その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

配信者「死んでもいいからとりあえず突っ込んで対面練習しろ」←これ

配信者「死んでもいいからとりあえず突っ込んで対面練習しろ」←これ

1:スプラプレイヤーさん
最初のうちは猪でもやってるうちに遮蔽物使ったり味方のヘイト利用して横槍キル取れるようになってくる。そしたらキャリーできるようにもなる。

一方で、ずっと芋ってたら一生マイルドな利敵を続ける存在になる。

一時的にナチュラル利敵になるけどすぐにキャリーできる存在になるか、無自覚なマイルド利敵を続ける存在になるかどっちがいいか選ぶだけの単純な話。

2:スプラプレイヤーさん
そんな配信者が死んでもいいから突っ込んで練習しろみたいなの鵜呑みにしすぎなんだよ
そんなのは初心者中の初心者がやることでA帯で終了してる
Sになればイカランプが見えて当たり前だし有利対面不利対面くらい当然わかるだろゴミムシナワバリに帰って1からやり直せ

3:スプラプレイヤーさん
何でもかんでもロラブラみたいな立ち回りしやがってマジでうぜえ

4:スプラプレイヤーさん
芋いるなら一か八かじゃなくて成功率割と高くなっちゃう戦術になっちゃうんだから猪に成功体験与えてる芋に文句言え

5:スプラプレイヤーさん
そんなもん成功率どうこうじゃねえよ
たまたま上手く行ってたまたま勝っただけだろ
それを繰り返してるんだって気づけ猿ばかり

6:スプラプレイヤーさん
>>5
連戦連敗のボロ負けしないと気付かないよ
でも芋がたくさんいるからこの環境じゃまず連敗なんかしない
だから辞めない

7:スプラプレイヤーさん
人数有利か不利かで判断すりゃ大体合ってるだろ
人数有利で芋ってたら戦犯だし、人数不利で猪してても戦犯だし
まあ場合によってリスク取らなきゃ勝てないが

8:スプラプレイヤーさん
芋はまだ調整できるんだよな
ライン上げるスピード遅らせたり塗りがないから来てねえなってわかるけどほんと猿は無理

9:スプラプレイヤーさん
極端な話メロンも猪やぞ。エイムと対面力と射線管理能力が高すぎてキル取れるから貢献してるだけ。

「味方が猪だから勝てませーん」って言い換えたら、「俺は自力で勝ち筋も作れないし、相手に負け筋も押し付けられないですー」って白状してるようなもん。

10:スプラプレイヤーさん
人数不利で猪する猿しかいないから困ってるんだよ

11:スプラプレイヤーさん
>>10
味方がどう動くかの話してないから
自分がどう動くか

引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1738523003/

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    でも自分から仕掛ける練習しないと身につかなくていつまでも受け身の戦い方しか出来なくない?

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    未だにスプラやってる時点で人間失格なんだからせいぜいゴミ同士仲良くしろよ

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    どっちもクソなのは前提として、猪と芋どっちがマシかと言われたらギリ猪ではある
    芋は生きてても実質人数不利だし、猪は一応囮に使えないこともない

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    突っ込んでダメだったらそこから学んで修正して…ってできるなら猪から入ってもいいと思うけど、なんかそれができる人なら意識的に猪ムーブなんてしなくても普通に前出れてそうなんだよな

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    >Sになればイカランプが見えて当たり前だし有利対面不利対面くらい当然わかるだろゴミムシナワバリに帰って1からやり直せ

    もうウソ知識でマウント取る様なゲェジしか残ってねーんだな

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    これ猪だから合わせることが出来ないんじゃなくて武器やプレイヤーが弱いから対応力ないだけよな

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    猪は歓迎するが頭は使え なんとなく前突っ込んでるだけで学習する気がない奴は透けるぞ

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    9の奴は読解力なさすぎ

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    0、100な極端な考え方したら猪も芋もどっちもゴミ
    ただカウントを稼ぐために攻めてライン上げなきゃいけないゲーム性なんだから猪のほうがワンチャン作れる可能性ある

    後ろで待っててもライン上がらんしなんなら下がるからそこで負けたら相手にカウント稼がれる状況になる

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    言いたいことはわからんでもないが、Aで終わるとは思わんわ。ある程度器用なり、ジャイロ経験有りFPS経験有りとかならAとか一日目の数時間でいくだろ。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です