽しくてしょうがなかった記憶
不愉快だーって言われましても初動から塗らずにリスキル(笑)しに行くやつの大半が対面しか出来ないアレな連中だしな……塗りとかもちゃんとして押し込まれるのはもうマナーの問題じゃないんよ
塗り武器はSPポイントあと20下げていいと思うの