ローラー種

スプロラの縦振りはエイムがかなり必要である←これに異論ある?

スプロラの縦振りはエイムがかなり必要である←これに異論ある?

1:スプラプレイヤーさん
スプロラの縦振りはエイムかなりいるからローラー使い以外がもつと普通に弱武器になりかねないね
ローラーは素人が簡単に持って勝てる武器ではない

2:スプラプレイヤーさん
縦軸合わせなくても当たる極太判定でエイムが難しいって
冗談で言ってるんだよな?

3:スプラプレイヤーさん
>>2
射程端だと先端のインクを点で当てる感じだから、実は結構エイムや間合い感覚が大事だったりするやで
うっかりそれミスると連射速度の差でスシどころか若葉にすら負ける可能性あるからな

4:スプラプレイヤーさん
>>3
普段からワイロやカーボンも使ってるから
縦振り先端当ての感覚は知ってて言ってるんだが

5:スプラプレイヤーさん
スプロラって先端当てそんな使わなくね。縦振りも1確射程で使うのがメインで、先を使うのは段下くらいな気がする。1確の先端ってことならそうだけど
カーボンとワイロはクイボやライマ・トピのコンボが強い一方、スプロラはカーリングで詰めやすいから1確狙うほうが強い。

6:スプラプレイヤーさん
ローラーのエイムは、シューターと違って単発なのが大きな違い。なぎ払い不可で減衰が激しいバケツみたいな感じ

7:スプラプレイヤーさん
スプロラってそんな玄人向けな性能してたっけ?ロラコラとかならまだしもこれを玄人向けと言ってしまうとH3とかは玄人向けどころではない気がしてしまう

8:スプラプレイヤーさん
>>7
エイム不要じゃないけど、玄人向けってほどではない中間地点があってもいいと思う
横振りはエイム要らない方だと思うけど、警戒されやすい & 1発で倒せないと2発目振る前に逃げられる or 反撃される、から状況によっては俺にもっとエイムがあれば~~~とか思うことは発生するよ

9:スプラプレイヤーさん
ローラーは他ブキよりエイムが必要ではないけど、頭が必要だよね。
潜伏どこまでするのか、今そもそも潜伏していいのか、裏取りはいつするのか

10:スプラプレイヤーさん
スプロラはエイムより立ち回りブキ

引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/53

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    独特ではあるが難易度は別に高くない

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    置きエイムっていうのかな?
    縦振り当てるのには弾速遅いからそれができないときつい

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    曲射もあるし乱数もない
    最長射程を出さなくていいなら横軸だけ合わせたら当たるでしょ

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    3割ぐらいがテーブルモード携帯モードで遊ぶんだから精密なエイムが必要な武器ばかりじゃ全員が楽しめない
    任天堂は携帯モードでもテザリングでも見捨てないんだからゲームの内容だって合わせるよね

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    話題に出てるH3もエイムが難しいというよりは立ち回りのほうだと思うんだけどな

    アレも当てる事自体は弾の性能が良いからそこまで難しく無いけど
    機動力やサブスペの問題でキツイ体制にならずにいかに当てにいくかが難しいって所だと思うし

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です