【何故】自社サーバーを絶対に持たないとかいう任天堂の謎の意地
1:スプラプレイヤーさん
このゲーム多分64人vs64人とかそのくらいの人数が必要だと思う
明らかに人が足りない
2:スプラプレイヤーさん
スプラ64vs64位の大人数対戦でやりたいのに性能が追いついてないの悲しい
3:スプラプレイヤーさん
任天堂が自社サーバー持たない方向でプレイヤーにホストやらせる都合上
大人数対戦は多分無理だよ
4:スプラプレイヤーさん
スプラ3やマリカワで言われてる問題全部任天堂が自社サーバー持てば済む話なんだけどな
5:スプラプレイヤーさん
>>4
これだけでもなんとかならんか任天堂
6:スプラプレイヤーさん
月200円とはいえオンライン利用権払ってるんだからそういうケアはするべきだと思う実際
7:スプラプレイヤーさん
月々のスプラ代を払うユーザーが多いならサーバーも立てられるんだろうけどな
ニンテンドーオンラインは安すぎる
8:スプラプレイヤーさん
俺はサーバー立ててなんて高望みしないよ
しないから海外勢だけ隔離してくれマジで
引用元:https://tsumanne.net/si/data/2025/11/04/10306711/




サーバー管理なんか不健康だろ
健康ファースト主義
オンライン代10倍でもいいから自社サーバー持て
ガキ共が払えないから今の方式にならざる得ない
ガキを駆逐して大人だけの趣味にしたらサーバー持つかもしれない
だからこちら側が何かやるとしたらガキが入り込めない土壌の醸成をするべきだ
それやって地獄見てるのがPS5
月200円でも払ってんだからって、月200円だからこんな出来なんでしょ
そろそろ高くしても親もついてくるぐらいにはゲーム文化浸透したと思うけどね、高くしてもっと快適に遊ばせてくれ
ニンテンドーオンラインの加入数が3500万人だから、100円値上げするだけでも毎月35億の増収。サーバー維持費用としては十分すぎる。200円が300円になったところで文句言う奴なんてほぼいないだろうし、やろうと思えばすぐできるだろうな。やる気ないんだろうけど