その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【何故】任天堂のプライドが異様に高い理由

【何故】任天堂のプライドが異様に高い理由

1:スプラプレイヤーさん
イカ研に限った話ではないが、最近はどこの企業も無能な癖にプライドだけは異様に高いのが多くて嫌になっちゃうネ

2:スプラプレイヤーさん
大人になったらそういう企業でバリバリ働いて内部から良くしておくれ……

3:スプラプレイヤーさん
法人まるごと京都人のプライドがあるのかな。カスハラカスハラ騒いでたし客(プレイヤー)のことカスって呼んでそう

4:スプラプレイヤーさん
>>3
京都人に対する熱い風評被害

5:スプラプレイヤーさん
カスハラはマジでえぐいぞ
何人もうつ病でこわれてたったやつ知ってる

6:スプラプレイヤーさん
>>5
コルセンとかカスタマーサポートなんて人の心を持ったままやる業務じゃないからね

7:スプラプレイヤーさん
俺のやってるソシャゲ運営してる会社はそういう嫌な感じはしないんだけどな…(国自体が違うから単純に比較とかはできないだろうけど)

8:スプラプレイヤーさん
>>7
ソシャゲの運営なんてどこも変わらず等しくクソだよ
そこの会社のにも企業倫理どうなっとんねんみたいなのもいくつかあるし

9:スプラプレイヤーさん
技術力はともかくソシャゲでもインディーでも楽しく開発してるのが伝わってくるゲームはプレイしてる側も楽しいよね
最近リリースされたソシャゲで不具合多めでしょっちゅう詫び石配っていたりシステム分かりづら過ぎるのがあるけど、
ストーリーとかガチャのラインナップ見てると運営の性癖趣味が伝わってきてファンとしては嬉しい

10:スプラプレイヤーさん
イカ研は「分かってて」調整しないのやめてほしい(特にショクワン)

11:スプラプレイヤーさん
>>10
逆だぞ。「分かってない」からまともに調整しないんだぞ。

12:スプラプレイヤーさん
そうだね、是非有能で素直な君がすばらしいゲームを立ち上げてくれ。待ってるよ。

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/1

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    この無能を「スプラ作ってくれてありがとう」と
    馬鹿が騙されて持ち上げ続けた結果が今の惨状だ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    京都人に風評被害受ける程の名誉が残ってるとは思えんが…

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    任天堂はすごい良く頑張ってるよ
    だからこそ悪い意味でイカ研が任天堂の開発チームとは思えんのよ

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    ホイホイ聞いてたら政治政治言うのにね

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    イカ健はスタッフがこう遊ぶべきって思想が強くて
    それ以外の方法で遊ぶのを良しとしないんだよな
    サーモンランで仕様を利用したズル技開発してもすぐ修正して来るし
    想定した方法以外で楽されるの嫌なんだろう
    ゼルダのスタッフはバグで空中移動されてもむしろ喜んでる感じすらあるのに

    • 名無しのゲーマーさん より:

      やっぱり無能ほど思想が強いしプライドが高い傾向にある。

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    学歴高いから自分に自信があるんじゃねーの

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    口だけ達者な人達

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    マナー研修とかで理不尽な要求には応えないって習うからね。

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    プライドの高さならお前らも負けてないよ

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    役所とかもそうだけど、カスハラで潰れるのは末端の契約社員とかで、ゲームを作ったり運営してるところまでは届かない

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    カスハラより問題なのは無能さを押し付けてくるコンシューマーハラスメントだ
    こんなだから脅迫されるんだよ

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    …このまとめになんの意味があるの?

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    フェスとかいうクソゲーをいまだに続けてる奴らだ
    面構えが違う

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です