S+50までバンカラ頑張って内部レート上げた後、計測した結果wwww
1:スプラプレイヤーさん
バンカラで内部レート上げてXの測定高パワー目指すぞーってやったら驚きの結果が!
2:スプラプレイヤーさん
S+50は一ヶ月で終わったけどS+50カンストが今月まで掛かった
そしてアサリ測定が幸先よく4勝1敗これは期待できるかパワーは…2070!
普段と比べても低い!
3:スプラプレイヤーさん
気を取り直してホコ測定結果は5勝!5勝!!
これは時代が来たか?そして気になるパワーは…2050!
………そんだけ?元のパワーどんだけ?
4:スプラプレイヤーさん
うんまぁ…最終月だから内部レート高いやつはもう割と上に居るってことだ!
5:スプラプレイヤーさん
バンカラも圧倒的に勝ち越さないと上がらんよね~
俺も試したことあるけど対して変わらんかったわ
6:スプラプレイヤーさん
次のシーズンから初日にそれぞれのルール1回だけやっていたら多分同じくらいの数値出るようになるぜ
7:スプラプレイヤーさん
いやーまぁ最初の2週間超えたあたりから銀とか金の連勝マークと出会わなくなったから嫌な予感はしてた
バンカラ延々やってもパワー上がらんね
後になるほどバンカラに来る人のパワー低くて負けると元のパワー高いとごりっと下がってる疑惑もある
一般的には2000もいけば十分だからこんなもんなんだろうな
8:スプラプレイヤーさん
その後ホコは2回やったら2500になったから最初の1ヶ月はともかくその後はバンカラよりXやってるほうがいいんじゃないでしょうか
配分は測定30分くらいかな?1回目測定とは別の時間に1時間半+150で2回目2時間みっちり+300でした
何が良かったのかわからないけどやけに調子よく上がってすっきりした
9:スプラプレイヤーさん
あとバンカラってXと違って編成めちゃくちゃなのと内部レートにやや差があっても当たるから長くやるほど安定した勝率得られないな
気分転換にやるくらいで丁度いい
10:スプラプレイヤーさん
今期は金モデ使うぞ~^^ってエリア計測したら負けまくって1800ぐらいだったから金モデ捨てた
11:スプラプレイヤーさん
>>10
金モデエリア弱いしな
ヤグラが一番マシ
12:スプラプレイヤーさん
ヤグラが初戦回線落ちのノーカンでその後ボロ負け試合の2連敗のあとなんとか2勝取り戻して1900くらいだった
内部パワーというか測定前の初期パワー統一されてたりするのかな?たぶん違う気がするが
単純に最後までバンカラやってる層の全ルールパワーがそれくらいなのかな