【名案】リザルト評価を勝敗以外に戦闘や貢献などのポイント制にしようぜ←これで起こりそうな事
1:スプラプレイヤーさん
仮にだが、スプラのリザルト評価が勝敗以外に戦闘(キル数だけでなく状況などでも加算。オブジェクト関与キルとか)や貢献(塗り、陽動、足止めなど色々)とかなどのポイント制になったらどうなるだろうか?試合に負けても戦闘で結果を出していれば最終スコアで勝ち組(4位以内)になれるみたいな。
なお、性質上「味方も潜在的なライバル」になることに。
2:スプラプレイヤーさん
「味方がライバル」とか以前に試合への影響が薄い行動でも評価されるのがマズイ。
貢献度盛り出来るブキってのが生まれたりアウェイ塗りが正当化される。
それを防ぐような正確な採点基準を作るのはそもそも難しい。それが出来るならリザルトだけじゃ参考にならんなんて言われない。
3:スプラプレイヤーさん
仮にそういう評価点実装するとしたら今の3〜5分の試合時間じゃ全く足りないと思う。
1試合15〜20分ぐらいならやってもいいかなって感じはするけど。評価点あるシューターってそれぐらい時間かけてる感じじゃない?
4:スプラプレイヤーさん
他人の表彰も見られるようにするくらいが落とし所じゃね?
5:スプラプレイヤーさん
これをやるにはマップが狭く人数が少ないと思う
取るべきタスクの並列度が低くなるので
6:スプラプレイヤーさん
どちらにせよ4vs4じゃ無理な話だ
せめて16vs16ぐらいは欲しいし32vs32ぐらいあればそういう評価基準も作れるとは思う
7:スプラプレイヤーさん
キル性能が高い替りに塗り性能が高いブキ達のせいで肩身の狭い塗りブキが更に追い込まれそう
8:スプラプレイヤーさん
単にリザルトでちょっと表彰されるだけならアリかもしれんけど
レートに響くなら負けたのに上がってより強い敵に当たっちゃうなぁ
あと今の表彰だとカウント進行、注目され時間、ジャンプ先No.1あたりは後衛が取りやすくて
前衛向けなのは作りにくいのかな?って感じある
9:スプラプレイヤーさん
キルの取り合いだったり、鮭でひたすら納品だけしてリザルト良く見えさせるのガチマ版が出てきそう
10:スプラプレイヤーさん
評価制バトルを取り入れたスプラのマイナスボーナス
・自滅王:1番自滅した人
・ワンパターン戦法:同じ立ち回りばっかしてる
・踏み込み斬りをよく失敗:ワイパーの踏み込み斬りを4回以上失敗する
・自分が復活ペナルティアップ:ペナアップを付けた人がやられる
11:スプラプレイヤーさん
リスポーンからn秒以内のデスでスペランカーの表彰が貰えるぞ
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280
●10年間の歩みを振り返るスプラトゥーン 記念特集が36ページ掲載
●裏面にシリーズ登場キャラの相関図を掲載した、10周年仕様特製B3サイズポスターが付録
アプデまだー?
スペランカーいいなw