【恐怖】スプラ民「リスポーン制度って臓器売買に役立ちそう」
1:スプラプレイヤーさん
リスポーンあるじゃん?
あれ臓器売買にめっちゃ役立ちそうだよね
後ろ暗くないし、イカ用の病院かなんかで臓器取り出して死ぬ→復活みたいなアルバイトありそう
すごく儲かりそう(小並感)
2:スプラプレイヤーさん
イカタコの体から切除した瞬間にインクになってしまうかもしれん
3:スプラプレイヤーさん
>>2
浸透圧を一定に保てば溶けないんじゃないかな
生理食塩インク…みたいなのに浸してさ
4:スプラプレイヤーさん
イカタコちゃんに内臓ってあるのかな……どっちかっつーとT-1000みたいな液状生命体のような?
5:スプラプレイヤーさん
>>4
初代のミステリーファイルにインク袋だ何だ描いてあったね

「恐怖!イカの生態」「イカ足:ひと跳び150cm」「イカ骨:無い」「イカ眼:100m先のエモノも見逃さない」「イカ脳:享楽的で単純細胞」「インク袋:インクを高密度に圧縮貯蔵」
6:スプラプレイヤーさん
内臓が、無いぞう・・・w
7:スプラプレイヤーさん
>>6
なんてこと、言わせないぞう……w
引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280
ハンドレッドラインで似たくだりがあったけど、
臓器不全起こした病人の方をリスポーン送りにすりゃいいだけやなこれ
リスポーン送り自体が危険なレベルの衰弱イカならそもそも臓器も適合しなさそうだし
いやリスポーンできるなら臓器移植必要無いやろ
ジャンプマーカーってイカ眼で見えてたのか…
リスポーンって、競技場のみでの仕様?
日常のなかでリスポーン(ある意味ワープ)あるなら、鉄道とかいらんよな。
これはイカジャンプでも同じ疑問。
そもそもそれで臓器を無限に入手できるなら数が出回りやすくなって臓器提供の価値は下がると思うんだけど