その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【悲報】スプラ民さん「勝率5割マッチのせいで適正帯に上がれず低レートで停滞して辛い」

【悲報】スプラ民さん「勝率5割マッチのせいで適正帯に上がれず低レートで停滞して辛い」

1:スプラプレイヤーさん
Xマッチ勝率5割調整のせいで永遠に適正帯に上がれなくて草も生えない

2:スプラプレイヤーさん
上がる速度が遅いとかならまだしもずっと停滞してるならそこが適正定期

3:スプラプレイヤーさん
>>2
アサリだけ他ルールよりXP300〜400高くてそこで安定してるのおかしくない?
アサリもそのレベルに通用してない感全くないどころかいい勝負になるし

4:スプラプレイヤーさん
>>3
別におかしくないでしょ。俺エリア26だけど他21~22だし。エリア以外やる気全然ないってのもあるかもしれんが。

5:スプラプレイヤーさん
>>3
そのルールそのステージに適したブキで潜れてるってのもあると思うぞ。アサリに適正あるんじゃないブキや>>1の性格が。

6:スプラプレイヤーさん
やーなこと言うとマルチチームゲームなので上がるにせよ下がるにせよ摩擦力がある

7:スプラプレイヤーさん
そもそも勝率調整ではなく適正帯行ったら普通は停滞する。
停滞しない一部の上位勢と最低保証のせいで外れ値みたいなものがあるけど、上位勢がインフレし続けてるということは5割調整なんてなくあなたが負ける試合を勝ててるというだけのこと。

8:スプラプレイヤーさん
頂点捕食者って名前がピッタリだよね、最上位勢

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    いうて時間かけたり、日を置いたりしたらパワー変わると思うけどな。上は上がり続けてるわけだし。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      上が上がってるってことは、誰かが下がってるってことでは?

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    こいつのxp知らんけど、適正じゃなくて成長しないやつだよな。

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    メインじゃない武器持ってXP500くらい下がったとき、メイン武器に持ち替えて無双してもスムーズには戻れないんよな(笑)

    ホントおかしい

    • 名無しのゲーマーさん より:

      武器別の内部レートがあるのか?って疑うレベルだけど、遊び武器で懲罰前のXPに戻るから本当に意味分からねぇよな

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    99.99%のプレイヤーは1年の勝率が50%になってる
    50%以上にできるのは上位勢と上達中の初心者だけ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      数字を語るならまず以上の定義をちゃんと習ってからね

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    1つのルールだけ突出するやつはルールごとのプレイ時間にばらつきあるんかな
    自分は全ルール偏りなくやるから全パワー+-100に収まってる

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    エリア、ホコ、アサリは2600位でヤグラは2000下回るようにして憂さ晴らししたい時はヤグラやってる感じ

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    でも大体50戦の成績って35勝15敗くらいにならない?
    勝ち多めに調整されてると思うわ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です