チャージャー種

【賛否】後衛がデスするのは前衛が8割悪いと思うんですが皆さんどう思いますか?

【賛否】後衛がデスするのは前衛が8割悪いと思うんですが皆さんどう思いますか?

1:スプラプレイヤーさん
後衛がデスするのは前衛が8割悪いと思うんですが皆さんどう思いますか?

2:スプラプレイヤーさん
自分のデスの8割を他人のせいに出来るって凄いな
その射程は何のためにあるんだ?

3:スプラプレイヤーさん
8割は言い過ぎだが5,6割は前線が悪い

4:スプラプレイヤーさん
>>4
自分のミスの5~6割を人のせいに出来るって凄いな
長射程ってそんな偉いんだ

5:スプラプレイヤーさん
>>4
自分のミスのデス(立ち位置、対面負け)を人のせいにしてるわけじゃなくてさ
死ぬ要因を作るのが5,6割前線武器だった言ってるわけよ
裏取りされたり何発か当ててカバーしてんのに対面負けるとかね

6:スプラプレイヤーさん
>>5
逆だろ。前衛が死ぬのは倒すまで当ててカバーしきれない後衛の責任の時がそこそこあるけど、
後衛が死ぬのは100%後衛の責任だろ。
後衛持つならアンカーとして相手の進行を遅らせて耐えながら生き残れよ。
裏取りもイカランプとかマップ意識したら後衛でも気づけるだろ、自衛出来ないなら持つな

7:スプラプレイヤーさん
>>6
ごめん最初に言い忘れたけどこのゲームのメイン層の低レートの話してる
大体低レートは前に出ないんで自分が要因で死にません
あと100パーは言い過ぎ

8:スプラプレイヤーさん
>>7
その前提だとむしろ、後ろに立っていながら逃げが間に合わずに倒されるって事象が起こってると思うから、それはただの判断ミスだと思う。
レートとか関係なしに判断ミスは個人の責任になるんじゃないかな?

9:スプラプレイヤーさん
前提目線申し訳ないと思う瞬間は多々あるけど、8割は言い過ぎだわ
どんだけ味方が悪くてもデスの5割は自分のせいだと思うことにしてる

10:スプラプレイヤーさん
後衛をキルしない後衛に言われる筋合いはない

11:スプラプレイヤーさん
>>10
勝手になんか決めつけてて草

12:スプラプレイヤーさん
前衛がデスした時のための後衛じゃないの?

13:スプラプレイヤーさん
確かに前衛がテキトーに突っ込んで前線上げられることもある。とはいえ後衛のデスは大体敵の位置把握できてなくて狩られるパターンが多い
普通はあんまデスしない

14:スプラプレイヤーさん
自分が後衛として全線の敵倒したりアシスト入れられてない後衛が9割悪いとおもう。
逆にそれくらいしか後衛は仕事がないんだからちゃんと働いてって思う、これ実質1人回線落ちと同じだからな(異論は認める)

15:スプラプレイヤーさん
後衛のポジションとか色々あるだろうが
前衛がわるい

16:スプラプレイヤーさん
もうなんでもいいから敵のクソ上手いハイドラ抜いてくれ

17:スプラプレイヤーさん
チャーが抜いてくれないのが悪い

引用元:https://x.com/splatweet_daiko/status/1907939704336769319

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    単射程使いだけど後衛が後衛をキルするってむずくないか

    • 名無しのゲーマーさん より:

      後衛が後衛をキルする必要はないと思う

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ブキ次第じゃね。
      例えばリッターならリッター以外に射程で勝っているわけだし、ステージ的にも優遇されている。逆に同じ射程だったり、相手より短い上にチャージブキなのにチャージキープが無かったりするとかなら難易度はかなりはね上がると思う。

      • 名無しのゲーマーさん より:

        後衛使いが敵の攻撃受ける場所まで来るわけないだろ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    前衛がデスするのは前衛のせい
    後衛がデスするのも前衛のせい
    そんなに前衛の比重が重いなら後衛の存在いらなくね?

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    前線上げなきゃ勝てないんだから前衛のデスのカバーや最後の砦が後衛の仕事って考え方にしかならんと思うんだが

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    前衛さんが突破されて身の危険を感じたらリスジャンすればデスしなくね?
    それより前衛さんが突破されないように後衛さんが上手く立ち回らないといけない
    前衛さんを上手くサポートできなかったんだから後衛さんのデスは後衛さんが原因です

    • 名無しのゲーマーさん より:

      これ そもそもキルされてる時点で、後ろにいながら敵の位置把握できてないんだから6割くらい後衛が悪いでしょ

      • 名無しのゲーマーさん より:

        いや、10割デスは自分自身の責任だよ。

        基本的にはね。
        そうでないと喚くならメモプ、可能なら最初から撮影した未編集のプレイ時の録画映像も合わせてを提出してもらわないと話にならない。(録画映像はマップ確認の有無がチェックできる)

        • 名無しのゲーマーさん より:

          個人単位で見ると自分のデスはもちろん完全に自分の責任だけど、チーム単位で見たら味方にも責任というかデスが発生した要因はあると思う
          前線がちゃんと索敵してたら抜けは発生しないし、抜けによって後衛がデスしてるわけだからチームとして防げるはずの損失が起こってる

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    自分のキルレが汚されたのを前衛のせいにするんだふーん

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    俺はよく他の敵無視して先に後衛倒しに行くことあるけど、そういう場合って後衛雑魚wとしか思わんし俺に気づかなかった他の敵に対しても弱い後衛が味方に来て残念でしたねwと同情する

    • 名無しのゲーマーさん より:

      確かに上手い後衛は逃げ延びたり、前衛と共にラインを上げつつあまり場所を把握させないものな。

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    25未満のチャージャーとか詰められてんの気づかない視野狭いやつばっかだから何言うてんねんって感じだわ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      エイム下手より視野狭い奴の方が気になるんよな 70過ぎとか相当な老人なのかなぁ流石にもう対人アクションから引退したほうがいいのでは?とか思っちゃう

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    後衛のデスは前衛のせいなのはそりゃそう
    でも前衛のデスは後衛のせいなんだよ
    それがチームゲー

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    裏取りされないように敵を見ておくのが前衛の仕事。
    対面勝つのも前衛の仕事。

    それなら後衛の仕事って何?
    「前衛のお手伝いしているだけで、特に何の責任も負ってません」ってこと?

    じゃあ前衛の方が偉いね。
    前衛が正社員で、後衛はアルバイトみたいなもん。
    それでOK?

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    味方が居た方から敵が来た時だけはその味方のせいだけどそれ以外は自分のせいだろ

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    そこそこデスしていいから仕事してくれ特にルール関与してくれ 勝つ気ない勝つ為のルール知らないなら潜らないでくれ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      まじでこれ。
      デスが怖くて無駄にライン下げるし、前線にも関わらないし、ライン上げも遅いしで、仕事量が少ないんだよね。

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    後方にいる方が盤面把握しやすいだろうに
    後衛は後ろで守備にあたる者であって前衛が見逃した敵を捌く事こそが後衛の仕事じゃないん?

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    裏取り処理も対面も前衛任せなら後衛は何するの?圧かけ?

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です