メロン氏・まさとさまが考える「スプラ2で上手かったのに3で勝てない人がいる理由」
考察勢まさとさまが回答
これにメロン氏なりの解釈を投稿
みんなの反応はこちら
1:スプラプレイヤーさん
あまりにも目からウロコ
2:スプラプレイヤーさん
なるほど……だから潜伏が強い相手がとても厄介で、索敵できる何かが欲しくなるんだ……
3:スプラプレイヤーさん
もっと潜伏できるようになればパワー上がりますよって言われたの思い出した
4:スプラプレイヤーさん
これはあると思う、パブロでも潜伏めっちゃ大事
2と3の違いは潜伏の強さ。スプラ2は潜伏できなくても勝てたけど、スプラ3は潜伏できないひとはパワー上がらない
— まさとさま (@masatosamasan) October 9, 2025
これガチなので気が向いたら動画にします pic.twitter.com/FpUDh83AhA
自分の解釈
— メロン・アゴナーガ (@melon_sua) October 9, 2025
2はステージは広くて道が多いけど、その代わりに一つ一つの道がそこまで広くない。
だからこそ潜伏というより身体を出してじっくり抑える立ち回りが強かった?
3では縦長ステージが多く、一つ一つの道はそこまで狭くない
強力なメインや強制力のあるスペシャルが多いが
↓ https://t.co/oNiYExwmMB
ターン維持や大きいリターンを目的とした潜伏が生存戦略となる。
— メロン・アゴナーガ (@melon_sua) October 9, 2025
だからこそ今作と前作では潜伏が上手い人が強いという形?
もちろん前作ではマルミサがあったり、ハイプレとかいうドギツスペシャルがあったりはしたが。
2はそれに対抗するためのアーマーもあった為身体曝して撃ち合う方が強かった?
1:スプラプレイヤーさん
あまりにも目からウロコ
2:スプラプレイヤーさん
なるほど……だから潜伏が強い相手がとても厄介で、索敵できる何かが欲しくなるんだ……
3:スプラプレイヤーさん
もっと潜伏できるようになればパワー上がりますよって言われたの思い出した
4:スプラプレイヤーさん
これはあると思う、パブロでも潜伏めっちゃ大事
2で養分にしていた中間層が辞めまくってちょっと舐めた動きを2の頃は当たらなかった上位層に咎められるようになったから説はありませんか
潜伏に関しては実際そうだと思う
しないと死ぬ場面が多いし
だからヘイト買うのが仕事なタイプのブキがラグも相まって結構しんどいし
顔出してすぐ倒せるブキが強くなりがち
潜伏の勇気よ
タイミング逃したら戦犯と紙一重
だから潜伏無視してイノシシはやめてほしい
かといってポイセン持ってる武器は軒並み弱いんだがな。
強いのはノーチくらいか?
ポイセン投げても結局は真正面で対面キルできる武器じゃないとキツい
ローラーが強いのも関係ありそうね
単純に加齢で弱くなってるのもあるよ
2で2600あったが、俺も今年で39歳
3は2500が最高だけど、下振れしたら2000切る時もある
メロン君は若いけど、早熟でもうピークが過ぎて
無敵だった頃から最強、ってレベルの話だけも弱くなってきてる気はする。
考える事が増えるとか潜伏だとか、無意識に本人のプレイスタイルの言い訳になってるとオッサンから見たら感じる
言い訳おっさんが他人の言い訳指摘してて草
こんな大人になりたくねぇなあ
マジでそうした方が良い
39で誰も聞いてない自語りと
特に根拠がある訳でもない予想で他人にレッテルをはってしまう様な無駄な歳の取り方はするな