Switch2

【悲報】メディア「Switch 2の『マウス操作』は想像以上に手が疲れ、痛いくらいになった」

【悲報】メディア「Switch 2の『マウス操作』は想像以上に手が疲れ、痛いくらいになった」

1:スプラプレイヤーさん
ネガキャンえぐいな

Nintendo Switch 2の「マウス操作」で何時間もゲームをプレイしてみた

任天堂の「遊びが第一」の精神は、今回プレイしたすべてのゲームからしっかりと感じとれた。
だが、その代償として身体が無理してしまったのも事実だ。
特に「Drag x Drive」が結果的に一番きつかったが、
合計約4時間にわたって新感覚のマウス操作でゲームをテストした後、手首には明らかな疲労が感じられたのだ。

任天堂がマウス操作を単なるおもしろアイデアで終わらせたくないのならば、手首の負担を軽減する何らかの対策が必要だ。
さもなければ、Switch初代に搭載されたIRセンサーのように、おもしろいけどあまり使われない機能になってしまうかもしれないからだ。

2:スプラプレイヤーさん
4時間遊んで疲れましたは草
当たり前だろうがw

3:スプラプレイヤーさん
なんか凄まじく力入れて操作してそうだな…

4:スプラプレイヤーさん
周辺機器メーカーのビジネスチャンスやで

5:スプラプレイヤーさん
こんなの使うなら普通にパッドの方がいいだろ

6:スプラプレイヤーさん
こういう嘘記事書いてるサイト記録しておこうぜ
発売後に掌返しに褒め始めたら一生信用しない

7:スプラプレイヤーさん
>>6
痺れて手のひら返せないだろ

8:スプラプレイヤーさん
色んな使い方ができる代わりにそれぞれの勝手はあまり良くないというのは容易に想像できる

9:スプラプレイヤーさん
マウスがメインじゃないからどうでもいい

10:スプラプレイヤーさん
実際体験した人のポジティブなレビューでも「マウスとしては…」みたいの多かったしね

11:スプラプレイヤーさん
どうせどっかのメーカーがサポート器具を3,000円くらいで売り出す。

数カ月後、TEMUで同じ使用のアイテムが500円くらいで売り出される。

12:スプラプレイヤーさん
まあなんとなくわかる
アームズのあの持ち方もなんか疲れたし

13:スプラプレイヤーさん
>>12
アームズは疲れるけどおもろかったから
あの車いすバスケ期待してる

14:スプラプレイヤーさん
まぁ言いたいことは解る
プロコンみたいにマウス操作しやすいコントローラーが出るよ

15:スプラプレイヤーさん
車椅子の車輪回してずっと動いてるパラの選手って凄いんだな

16:スプラプレイヤーさん
>>15
あの人達って日常からずっとあの動きだから、腕の筋肉凄いのよな

最適化されたムキムキ具合

17:スプラプレイヤーさん
いうてハマったなら4時間くらいは平気で遊ぶだろう

18:スプラプレイヤーさん
どうせダイソーでアタッチメント出るだろ

引用元:https://2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1745983712/

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    ジョイコン使いづらいからプロコンを使うのと同じように何か出るでしょ

  2. バーチャルゲームカード来たな より:

    当該記事を掲載しているWIREDはアメリカの雑誌だし筆者はMatt Kamen氏。元の掲示板にも日本メディアに関するコメントは見当たらない。「ネガキャンが止まらない」と言える内容かどうかも疑問。

    色々とひどいタイトル。

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    お裾分けジョイコンも小さくて疲れやすいし、そんなもんでしょ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA