チャージャー種

「長射程の実力差があると一方的になってつまらない」←これ短射程も同じじゃね?

「長射程の実力差があると一方的になってつまらない」←これ短射程も同じじゃね?

1:スプラプレイヤーさん
長射程で敵味方のスキル差あると一方的な試合なる

2:スプラプレイヤーさん
なーなー
短射程同士でもスキル差あれば一方的になるんじゃね?

3:スプラプレイヤーさん
>>2
エバラ黄金のやめたれw

4:スプラプレイヤーさん
>>2
短射程当時はスキル差あっても差があるなりの戦い方が取れる
キルが絶対のチャーブラは無理…

5:スプラプレイヤーさん
>>2
短射程はキルできなくて弱くても塗ったりスペシャルでかき乱したり多少は戦況に貢献できるけど
長射程でキルできないと単に3vs4なるだけ

6:スプラプレイヤーさん
>>5
勝率をカバーしてるならそれはスキル差無いじゃん

7:スプラプレイヤーさん
前衛どうしで格付けチェック完了して片方が萎縮しちゃうとより深刻な負け筋だよね
ライン総崩れになるから

8:スプラプレイヤーさん
単純に短射程という肉壁の損耗戦に終始するのであれば
長射程に比べると個人の力量差が多少マシになるといった感じかな
でもこの「マシになる」って凄く重要なんだよな

9:スプラプレイヤーさん
当たらないなら当たらないなりの戦い方って逃げ道あるからね塗れる武器は
当てないと始まらない武器はしんどいだろマジ

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    敵リッターにボコされてる味方リッターを短射程3人でなんとか勝たせた時の達成感よ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    一人だけ格上がいる試合なら、そいつがデスしてる間は個々人の実力差がイーブンだし、デスリスクが高い短射程の方がいい勝負になりやすそう

    一人だけ格下がいる試合なら、そいつはデスする確率が高いから、サブスペや塗りで少しでも戦力差を縮める時間が長く取れる長射程の方がいい勝負になりやすそう

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    短射程は実力差あってもステージ構造に手厚く保護された長射程には届かない
    長射程は実力差あればステージが見張らし抜群で全員撃ち抜ける

    それだけ

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    抜けないリッターは芋って1人少ないのと変わらないからな
    純粋に戦力差だよ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    短射程は実力差があっても長射程に届かないと思っているなら、それは言うほど実力差ないよ。

    ちゃんと実力差があるなら短射程1人で長射程含めてどうにかできる。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      多分同じXP500離れてるならみたいな前提があると思うんだけど
      このゲーム無茶苦茶だからこの前提成り立ってないんだよね

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    チャージャー長射程自体人口少ないのに
    ミラーマッチで強制的に2人集めるから
    実力同じレベルの2人がそろうことはまぁないだろうしな

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    ゴミのリッター持ちは利敵で通報するから覚悟しろよ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です