チャージャー種

片リッターはクソ←これ間違いだぞ?

片リッターはクソ←これ間違いだぞ?

1:スプラプレイヤーさん
片リッタークソと言っててすいませんでした
両リッターもクソでした

2:スプラプレイヤーさん
それはそう。
奴がいるだけで白熱した撃ち合いなんてものは存在せず、奴をいかに退かすかというゲームになってしまう。

3:スプラプレイヤーさん
片リッター → 明らかにバランス崩れるから敵でも味方でもゲーム性としてクソ
両リッターで味方がゴミリッター → 相手が有利ポジ占拠し続けるのに打開も諦めて引き籠るからクソ
両リッターで敵がゴミリッター → 実質片リッターと同様
両リッターどっこいどっこい → お互い争わずに引いた有利ポジで抜けた敵の相手してろくに塗らんから前衛は前線で車線を気にしながら塗りつつ打ち合いをするという展開になるのでやっぱりクソ

個人的に一番ヘイト高いのはXで同枠で相手にもリッター(または訓練されたスプチャ)引くのにリッター担いでジョインしてきておいて役に立たん奴

4:スプラプレイヤーさん
いつも思うけどリッターが試合にいるのといないとでは楽しさ全然違う

5:スプラプレイヤーさん
>>4
ほんとそれ
次回作あるならそろそろ懲罰入れてほしいけど、体制変わらんだろうから絶対悪さする
強い弱い以前に不快なのがゲームとして終わってる

6:スプラプレイヤーさん
そりゃ100%射抜いてくるリッターはいないだろうけど、理論上射抜かれるんだから射抜かれないような動き方をしないと行けない
1や2のステージならそれが面白かったのかもしれないけど、少なくとも3のステージでリッターに射抜かれないようにしようとすると制限されすぎてまともに動けない
面白くはないよなどう考えても

7:スプラプレイヤーさん
全リッターにしたら解決

8:スプラプレイヤーさん
リッターとゆかいな仲間たちVSリッターとゆかいな仲間たち、ファイッ!!

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/276

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    3のステージのほとんどが前衛を狭い場所に閉じ込めて安全な高台からチャージャーに的当てさせる作りになってるのほんと終わってる
    チャージャーだけ試合に参加してるプレイヤーの一人じゃなくてシステムそのものに組み込まれてる

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    スピナーを抜かないゴミリッターをなんとかしてくれ…

    • 名無しのゲーマーさん より:

      スピナーってもタイマンなら抜かれない動き出来るからリッター以外にも意識を割せないと抜ける訳ないじゃん
      つまり他は何してんの?って話だろ、スピナーの処理力奪え〜

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    また くそリッター使われのくそ言い分かと思った

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    片リッターって「ヤグラ乗れ、ホコ持て、エリア塗れ、アサリ集めろ」になるから実質こっちが人数不利だし、相手からしても居るだけで不快だろうに

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    リッターのチャージキープ削除してインクロックつけた上でチャージ時間3倍にしてから削除しろ

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    リッター鉛筆に勝てもしないならスプチャ持ってこないでくれ あれは上位勢のお遊び武器でしかない

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    上位勢の配信で抜かれた時のリアクションが「このリッターうま」からだんだん「リッター強」になるの凄い好き

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です