その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【正論?】スプラ民「任天堂のゲームでアプデが2年も継続してる時点でめっちゃ凄いぞ?」

【正論?】スプラ民「任天堂のゲームでアプデが2年も継続してる時点でめっちゃ凄いぞ?」

1:スプラプレイヤーさん
というか任天堂のゲームでアプデが2年も3年も継続してる時点でメチャクチャ凄いでしょ
基本は発売してからのアプデなんて殆ど無し、どうぶつの森とかポケモンみたいな通信メインのゲームですら大型アプデなんて1年に1回あれば上出来な方だぞ

2:スプラプレイヤーさん
>>1
それ任天堂をバカにしてるだけだな
というかスマブラわざと意図して外してる?

3:スプラプレイヤーさん
>>1
他の任天堂のゲームと違ってオンラインがメインコンテンツなんだからアプデしてナンボでしょ

4:スプラプレイヤーさん
>>1
普通は買い切りゲームはバグ取りも調整も終わった上で出すもんだからな

5:スプラプレイヤーさん
>>1
最初からある程度完成してればいいけどさ
これ発売時明らかに未完成だったのをアプデでなんとか形にしていったようなもんじゃん

6:スプラプレイヤーさん
ネット対戦がメインだと任天堂だって頻繁に調整入れてるわ
ARMSとか凄いこまめにやってたんだぞ

7:スプラプレイヤーさん
対人戦メインのゲームがバグ取り一生やってましたはヤバいのでは…

8:スプラプレイヤーさん
>>7
でもそれで結果的にゲームとしては大成功したんだから良いのでは?

9:スプラプレイヤーさん
最初から2年かけてバグ取って完成させる腹積もりだったならまあムカつくが納得はできる
ブキ3種目出してないから完成すらしてねえけどな

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    アプデしなかった時点で予想していたが、新シーズンになってマッチング時間が長すぎる。毎回3分近く掛かり、腕前差もひどい。本日3月3日だしサプライズで3種目の武器発表があるのではと思っていたりもするが、まぁやる気ないよね。

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    何をもってゲームして大成功だったと言っているんだろう?

    • 名無しのゲーマーさん より:

      大失敗だよね。間違いなく次回作の売り上げが大きく下がる要因になってしまった

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    アプデ込みで商品買ってるし、スプラの為だけにオンライン料金も払い続けてるから無料でもないし
    金払わせてる以上凄いとは思わない

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    この状態で出して2年アプデしてたら凄いけど
    ゴミを薄めて出してやっと完成させただけじゃん

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    品質がゴミの状態で発売してくれてしかもイカ研さんの健康を考えながらの頻繁なアプデまぢ感謝です🙏

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    アプデを二年間やって結局問題は何一つ解決しなかった方が凄い
    任天堂とは思えない役立たずの能無し集団

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    アプデが終わってここの治安もいよいよ悪化してきた気がする

    • 名無しのゲーマーさん より:

      元から悪いよ
      なんだったらアプデ終わるまでもずっと治安はこんなもん
      これ以上悪くなりようがない

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    開発側も無料アプデすることにモチベ上がらないとしたら買い切りゲームじゃなくて基本無料でスキン等で定期的に課金させて運営していく方式の方が良いんじゃないか

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ファミリー層向けの任天堂はアイテム課金制はウケが良くないと思う
      おまけ付きアミーボで擬似的なのは既にあるから、それを定期的に売って足しにするならアリ

      そもそもニンテンドーオンラインの料金の一部は月額サービス代みたいなもんだと思う

      基本有料!(本体価格)
      月額制!(ニンテンドーオンライン)
      アイテム課金あり!(アミーボ)
      有料拡張パック!(サイドオーダー)

      と既に集金はフル活用してんだよね

      • 名無しのゲーマーさん より:

        このまま4対4ゲーを続投するつもりなら買い切りなんてやめたほうがいいと思うな。格ゲースマブラよりほぼ4倍人が必要なのに今時買い切りシューティングでスイッチオンラインに課金してくださいって…そりゃあ人減るの当たり前だし新規が大して増えない復帰勢も大して増えないのが当たり前じゃね 過疎って一番困るのは新規勢だろ。
        1~2の時はライバル社が少ないからどうにかなっただけで時代が違いすぎる 

        それと少子化問題もわかってない奴らが幼い子供たちにさえ売れればいいっていう理屈も謎で
        15歳未満なんて総人口の10%程度で出生率もどんどん減ってるのが現状
        任天堂決算でデータ化されてるがスイッチユーザーで一番人口多いのって20代で 次点で30代なんだよ 需要がどんどんかみ合わなくなっていくから 子供にさえ売れれば~なんて理屈は将来性がなさすぎる

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です