チャージャー種

スプラトゥーンから最も塗りの楽しさを奪っている要素、チャージャー説

スプラトゥーンから最も塗りの楽しさを奪っている要素、チャージャー説

1:スプラプレイヤーさん
今ナワバリやってて思うんだけど、打開しようと塗ろうにもチャージャーがいると物陰に隠れながら塗らなきゃいけなくて、つまらないんだよね。しかもステージ構造的に遮蔽物や物陰に隠れて塗ろうとしても、あまり塗れないし、だいたい狭いスペースだからブラスターにやられて終わるのも多くて、なんか公式が塗りゲームを否定してるようで悲しいなぁ。

2:スプラプレイヤーさん
なあに別にチャーじゃなくても遠距離武器がいるだけで隠れてコソコソせなかんのは変わらん

3:スプラプレイヤーさん
そもそも中央にクソ強い短射程中射程武器がいるだけで封殺されるから戦闘力低い武器は大変だぜ。
どうして、脇道がすぐに中央に繋がったり、見通し良すぎてバレやすいのかなぁ!

4:スプラプレイヤーさん
>>3
いつかのアプデの時に正面から撃ち合いさせたいとか言ってなかったっけだから物理的に見晴らしいいんじゃない

5:スプラプレイヤーさん
>>4
お陰様で潜伏武器は大変だし、それより戦闘力低いモデとか大変だぞまったく。
今作出待ちや奇襲ポイントが少なくて、裏抜けや敵陣抜けも難しい。
おまけに一度降りたりすると戻れないルート多すぎ!

6:スプラプレイヤーさん
まあチャーと塗り合いしてたら確実に塗り勝てはするし、他の人にヘイト向いてる間に潜伏しながら近づくしかないかな
遮蔽に隠れるんじゃなくて塗りに隠れろって思ってんじゃない?

7:スプラプレイヤーさん
次回作があるならルートをたくさん、塗れる壁や小道具や小物、段差等でステージを広く彩って欲しいわ

引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    短射程の生きる道を教えてやろう
    中長射程に持ち帰るんだ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ワタクシの名前は面千賀エリ
      この世の全てを持ち帰るオンナ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    壁裏隠れても抜かれるからどうしようもない

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    隠れるのに飽きたらショクワンブキ持ってチャージャーキルするゲームするとスッキリする。ナワバリチャーは9割くらい何も出来ずにやられてナイスも返さなくなり不貞腐れる様が見れるのでおすすめ

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    ナワバリでもガチルールでもどの道不快なのには変わりないのだ
    故に消せ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    いや一番奪ってるのはステージでしょ

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    ナワバリではチャージャー絶対殺すマンしてるわ
    隠れながら塗るんじゃなくてキルしてから味方や自分が塗れる余裕を確保する

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    シューティングだからスナイパー出したいのは分かるけど

    コンセプトがミスりまくってるせいで存在自体がつまらん事になってるので

    チャージャーのコンセプト自体を真面目に見直す気がある奴が次回作の開発担当して欲しいとは思ってる

    • 名無しのゲーマーさん より:

      3でゲーム自体の量も質も売り上げには関係ないって分かっちゃったからね
      次回作でそこまで挑戦をするかどうか

      • 名無しのゲーマーさん より:

        3が売れた理由を本当にそう解釈してるのなら別に結果が残酷な数字として出るだけだからな

        当時と違って引きこもり需要なんてもんはもう世間的にもかなり薄れてるし

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    はじめの書き込み、ダイナモン氏の記事のコメントで同じようなものを見たけど、
    みんな同じようなことを思うんやなぁ。

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    正面から撃ち合ったら、単純に射程の長い武器が勝って終わりなんだよな
    イカ研そんなこともわからなかったのかな

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    そもそも本質的に「塗り」に面白さはない
    スプラの面白さの本質はFPSからパクってきた旗捕りやペイロードなどのルールにあり、「塗り」というアイディアは開発が新しいものを開発したという自己陶酔に浸るためのオナニー設定でしかない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      それは違うな
      初心者帯のナワバリは別に「塗り」自体が目的になってもゲームとして成立してる
      問題はこのスレ主みたいにその意識で上位帯に行こうとしてるタイプ
      スプラの上位帯っていうのは単純な塗り合いじゃなくて、いかに「塗らせない」かがゲームの本質になってくるだけ
      その一番の手段が撃ち合いのキルやSPでステージの要所を固めるってことになる
      チャーの射線が怖くて塗れないってのは麻雀で勝負以前にベタ降りしてんのと一緒

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    ナワバリではチャージャーに対して2個投げわかばで粘着して倒してる
    相手の動きを予測してボムを投げると結構倒せる
    ガチマだったら動きを変えてくる奴が多いけど
    ナワバリだと同じ動きをしてくる奴が多いからキルがとりやすい

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    「姿晒しながら塗って移動する」と言う根本の時点でチャージャーがゲーム性をぶっ壊してるのは明白だしな。更にマップ見りゃどこから来るのか丸見え、短射程は塗らずには近づけない。
    どう考えてもスナはスプラとは合わずゲーム性を潰しつまらなくしてる原因。
    他のゲームならまだ短射程でも隠れつつこっそり叩きに行けるから成立しているだけ。

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    武器持ち替えさせてくれ、そしたらチャーへの文句は減る

  14. 名無しのゲーマーさん より:

    チャージャー消せ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です