その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【驚愕】考察勢まさとさまによる「XP1500で停滞している人にありがちなこと」が意外すぎる

blank

【驚愕】考察勢まさとさまによる「XP1500で停滞している人にありがちなこと」が意外すぎる

Xで格ゲーマーのポストが話題に

格ゲーやってないけど、ウメハラさんの話や某スケーターの関連動画を見てたらおすすめにちょくちょくスト6の動画も出るから偶に見ます。先日こちらを見たらコメントの中にめちゃくちゃ良い話があって感心しました。求めてたよねこういう言語化。

https://x.com/RhapsodyShinji/status/1953032221842981233

まさとさまがスプラにも通じる話と投稿

みんなの反応はこちら

1:スプラプレイヤーさん
分かりやすい。

2:スプラプレイヤーさん
ゾンビパブロの雑凸とかだいぶこれ

3:スプラプレイヤーさん
まともな戦法の中ならローラーの潜伏、クアッドのゾンビ凸あたりかな

4:スプラプレイヤーさん
分のいい運ゲー行動ってなんだろ。
コレがわからないから俺は小難しいこと考えてるんだろうけど。
ただ真正面から突っ込んで相手がミスってキルストリークが発生するまで何度も突撃する、
ってわけじゃないとは思うんだけども。

何度も衝突して勝ちを待つのが運ゲー行動だとして分のいいってなんだ?

5:スプラプレイヤーさん
>>4
勝ちやすいor負けてもそんなにやばいことにならないみたいな行動ですね
ゾンビつけてヤグラ乗って死んでもすぐ復活するしとりあえずのっとけみたいな

6:スプラプレイヤーさん
まさとさま戦法とかが
数ある「分のいい運ゲー行動」の一つ

オブジェクトカウントを常に進行させようとするのも、
運ゲー行動とはいえ勝ちに対して分のいい行動よな

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    芋君見てるか〜

    • 名無しのゲーマーさん より:

      格ゲーと違うところは自分でサイコロを振らなくても誰かが勝たせてくれる所
      ただそれは楽なだけでゲームに参加してない動画の視聴者と同じ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    普通に下手だよ エイムが悪い

    • 名無しのゲーマーさん より:

      まさとさまが言ってるの、強い奴は適当に突っ込んでいっても普通に渡り合ってるって話じゃねーの?
      持ってるサイコロに書かれてる目の数が上手いやつと下手なやつとでは違うからな

    • 名無しのゲーマーさん より:

      まさとさま戦法つってほとんどルール関与だけやり続けてXP2500以上いってんだよこの人
      エイムが良い悪い以外で重要な要素があるってこと

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    そんなんだから15、の気の利いた言い換え

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    リスクをかえりみないで突っ込むことへの指摘はよく見るけど、
    リスクを承知で突っ込むべき場面で突っ込まないことへの指摘はあまり見ないから
    視点の一つとしては大事そうな内容。それが全てとは思わないが

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    2000前後だと芋より猪の方が多いかなぁ
    2000超えて今まで何も考えてこなかったつけで負け筋引いて勝てない奴が多い気がする

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    1500のやつはハンコを使え、ってことだろ(笑)

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    XP25と15が適切なのかは分からないけど、期待値の高い行動を繰り返す人達vs丁寧だと思って取っている行動=期待値がん無視の行動をする人達ってことか?

    何がわかりやすいんだ、この話?

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    要するにマイオナ武器使うよりも脳死でSブラ使えって事だろ

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    ここでいう分の良い運ゲーは正にまさとさま戦法でルール関与しまくることで25でイカランプ全くみない人で雑にキル取れるのが伸び代が凄いあるフィジカルモンスターやろ

    あと15でイカランプ見てる人なんてごく一部で風呂もって最前線に凸ってくるのが常だしみんな突っ込んでくるからキルしまくらないと勝てないカロリー高めの試合が続いて疲れるよ

    コウチャンネル辺りがその丁寧なプレイしてるのに伸びないサイコロ運ゲーに壊された人

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    1500とかのやつは頼むからスタジャン積んでくれ
    そしてスパジャン使ってくれ

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    これは実際にそう
    ていね

    • 名無しのゲーマーさん より:

      途中送信しちゃった
      一定のランクまでは丁寧に人数差とか塗り状況とかルール関与とか考えながら進めようとしてる人よりブラスタースロッシャーハンコチャクチとかで運だけ連続キルで試合ぶっ壊す人の方がサクサク上がれる

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    丁寧にやっても強くなるというよりは出力が安定するだけなんだよな
    相手の凸に対してそれ以上のリターンを返せないなら安定して負けるだけになる

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です