サーモンラン

【急募】各バイターがサーモンランで一番大事だと思ってることあげてけ

【急募】各バイターがサーモンランで一番大事だと思ってることあげてけ

1:スプラプレイヤーさん
サーモンランで一番大事なのは火力ある武器が雑魚処理素早くできるか。
それさえやれてれば後はなんとかなる。
雑魚が湧かないようにナベブタの素早い処理も大事だけど意外に放置されやすい
雑魚がたくさんある→塗りが弱くなる→大物素早く処理しにくくなる→この流れで失敗が生まれやすい

2:スプラプレイヤーさん
>>1
伝底勢だけど前回トキシラズだし機動力よりは重めの編成で嫌だなと思ったけど割となんとかなったのはこういうことなんかな
でこれまでは機動力編成のが好きだしやりすいと感じてたのは伝底だと雑魚処理が軽視されがちで機動力が正義になってたからなのかも
なんか腑に落ちた気がする

3:スプラプレイヤーさん
サーモンランで大事なのは
索敵中心とした全体を俯瞰で見る能力と
いま何を優先すべきかという判断力
処理はその結果の行動オプションの一つ

上手い人は害悪オオモノに対する反応が早いし
ここにいて欲しいと思うところに誰かいるし
孤立してシャケに囲まれそうになった時のフォローも早いから
思い切って動いてもデスらない
万が一デスってもジャストタイムでボムやメインショットが飛んで来て蘇生してくれるからロスが最小限なのよ

お互いがお互いを把握してるから過不足なく動けてリザルトも平均化するのよね

4:スプラプレイヤーさん
>>3
俺も害悪オオモノに対する反応は早いぞ!テッキュウなんて現れたら全ての仕事をほっぽって即座に向かうぞ!

5:スプラプレイヤーさん
オオモノを好き嫌いしないのが大事
バクダン苦手な武器を持たされた時に失敗することが多いほどバクダン放置が多い

6:スプラプレイヤーさん
サーモンランで大事なのは納品で処理はルール関与にならないから後回し
絶対に寄せろ、3害悪が出ても海岸ヒャッハーになるくらいなら放置

雑魚にインクを使うのは基本ダメ
放っておいたら雑魚は飽和して追加で出てこなくなるからその分インクをイクラに使える
飽和させないで倒す奴は利敵
常に動き回って雑魚とオオモノに距離を作って合間を縫ってオオモノを倒して納品

デスはもちろん厳禁
死にそうなら処理も納品も一旦止めてラインを下げること
もしも海岸にイクラがあっても投げない、投げたことでインクが足りない中でデスする可能性が上がって味方に迷惑をかけるため

スペシャルは死にそうになるまで決して使わないこと
それ以外で使っているといくらあっても足りなくなる

7:スプラプレイヤーさん
>>6
柱の魔術師みたいで懐かしいな
まだサモランやってんの?

8:スプラプレイヤーさん
某ハシラの人見るとサーモンランのリザルトで一番大事なのは赤いくらかなって思う

9:スプラプレイヤーさん
強い編成の時の方がブキの強さでどうにかなってる人の評価が落ちにくいから味方の質は落ちる
強いブキの時ほど味方のフォロー大事

逆に弱いブキの時は自分一人分の仕事出来ないのは勝手に落ちてくから
自分のやるべきことを第一にこなす

10:スプラプレイヤーさん
デスした後からが大事

デスするのはもちろん避けられるのなら避けたほうがいいけどデスしてしまったものは仕方がない
ウキワのときにも索敵などをして次の行動を考えておくと処理に繋がりやすい

11:スプラプレイヤーさん
根本的に勘違いされてるけど、大事なのは倒しやすい位置で倒すってことだけで寄せはその手段でしかない。そこがサモランのバランス調整のにくいところで基本的にカゴに近い方が倒しやすいステージ設計になってるから自然と倒しやすい位置で倒すと納品もしやすくなりがちなだけ

12:スプラプレイヤーさん
サーモンランで1番大事な技術は「スタートダッシュ」かもしれない

引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1737537987/l-

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    クズをどんどん通報してブロックする事
    通報限界に達したらサモラン自体を止める

    クソみたいな過疎ででんせつ上位ですらクズが混じる現状で
    そんな奴らの所為で足引っ張られてもストレス溜まるだけ
    サモランはナワバリと同じく通報ブロック可能だから
    「バイトに関わらない」「故意に通信を」で通報して
    クズを隔離してプレイ環境を保つ

    結構なランク帯にいても
    開始塗りしない、赤イクラ600以下、死亡数5以上
    クリア時にスペシャル乱舞とかそんなクズが頻繁に混じる
    そんな環境で許されるシステムで自衛する事がどうして責められようか

    • 名無しのゲーマーさん より:

      実際今はそれ安定なんだよなー
      同じのと何回もマッチングするのが当たり前
      そしてそいつがハズレだとそれだけで失敗率急上昇
      そんなハンデ付きプレイを楽しいとは思えないよ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      前にXで検証画像上げてた人いたけど
      オカシラメーター限界値になるとでんせつ500でもたつじんのが混じるからな

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    色文字コメがザコ飽和させてとかいうクソ地雷で草
    お前その飽和させた状態でまともにプレイ出来ると思ってんのと

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ネタで書いてるっぽいけど、どうなんだろ?
      スペシャルはピンチになるまで使わないとか、たつじん帯から上に行けない弱小バイターみたいなこと言ってるし

      • 名無しのゲーマーさん より:

        普通にガチだと思うよ
        初期のゴミみたいな攻略動画を真に受けてるとこうなる

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    2の頃の話だけど寄せばっかり意識してたころはクリアできなかったなぁ
    インクめいっぱい雑魚処理を意識するように意識を変えたらクリアできるようになった
    3になって生存を意識するようになったけどその分最近は雑魚処理が疎かになりがち

    • 名無しのゲーマーさん より:

      真面目に初期の攻略動画って名前のゴミ出してたクズ共が
      もし存在してなかったら環境大違いだったと思うよ

      とにかく寄せろとか海沿いの奴らは無視しろとか
      どういう馬鹿ならその結論に落ち着くんだよってクソ情報ばかり
      そしてそんなのを真に受けたバカ量産と

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    釣りくせー文章に反応しない事

    ……という冗談はさておき難易度によるけどでん底の人らはマジでコウモリの雨玉を軽視してるしマジで軽視した奴から死ぬから雨玉落とすのが一番大事

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    ザコでもオオモノでも問わずに殺しまくって
    自分と味方の安全を確保する
    そして死んだ味方は当然危険な味方も救助する
    とにかく盤面の安定化を図って納品は二の次

    プレイしてる人は実感あると思うけども
    納品が間に合わないで敗北って基本は納品しないから起きるのではなく
    まともに納品出来ない状況が続くから起きる
    余裕が生まれれば納品は安定化する

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    当然だけど別に納品一番多くしたやつが偉いかと言われるとそんな事ないからな、正直ノルマ乗ったあとボコボコ納品し続けるのやめて欲しい

    • 名無しのゲーマーさん より:

      納品を多くした人はありがたいよ
      ただ納品を多くすればいいと思ってるのは地雷

      上手い人は全てをこなしてるから
      金だけでなく赤イクラもオオモノ討伐数も多いが
      ヘタクソは納品してるだけだからスコアが低劣

      自分では「周りが納品しないから」とか他責してるが
      納品しかしない地雷がいるから他に負担が行ってるのに気づかない
      Xで画像付きで他責批判して逆に叩かれるという、よくいた人ら

    • 名無しのゲーマーさん より:

      納品は良いよ
      処理が間に合ってて納品滞ってるとかなら尚更ね
      処理過剰でマズイクラばかり量産してる場合は、大抵タマヒロイ意識してないのが多いので、納品役いないと崩れたとき失敗しやすい
      逆にキケマみたいに溢れてく場合は、納品は皆こまめにしつつ最後の大量納品も視野にいれて皆でしっかり処理しましょう

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    これはクリア目的でいいんだよね??
    湧きが低い評価帯では納品意識高めのが大事、逆に高評価帯ではカゴ回りにイクラが集まるように意識して手早く処理していく、特にタマヒロイを使えるかどうか。

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    初動回収できない人が意外とおおいのよね
    編成のせいにするのは上達できないのでやめたほうがいい
    火力が足りない武器編成ほど自分の武器の役割を明確にして行動しないとクリアが難しくなる
    自分の役割を他の人が肩代わりした分、その人が見るべきオオモノがスルーされてることもあるんだから

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    こういう記事が出ると、そうか!雑魚処理してればいいんだ!って思い込んだ地雷マシーンが出来上がるんだよな

    一番大事なのは「全部やること」だよ
    オオモノ25体以上、納品30以上、赤イクラ1000以上、デス1以内
    これを心がければ早々失敗はしなくなるよ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      クリア評価帯より下の人が2人いた場合は、オオモノ30以上、納品35以上、赤いくら1500以上、デス0を目指すように
      未熟な人は納品しかできなくて処理間に合わないケースが多い
      タワカタは絶対許さない、これが大事

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    エイムとキャラコン
    フィジカル鍛えないといくら知識あっても生かせない
    余裕もないから残り時間とか納品数とか見れないしスペシャルも使えない
    筋トレしろ

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    初動回収とハシラ、ザコ処理の役割意識
    味方がタワー放置するかどうか
    オオモノのよせはリザルト気にするとき以外は余り意識しない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ドンブラコでも同じことがいえるかね?
      とりあえずテッパンモグラはカゴ横、ダイバーはアーマー割ってワンショット圏内にスムーズに持ってくるのを基本にして、ハシラ、アメダマを許さず、砲台周りタワカタを見られる位置にいれば大抵なんとかなる

      • 名無しのゲーマーさん より:

        ブラコとダムはバクダン位置を意識

        ブラコはカゴ下でも適時処理をする
        グダるときって下手に寄せすぎてカゴ周りがカーニバル
        寄せる意識はむしろイクラで積極的にかご周りに投げる

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    初心者「納品が一番大事」
    中級者「処理してれば納品はだれでもできる」
    上級者「納品もやっぱ大事だわ、初動納品は重要」
    超越者「モンハンワイルズやろうぜ」

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    「味方を信用しない」

  14. 名無しのゲーマーさん より:

    デス後は実際大事
    どうせヒマなんだからそこで残り時間やノルマ進行具合をみて「ノルマ的にSP切るべくどうか」の心構えができる
    どっかでSP切らなきゃ!とずーっと思いながら作業してればSPきりそこねて失敗なんて事も減る

  15. 名無しのゲーマーさん より:

    索敵

  16. 名無しのゲーマーさん より:

    盤面上の火力の効率とバランスかな。テッキュウとか落としたナベブタに4人集合とかフレンドリーファイアとか総量が限られてるのに捨て火力が起きるのは勿体無い。後は納品数をしっかり見て動きを変えられること

  17. 名無しのゲーマーさん より:

    いろいろあると思うけどとにかくタヒなない。
    生きてれば活路が見いだせると信じてる。

  18. 名無しのゲーマーさん より:

    ノルマ後に納品やめて欲しいって言ってる奴いるけど絶対一回もノーミスしたことないだろ… ノーミス帯なんてポイント稼ぎ乱獲スペシャルのオンパレードだぞ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      そりゃノーミス余裕レベルの人間がやっても盤面崩壊とかまずないから文句無いし…
      周り見ずに納品し続けて死ぬレベルの奴を指してるんだよな、どうせ皆上手くないんだから周り見て死ににくい択を取ってくれとしか

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ノルマ後の納品やめてくれって言ってるんじゃなくて、ノルマ後に納品しまくってリザルトの見栄え良くしといて「俺はオオモノ討伐や赤イクラが少ないけど納品多くしてるからちゃんと貢献してる」って思い込んでる奴が地雷ってことでしょ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です