その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【悲報】ダイナモン氏が苦言「スプラトゥーンは塗るゲームなのに塗りブキ弱すぎる」

【悲報】ダイナモン氏が苦言「スプラトゥーンは塗るゲームなのに塗りブキ弱すぎる」

1:スプラプレイヤーさん
ついにダイナモンにも三行半突きつけられたか

※「3行半を突きつける」(みくだりはんをつきつける)とは、恋人や夫婦関係などを一方的に断ち切る、別れを告げること

2:スプラプレイヤーさん
>>1
塗ってたら死ぬ
キルゲーすぎて窮屈
ただ銃撃つなら他のゲームでいい

呆れられてんねぇ…上位勢なんて普段はどうでもいいけどクソ研のクソっぷりを端的に指摘してんね

塗りブキが弱くなったスプラ3のゲーム性について語るダイナモン【ダイナモン/スプラトゥーン3/切り抜き】

3:スプラプレイヤーさん
思ってる事全て言ってくれてる🥲今のスプラに塗り役の居場所無いよね

4:スプラプレイヤーさん
ダイナモン「3はキル武器の性能上げすぎ。塗りの重要性が薄い。普通のシューティングと同じになってる。apexにハマった開発陣が作った劣化パクリゲー。その辺のガキが作ったレゴをそのままステージに採用してる。

5:スプラプレイヤーさん
スプラトゥーンの運営はなんでキルゲーに寄せたいんやろうねぇ。キルゲーに寄せれば寄せるほどスプラトゥーンである意味がなくなるのに。

6:スプラプレイヤーさん
塗ってたら死ぬは本当分かる
ステージ的にもかなり対面多くされてるし。スプラはやっぱ塗りたい

7:スプラプレイヤーさん
>>6
逆に塗れてなくてもよくねみたいにもなってる
射程あるジムとかすぐ道作れる52とかが遠くから恐ろしいキル速で倒しに来るからなぁ

8:スプラプレイヤーさん
1が出た時、モデラーを見て「集弾性悪いというキルのデメリットが塗りやすいというメリットにもなりトレードオフになるのか!すげぇ!」って感心してたのに、今や塗れるクセに確1持ってる新武器達が居て集弾性の悪さが完全な悪となってるの、運営自身がコンセプト忘れてる感じがする

9:スプラプレイヤーさん
キルブキの塗り下げてくれマジで
キルブキは強いけど味方の塗りがないと動けないって形にしてくれ

10:スプラプレイヤーさん
塗ってりゃ勝てるゲームってのはそれはそれで問題なのは百も承知だけど、少なくとも初心者に「とりあえず塗ってればいいよ」とは口が裂けても言えないゲームになっちまったなぁとは思う

11:スプラプレイヤーさん
「ただ銃で撃ち合うなら他のゲームで良いから」
これが全てよな

引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1758018181/

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    開発が血迷ったのがラグや回線落ちでまともな状態ではない3で逆に良かったやん
    調整ステージめちゃくちゃ良いのにラグが酷かったらラグのせいで全てが台無しって言われるけど
    全部悪いから次回作で全部直せば良いゲームになる
    直せればだけどね

    • 名無しのゲーマーさん より:

      メ性の帳尻合わせ未だにしてない運営だから、今の調整そのままで続投するの目に見えてるんよな

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    シューターもキルに寄せて個性が無くなったからな。
    塗ってヘイト稼いでも自分でキル取る動きしないと勝てないからね。
    後は一確のブキとキルよりのブキを作り過ぎたな。

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    スプラの特徴って塗りだけじゃなくて限界射程もあると思ってた
    視界よりも射程圏が狭いから体を晒していても行動ができるけど、塗りがあるから完全に自由には動けないし、潜伏で遮蔽の外でも自分の位置情報を隠すことができる
    これらのバランスと駆け引きがこのゲームの醍醐味だと思うし、唯一無二のゲーム性だと思ってたんだけど

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    打開すべく塗ろうにもチャージャーいたら物陰に隠れながら塗らないといけないし、
    物陰に隠れてたらたいして塗れないし、
    だいたい狭いスペースなのでブラスターとかで終わる

    みたいな感じになるので
    不利状況だとホントに塗れなくなって詰むっていうのがとても多い

    • 名無しのゲーマーさん より:

      そうやって追い詰められていくと今度は遮蔽物も減り、逃げる場所も減ってトリプルトルネードとかウルトラショットとか打ち込まれ放題という…
      塗ろうとして顔を出すと目立って当然集中砲火を食らう

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    編成事故増えるから塗り弱くさせまくれなんて勘弁だわ、今でさえ大繁殖のローラー2枚とかきたら負け確なのに

    • 名無しのゲーマーさん名無しのゲーマーさん より:

      ローラー2枚なんてとんでもない事故編成だろ
      相手にこれ来たら勝ち確レベルだって。これが負け確って一体どんなブキ使ってんだ?

      • 名無しのゲーマーさん より:

        うーんこれは義務教育の敗北、俺が悪かった

        • 名無しのゲーマーさん より:

          なんかわろた
          日本語って難しいよね

        • 名無しのゲーマーさん より:

          文章って伝えたい事の3割も伝わらないと言われてる(記憶が確かなら)
          ちなみに言葉は5割だそうで(記憶がry)
          いかに人に自分の意図を伝えるのが難しいのかって事なのよね
          超うろ覚えの例えで申し訳ないけど、「ナイフが剣を滑り相手に刺さった」を、ナイフが滑って落ちたのに刺さるなんておかしいだろと読者に怒られたなんて話も聞いた事がある

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    前夜祭で3新規ステージをベタ褒めしてたアホ
    「塗りがしたい?前線の後ろが空いてるでしょう?そこを塗ればいいんですよwwwww」

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    でも、 延々と塗り合って硬直状態が続くのも面白くないな…
    責めが強いゲームになってるのはある程度評価できると思う

    • 名無しのゲーマーさん より:

      延々と塗り合う状況が発生するのは、
      ステージ構造的に長射程が高台で踊り散らかしてて近づけないとか、ワンミスが重すぎて待ちの戦術が強すぎるとか、戦術のスペシャル依存度が高すぎるとかで発生するわけで

      塗りに意義があるイコール延々と塗り合う、とはならないよ

      • 名無しのゲーマーさん より:

        でもキル武器の能力を下げて塗りの意義を出そうとしたらそういう状況になりかねない訳でしょ
        メインでキルが取りづらくなったから延々塗ってスペシャルでキルが出たら塗り広げてっていう

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    ステージの構造が狭いまま射程や火力上げまくった結果死にやすいゲームになってるなとは思う。
    塗り上げた例あんまりなくて、塗り減らしてキルしてくださいという調整多いし、射程やダメージ上げる調整がメインスペシャルで多いからそりゃよく分からん溶け方しやすくなるよなとは思う。

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    結局当初から言われてる問題点をずーっと解決できないままお茶濁して悪化させていっただけなんだよな

    3の調整方針って
    だから歴代で最も対戦環境に魅力がない

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    自陣の形状が箱詰めばっかで侵入可なステージが多いのもよくないかな、塗り稼ぐ箇所少なくて打開どうにもなんねえが多すぎ

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    スプラ老害は引退してください

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ヒント:温故知新

    • 名無しのゲーマーさん より:

      別に良いけど人が減ってるのに更に減らしたところで待ってるのはただの衰退だよ

      • 名無しのゲーマーさん より:

        嫌ならやめろ嫌ならやめろ
        だから(格ゲー界は一回)滅びた……

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    ちょっと時間置いてから思ったんだけど、これ最上位だけの問題じゃね?俺らはもうちょっとゲームスピードの猶予あるわけで、そら最適解の世界はこういう話なんだろうけどさ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      誰が使おうと武器のキルスピード変わらんから同じだろ

      • 名無しのゲーマーさん より:

        自衛官と俺らでも同じ銃持てば同じように戦えると思う?
        物は同じでも使用者の能力と練度が全然違うでしょ

        • 名無しのゲーマーさん より:

          スプラは標的が大きいから、弾多いか弾デカイ武器持てば視認してないまぐれでもキルできる

          ワイパーとかチャージャーならまだしもシューターブラスターのエイムに大差付くような練度もクソもねぇよ

        • 名無しのゲーマーさん より:

          お前の例えは極端すぎてギリギリ中卒くらいだな

    • 名無しのゲーマーさん より:

      1確のキルスピードが遅い時はそれ以外のキルスピードも遅い
      そして判断スピードも遅いし塗りも効率悪く無駄なところを塗る
      結果として全体が遅くなるだけでキル優位は変わらない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      いうて「俺ら」の中でもレベルによって定義が変わるよ

      あんたがS未満ならそうかもだけど一番沼ってる人の多い2000前後位になってくるともうだいぶ怪しい印象ある

    • 名無しのゲーマーさん より:

      中堅以下の人は塗りを伸ばすことでそのまま勝てるようになるわけだから塗りは弱い(から重視しない)と考えるのは間違いだとは思う
      ただ、全体的きキル性能が上がると同レベル帯のキルムーブに対抗するために必要な塗りの水準は引き上げられるわけだから、それを指して現環境は塗りが弱いと言う分には間違いではないんじゃないかな

    • 名無しのゲーマーさん より:

      これ「キル速」じゃなくて「判断の速さ」の話だよね
      キル速は上位勢と変わらんとか言ってるのは話の趣旨を理解してない

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    3のステラグやキル武器がうんちなのは確か

    ただ、一番似てるOWをずっとやってる身からすると、”ただ銃で撃ち合うなら他のゲームで良い”って感想は抱いた事ない
    撃ち合い一つ取ってもセオリー全然違うし、戦術面での塗りはかろうじて生きてはいる

    • 名無しのゲーマーさん より:

      銃撃が瞬時に高速ステルス稼働範囲広げる唯一無二さを考えたらねえ、この特異性に慣れすぎててもう言語化できないんだろうな

    • 名無しのゲーマーさん より:

      OWをずっとやってるあなたがOWから別ゲーに行かないのはどうして?
      仮にその部分が無くなりつつあってもまだOWをやり続けられる自信ある?

      • 名無しのゲーマーさん より:

        キャラが魅力的なOWが、急に全員顔一緒の一般兵士になったりしてもOWやるんかってな
        ちなみにBFはその逆が実際に起きて、一般兵士が戦場でドンパチするのが魅力だったのにOWみたいなキャラゲーになって、他も最悪で大炎上の末に人が消えた
        どんだけ改善されても改良されても人は戻らなかった
        そして俺はその渦中にいた一人だ(発売日予約組)
        新作のBF楽しみです(学ばぬ愚者)

        • 名無しのゲーマーさん より:

          だから3は諦めて次に期待するしか無いんだよねスプラも
          今更全部作り直すわけはないんだから
          次も変わらなかったらって?
          そしたらその次に期待だな!

  14. 名無しのゲーマーさん より:

    「そこまでメインを強くするべきじゃない」はマジで思う
    ほぼ即死に近い武器が多いから「痛い」と思った瞬間やられた案件が多すぎるのよねこのゲーム
    極端だが平均的なキル速をスペシュぐらいに下げてもいい気がする

    • 名無しのゲーマーさん より:

      そしたら初心者はまぐれキルできなくて0k10dとかになるぞ

      • 名無しのゲーマーさん より:

        キル速遅くすると実際そうなるよね
        マッチングの幅を狭めないと誰でもノーチャンスのマッチに入れられる可能性がある
        まあチャレンジをしない開発だから今ぐらいのバランスで今後もずっと行きそうだと思うが

    • 名無しのゲーマーさん より:

      というかそうならないようにするのが策敵であり立ち回りじゃないのか?
      その部分がこのゲームで一番面白いところだと思うけど

    • 名無しのゲーマーさん より:

      実装時のスペシュワイロペンが3馬鹿とか言われてたけど、今の顔出したら即死よりそれくらいのキルパワーの方が健全だな

    • 名無しのゲーマーさん より:

      スプラの大会見てておもしろくないのが、先手見敵必殺即死で対面にほとんど駆け引きが発生しなくて解説が実況する頃にはシーンが変わってるところだなって思う。四人いるうえにスピード早すぎて観戦ものとしても見所がない

      • 名無しのゲーマーさん より:

        というか弾が出る前から駆け引きは始まってて、カメラがそれを追えないってのがおもんないよな 弾に気付く頃には対面の勝敗が決まってる
        常時8人それぞれの視点映してほしいとおもってしまう

  15. 名無しのゲーマーさん より:

    ナワバリを塗り特化ゲーに変えたら良い
    撃たれてもデスじゃなくノックバックするだけにするとか一定時間動けなくなるくらいにすれば塗り武器の存在価値上がるし他のガチルールと差別化できる

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ラクトが多いほうが勝つゲームになりそう

    • 名無しのゲーマーさん より:

      レギュラーマッチに求められる要素は
      そういう所じゃなくガチルールのレギュラー化だから

  16. 名無しのゲーマーさん より:

    ぶっちゃけ今のキルゲーも結構楽しい

    • 名無しのゲーマーさん より:

      3は2に比べて一人でどうにかしやすくなったなとは思うわ。ステージが打開キツいの多いのは微妙だけど
      もうちょっとリスキル構造を改善して欲しかった

      • 名無しのゲーマーさん より:

        一人でどうにかしやすい=共通のセオリーよりもフィジカルって感じのゲームだから単純だったり協調性無い人には向いてるんだろうね

  17. 名無しのゲーマーさん より:

    キル武器がイカロールエナスタクイボで距離詰めやすすぎる
    ゲームスピードが上がり塗り武器の強みがキル武器の強みに追いつけない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      イカロールがキル偏重になってる一番の原因だと思うな

      「塗り」ってキルをしやすく、デスしづらくするために自陣を広げつつスペシャルを溜める行動なのに、それを無視してイカロール+キルブキの火力でごり押せるんだから塗りブキの立つ瀬なんて消え失せるよ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      イカロールってそんなに敵インク無視できるか?

  18. 名無しのゲーマーさん より:

    初心者はキルできないから塗ることから始めればいいのはわかるが、塗りいくら重ねてもキルのための経験にはならんよな…。
    塗りがキルの必要条件じゃないならますます塗りは淘汰されていくのか。

  19. 名無しのゲーマーさん より:

    足元が自陣インクなら猶予があるようにするのはどうだろう
    二確の武器でも相手が相手インクの上なら三発必要というように
    そうするとチャージャーからの理不尽な狙撃もまず足元塗っておけば耐えられるし塗る意味が大きくなる

  20. 名無しのゲーマーさん より:

    キルが全てって吹き込んだのは ストリーマーのクズ共 スプラ2の時に参入してきた初心者は 全員その歪んだ考えに毒されて牽制塗りを覚えられない地雷が急増してまともじゃない試合がすごい数になってしまった
    そして何を血迷ったか イカ研は性格ゴミなプレイヤーの要望に沿う形でバランス調整して行って 上位プレイヤーにはキルを強要 初心者には基礎を学べない環境を作りあげた大戦犯をかました

  21. 名無しのゲーマーさん より:

    キルが得意なやつはキルを狙った方がいいという当たり前の話
    キルを極めるのと塗りを極めるのならキルを極める方が簡単 対象が4人しかいないから
    その4人に弾を当てられないなら塗りムーブの方が強い
    塗りブキ弱い言ってるやつは大体ちゃんと塗ってないのに言ってるから一旦スペシュ無印を持ってから言え

    • 名無しのゲーマーさん より:

      流石に釣りだよね。
      釣り針がデカ過ぎるぞ。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      >キルを極めるのと塗りを極めるのならキルを極める方が簡単

      こういう状況になってるのはキルブキが強くて塗りブキが弱いのが原因って話やぞ

  22. 名無しのゲーマーさん より:

    勝てない理由探しの日々だね

    • 名無しのゲーマーさん より:

      勝てる勝てないの前にやってておもろくないんだわ
      酔えるだけで味のしない酒みたいなもん
      まあでも酒に酔える事しか求めてない奴がいるようにゲームに勝敗しか求めてない人間がいるのは分かるから全否定はしないわ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ダイナモンにそれ言ってんの草だわ

  23. 名無しのゲーマーさん より:

    イカロールとブラスターの相性が良すぎる

  24. 名無しのゲーマーさん より:

    キル武器の塗りが強すぎる
    リッターとかレーザーポインターと同じ太さでいいしブラスターは爆心地だけ塗れるようにしろ
    あの極太ショットはなんなんだよ

  25. 名無しのゲーマーさん より:

    初心者初心者って初心者だって最初は何でも上手くいかないのは分かってるでしょ。
    初心者の期間なんて大して長くないのだしそこまで甘やかして配慮する必要はないだろう、合わないと思ったらさっさと辞めるわ。
    本当に初心者の事を思うならその後の中級者になった時の為にどのブキでもある程度の戦績を取れるくらいの性能にした方が良い。

  26. 名無しのゲーマーさん より:

    ダイナモンですらスプラのモチベが下がってて草

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です