片チャーとかいう不愉快極まりない減少への対策ってなんかないの?
1:スプラプレイヤーさん
環境的に強くないって言われても片チャーはこっちだけが射線意識強めなきゃいけなくて動き制限されるから普通に不愉快だし、サブスぺでチャーを触れる奴がいなきゃ詰むから対策を知りたいのに、Xマッチやらフェスチャレンジは片チャーになることがないから片チャーの場合はこう立ち回りましょうみたいな動画がほとんどないの詰んでる
2:スプラプレイヤーさん
普通のチャージャー対策ではない片チャー特有の対策ってそもそもあるんかな?
味方にチャーいても直接相手のチャーを見てくれる状況にならないこともあるから
結局やることはそこまで変わらない気がする
いずれにせよ不快なのはまあ……そう
3:スプラプレイヤーさん
>>2
敵のチャーが常にストレスフリーで狙える状況かどうかって結構違う
4:スプラプレイヤーさん
チャーの中ではダントツで強いと思われる3種(鉛筆、リッター、リッカス)は全て最上位帯である王冠使用率で20位以内に入ってるのに環境的に逆風と言うのは疑問が残るんだけど、環境操作を狙った長射程勢力の陰謀だと思うわ
フデ(37位)・ストリンガー(32位)・スピナー(21位)・シェルター(26位)みたいに1つも入らなくなってから出直してきてどうぞ
5:スプラプレイヤーさん
片リッターつまんないとか言ってる人多いけどバンカラマッチでリッター握ったら一方的に抜きまくれるからめちゃくちゃ楽しいぞ
6:スプラプレイヤーさん
そも、「片チャー」なんて概念が出るのがそもそもブキの影響力としておかしいんだよなぁ
いくら環境ブキでも「片シマネ」とか「片バケツ」なんて概念なかったじゃん
チャーが居ることによって発生する立ち回り変更の度合いが圧倒的に大きすぎる
そらチャーの居ない試合は楽しいとも言われますわなと
7:スプラプレイヤーさん
エリアで片方だけリッターのチーム反則負けでいいよな
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280
射程差を一方的に押し付けられる遮蔽物の少ないステージ構造が終わってる
3の問題はラグと同じくらいステージにある
エリア以外だと片リッターの方が負けるし
エリアもチャーいる方が負けるだろ
鉛筆なら話は別だが
xマッチでも味方に機能しないチャーが来ると片チャー状態ですごい不快な試合になるぞ
チャージャーだけ専用部屋でいいよ
なんならスプチャリッター鉛筆専用部屋でいい
リッターに手出し出来ない武器4人集めてリッターとマッチさせる接待マッチングやめてほしい
リッターにムカついてじゃあ自分がリッター持つわって持ったら最初は全然抜けなくて意地で持ち続けたら上手くなって今じゃ短射程を撃ち抜いて楽しむようになった。これはやめられない。申し訳ないが短射程は犠牲になってくれ。そのための短射程枠なんだ
ウルショやカニで破壊するから別に関係ないわ。
破壊できない武器で不快不快って無知な初心者までだろ、ある程度プレイしてるのにわざわざ自分にストレス溜まる武器持つ意味がよくわからん
回避できない速度で即死攻撃をする(さらに8人の中で最長射程)、なんて撃ち手のエイム完璧なら遮蔽物から出ない以外の対策無いからな
倒さなくても勝利条件達成できるからゲームになるだけで、戦うって要素では断トツにブッ壊れた性能
解決するにはキル性能落とすか、受け手側がダメージ軽減できる要素がいる。2のアーマーは全員が所持してないからダメ、イカロールは予測前提かつ一瞬だから対策にならない
メロンもチャーだけには文句言ってるからな
おれスプラ3から始めて最初リッターに憧れて持ってたけど全然エイムないのにS+まで上がれたんだよね
いま振り返ると異常なんだけどそれだけ片チャーって立ち回りに影響与えるし8割方のプレイヤーからするとどうしようもない存在なんだよね
バンカラではたまに持つけど編成によっては高台から退く必要もないままノックアウトとかなるしね
むしろ味方側にだけチャーいる時の方がしんどいわ
弾数発外したら一気に盤面崩れるからなあのブキ種
ミラーマッチクソって言いながらもxマッチしかやりたくない理由はこれだわ
いくらミラーの仕様がクソでも結局片チャーよりはマシになるゲーム性だからなあ
勝つか負けるかじゃなくて純粋に楽しくないのよね。
何考えてこんなに縦長で遮蔽物のないステージで案な超射程を安全な狙撃ポイント付きで出したのか?
イカ研にはゲーム開発やめろって言いたいわ。
勝率自体は片チャーでも変わらないかルールによっては的あてしてるだけのチャーが足引っ張ってチャーいない方の勝率が高かったりするんだけどね。
なにもかもイカケンのゴミが悪い