次回のエリア杯で復活する伝説のチーム「NK」ってどんなチームなの?
NKとは
スプラ1最強との呼び声も高いチーム。正式名称は「No Kids」。メンバーは「たいじ」「ダイナモン」「ぱいなぽ~」「ツンデレ娘」。
2016年上旬にぱいなぽ~とツンデレ娘が固定チームを勧誘しており、ダイナモンとたいじを誘ったことで発足。
2017年2月にメンバーの一人ぱいなぽ~が「就職活動に専念したい」との理由からチームを去り、チームは解散となった。
どれくらいすごかったの?
初期から圧倒的な人気と実力を誇るスシコラ使いやりたいじ(胎児)と、NISを始め数多くの優勝実績を持つダイナモン、ブラスターとチャージャーを使い分ける天才ぱいなぽ~、decoyを率いた司令塔で長距離スピナー使いのツンデレ娘(KaNoN)
この4人がスプラ界に与えた影響は計り知れない。
基本の編成は、スシコラ・ダイナモ・ブラスター・バレル。ステージやルールに合わせて、たいじが96凸、ぱいなぽ~がチャージャー、ツンデレ娘がスピコラなどを柔軟に使い分ける。
チームの強みとしては、ダイナモン・ツンデレの縦横にスキのない塗り力、そしてたいじ・ぱいなぽ~の前線力などが挙げられる。チャーなし編成といえばNKみたいな風潮。
普段の対抗戦でもすごい人数の視聴者が集まるが、大会になると1万人を超えるほどの人気。普段のゆるい雰囲気、大会に向けての真剣な練習、メタられまくっても反省を繰り返し、より強くなろうとする姿を応援していたリスナーは多いだろう。
5月29日 | スプラ感謝祭2016ガチ部門大会 | 優勝 | No Kids | ダイナモン、ツンデレ娘、ぱいなぽ~ |
---|---|---|---|---|
6月12日 | 第十回ラピラビ杯 | 優勝 | No Kids | ダイナモン、ツンデレ娘、ぱいなぽ~ |
7月18日 | 第1回INKup | 優勝 | No Kids | ダイナモン、ツンデレ娘、ぱいなぽ~ |
8月27日 | 第2回INKup | 優勝 | No Kids | ダイナモン、ツンデレ娘、ぱいなぽ~ |
8月28日 | スプラチャンピオンシップ | 3位 | No Kids | ダイナモン、ツンデレ娘、ぱいなぽ~ |
11月26日 | 第3回Splated杯 | 優勝 | No Kids | ダイナモン、ツンデレ娘、ぱいなぽ~ |
12月10日 – 12月11日 | スプラチャンピオンシップ2016 Winter | 優勝 | No Kids | ダイナモン、ツンデレ娘、ぱいなぽ~ |
管理人
当時はXマッチが無かったのでウデマエを上げることよりも、大会が今よりも断然盛り上がっていました(参加人数300人超えの大会も複数存在していました)
管理人
そんな中出る大会全部優勝する勢いだったのは本当にすごい。スプラ界隈全体でNK vs それ以外の構図になっていたといっても過言ではありません
伝説のチームNKの復活
12/27(火)スプラ1エリア杯開催決定
エリア杯には「NK」で出場するぞ!


みんなの反応はこちら
スプラプレイヤーさん
NK復活するの普通に泣く絶対見る
スプラプレイヤーさん
トレンドにNK復活って書いてあって、あのNKか?って思ったらあのNKだった
スプラプレイヤーさん
NK復活とか一番生きてて嬉しい出来事かも
スプラプレイヤーさん
いやまじ、2でも遊んでるのは見てたけどスプラ1の大会でNK復活!の文字面は興奮しちゃうやん…キッズやから…
管理人
ちなみにNKといえばNK劇場が有名だよ!ちょっと怖いから初めて見る方は注意w
誰だよコイツら・・・
解説記事なんだから読めや!
全部オンラインの大会?
詳しくは知らないけど、最強チームの復活とかクッソ熱いな
No Kidsって名前はダサ過ぎんか?
そして当時のぱいなぽーは年齢詐欺でまだまだ高校生だったという…
って、今更スプラ1の大会かよ。
大人で固めたつもりが実は年齢詐称でOne Kidsだったの好き