チャージャー種

「味方にチャー来るな派」VS「敵にチャー来るな派」とかいう永遠に嚙み合わない論争

「味方にチャー来るな派」VS「敵にチャー来るな派」とかいう永遠に嚙み合わない論争

1:スプラプレイヤーさん
味方にだけチャーリッター来るな派と相手にだけチャーリッター来るな派がいるから片チャーの話は一生噛み合わない

2:スプラプレイヤーさん
正解は「チャー消えろ」でした
単射程は長射程とやっても楽しくないねん

3:スプラプレイヤーさん
>>2
芋チャー狩りは楽しいぞ
直結仲間が芋チャーに乞われて救助に来たところを更に狩るとか快感

4:スプラプレイヤーさん
>>3
いや普通にチャー消えた方がこのゲーム楽しいよ
長射程の相手するのもダルいしそもそもこのゲームで長射程持とうと考える奴なんて性格終わってるから一緒に戦ってても楽しくない

5:スプラプレイヤーさん
>>4
そりゃ正論だわw
このクソみたいな状況だと「チャージャー見たら即抜け」勢に入るか
芋チャー狩りしか選択できない

6:スプラプレイヤーさん
これはもはやスプラだけの問題じゃないだろ。
シューターというゲームにSRFは不要という運動を呼び掛けていかないといけない。
これはゲームであって戦争シミュレーターじゃないんだ。
遠距離から狙撃してくる奴なんていなくてもいいんだよ。

7:スプラプレイヤーさん
スプラは折角のオリジナリティのあるシューターでスナイパー排除するチャンスだったのにな
結局他社みたいな殺し合いのシューターが作りたい奴が自我を抑えられずに同じようなゴミゲーになってしまいましたとさ
スプラにチャーを入れるんなら1みたいな半チャが絶対に必要なんだよ
そして長射程に半チャ付けるには1みたいな無限ゾンビステジャン環境が必要
無限ゾンビを否定する時にチャージャーも否定しなければいけなかったんじゃないですかね

8:スプラプレイヤーさん
チャー排除したらチャー使いへの配慮はどうするんだよ
今更チャー使いがシューター使えるわけねえだろ
もちろんその他長射程使いも同様にな

9:スプラプレイヤーさん
チャーは忖度されすぎている
チャーがいれ高確率で勝てる仕様なんですよ
ミラーで片方だけチャーがいることがほとんどない

フェスだとオープンだとチャー見ないのに
チャレンジだとチャーだらけになる

引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1761449455/

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    チャーリッター8人部屋とそれ以外に分ければ全て解決。的当てはやりたい奴らどうしで勝手にやってな

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    アサリだけは頼むからリッター来ないで
    他は許すから頼むからアサリだけはどうか

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    他のシューターゲームは砂がやらかしすぎてるから
    むちゃくちゃ弱くしたり人数制限付けたりみんなSR持てるようにしたりしたんだけど
    スプラは時代に逆行し続けてるよね

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    チャージャーは弱すぎるぐらいのロマンブキになってくれ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    味方も”敵も”チャー来るなでしょ
    勝っても負けても面白くないし
    そんな勝ち星なぞ捨ててやるわ

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    アサリにリッターミラー混じると点が本当に動かない
    しかもそれがお互いしっかり防衛してるとかじゃなくて点取れるチャンス何回も何回も逃した結果の30-20みたいなカウントスコア
    全部守り切るしかない死ぬほど辛い局面を5分間やらされ負けた側はこんな試合落とすのかと萎え、勝った側も1人呑気に勝ち確ナイスしてるリッターにイラつく試合になる
    あいつら絡むとゲーム性が変わるんだよ

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    狭いステージでスペシャル並の射程を持ちトリガーを離した瞬間弾が届いて体中どこに当てても即死
    ↑考えた人バカです

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    チャーの存在が不快だから
    なぜかナーフされない運営のお気に入りだから本当クソだわ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です