【有料級】ダイナモ世界一位が超ためになるギア考察を公開【スプラトゥーン3】
1枚目:無印ダイナモ用。前衛ダイナモにオススメのゾンビカムバ型。
無理に前に出てもリスクが少なめで素早い前線への復帰が可能です。
戦闘の試行回数を無理やり増やし、相討ち以上のキルを取ることにより少しずつアドバンテージを稼ぐことを目的としています。
カムバックギアとの相性が非常に良いため、サブ影響軽減ギアと相手インク影響軽減ギアを除く基本性能を上昇させるギアは必要最低限の搭載となっています。
2枚目:無印ダイナモ用。中衛ダイナモにオススメのメインクカムバ型。
戦闘の継続力を高めるための調整となっていて、メイン効率アップギア、イカダッシュ速度アップギア、スーパージャンプ時間短縮ギアに余裕をもたせた調整にしているため、デス数を抑えて味方のサポートをしながら前線を維持する動きが取りやすくなっています。
初心者から上級者にまで万人にオススメと言える調整です。
3枚目:ダイナモテスラ用。デコイチラシで撹乱したい人のためのスぺ増カムバ型。
スペシャル使用でのインク回復を想定しているため、メイン効率アップギアの優先度が下がっています。
足場塗りができないことに加え、鈍重な動きでデスが多くなってしまうというダイナモローラーテスラ固有の弱点を鑑みて、スペシャル増加量アップギアの大量搭載により、打開時に味方とスペシャルを合わせる動きの難易度の低下を図っています。
4枚目:ダイナモテスラ用。テスラでもある程度前線で動きたいという人のためのギア。
スプリンクラーが無い分の機動力の低下と足場塗りの難易度を鑑みて相手インク影響軽減ギアを多めに搭載しており、事故率の低減を図っています。
それぞれの消費インク量の多さからメインとサブの使い分けの難易度が高いダイナモローラーテスラに非常に合致したギアと言えます。
補足
上記の4項共通の説明となります。
全ての調整でダイナモローラーの振り回数が変動するメイン効率アップギアの調整値よりもサブギアパワーひとつ分の余分な搭載をしている理由についてです。
ダイナモローラーの振り回数はメイン効率アップギアを(3.9表記)0→0.1→1.0→1.3と積んでいくと5回→6回→7回→8回と1回ずつ増加していきますが、これらの調整は振り以外に少しもインクを消費しなかった場合の理論値となります。
例えばエリアの塗り合いの状況に陥った際、敵の攻撃からの回避行動として一瞬だけコロコロ状態を使いオブジェクトの裏に隠れたり足場を塗ったりすることがありますが、一瞬でもコロコロ状態を使ってしまった場合、微量のインクが消費されているため振り回数が変動する値ぴったりに調整された構築は破綻してしまいます。
そのため0.2や1.1などサブギアパワーひとつ分のマージンを設けた調整を行うことにより振り回数調整の破綻を防ぎ、実戦においてのストレスフリーなインク管理を可能にしています。
みんなの反応はこちら
1:スプラプレイヤーさん
参考になるぅ〜🥺
2:スプラプレイヤーさん
神すぎる
3:スプラプレイヤーさん
な、なんやこれ、、😇✨💕
4:スプラプレイヤーさん
上手い人はしっかりギア組んでるんよな〜
というか今勝つまで殴り合い環境すぎてカムバステジャン積まない理由がないんだよな前衛武器は、その基本形にゾンビとかイカ速とかアク強とかスペ増をお好みでって感じ
スクスロとかサブあんま投げないタイプのクアッドとかはカムバ無くてもいいけど
シンプルにカムバがつよいね
復帰後スパジャンしなくてもボム投げて塗りつつ前線向かうだけでもスペ増サブインクの効果で打開早める恩恵あるし
インクロック軽減のおかげでメインインク軽減の重要性が減ってギアの選択肢が増えたね
データだけでは気付けない実戦の行動に基づいて調整された美しい説明と構築だ
流石過ぎる
実感が沸き難いからカムバックもゾンビも積まないけど
ゾンビ1.1って効果あるの?積むなら大量じゃないとダメなイメージある。
ステジャンてそんな必須なの?