その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【急募】目の前に敵がいるとそれしか見えなくなって死角から倒される悩みの対処法

【急募】目の前に敵がいるとそれしか見えなくなって死角から倒される悩みの対処法

1:スプラプレイヤーさん
目の前に敵がいるとそれを倒すことしか考えられなくなって死角から倒されるのが悩みです

2:スプラプレイヤーさん
これはかなり難しい問題だな…見えてる敵を倒そうとするのは基本的に正解
敵を倒す前に敵の前線の形状をを大まかに把握していま目の前にいる敵が出っぱってるのかどうかを判断するのが基本かな?あとこれは対面の基本だけど一度撃ち合いを始めたら敵はすぐに倒すってことを意識すると良い感じになるかな

3:スプラプレイヤーさん
あくまでこっちの予想で話すんだけど
対面までに塗りに時間掛けたほうが良いし
対面時間はキル取るまでやるに拘らないで時間で区切ったほうが良い
5秒くらい掛かって仕留められなかったら一旦引きな!

4:スプラプレイヤーさん
4vs4だから対面に時間かけると横槍くらうのは当たり前なので対面っていうのは基本は迅速に
時間をかけるなら横槍が入らない場所に逃げたり入り込んだりで一息入れたりする

5:スプラプレイヤーさん
ルールにもよるけど自分の守ってる場所から出て行った敵は無視してもいいよ
牽制塗りしてる時は深追いしなくてもいい
あとは背中を外周に預けるとかなるべく1VS1で済むような場所に移動するといい

6:スプラプレイヤーさん
イカランプ見るのと索敵を同時にやるの普通に頭爆発する

7:スプラプレイヤーさん
>>6
同時にやってる人ほぼ居ないって
順序立ててるだけ
まずイカランプ見て生きてる人数確認して見える範囲確認して
視界に居なかったら取り敢えず潜伏されてたら困る所を塗返して前に行く
これの速度が激早いだけ

8:スプラプレイヤーさん
ボイチャで仲いい人とチームでやってて、死んだときに互いに敵◯枚落ちとか敵の〇〇のSPが溜まってるから注意とかよく言い合うんだけどそれやってたらほんの少しだけどソロのときも人数差とSP発動の意識が向くようになったからオススメ
独り言で言うだけでも違う気がする

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    撃ち合い始める前に今いる場所の足下の塗り状況見た方がいい気がする
    敵インク多めだと相手のカバーが来た時に下がりにくいし…常に足場は広めに取っておきたい

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    脳の処理能力の問題もあるしできないことを無理にやらなくてもいいよ

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    ゾンビ積め
    クアッドかスパッタリーかスプマニュ持て
    目の前の敵に突っ込むだけで勝てる

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です