フィンセントって実はヒューの方が強くね?
1:スプラプレイヤーさん
ソナー弱すぎるしフィンセントはヒューの方が強く感じるのは気のせい?
カーリングを使わずともフデ移動があるしセンサーも悪くない
2:スプラプレイヤーさん
ソナーが弱すぎるのはクソ同意だけどカーリングは安全にルート作りながら安全にインク回復して攻撃に移れるからインク効率が何かと悪いフィンだと便利なのよね
まぁでもヒューも悪い構成じゃないし好きな方でええんじゃね
3:スプラプレイヤーさん
カーリング便利なんだけど、たまにスプロラでよくね感がある
打開のしやすさでいえばやっぱヒューかな
ただフデ移動の重要度が無印の比じゃないからインクかつかつだわ
4:スプラプレイヤーさん
今の環境ミサイルも強いスペシャルではないし、なんなら使ってすぐ一緒に前に出やすい分ソナーの方がフィンにはあってると思う。
カーリングの相性も言わずもがな最高級なので、自分は無印派
5:スプラプレイヤーさん
立体的なステージだとカーリングがあまり機能しない分、ヒューの方が動きやすいんだよな
平たいステージなら無印一択
6:スプラプレイヤーさん
総合的には無印のが強いのかなと思うけど
怨敵エリアの高台ペナアップチャージャーはソナーじゃどうしようもないな
7:スプラプレイヤーさん
フィンセント←ソナーがいらない
フィンセントヒュー←センサーがいらない
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/210
振り始めが致命的に遅いせいでカーリングがないと足元の塗り奪われた時に咄嗟に逃げられない
うーむ振った時点で的だから 狙った敵をやられる前にやる、カバーで中後衛等に抜かれる分にはしゃあない。都合よくチャーなどが外してくれたりしたらスパジャンで味方飛びって印象だな
カーリングで逃げって選択肢が増えるからデカイとみていいのか曖昧なんだよな そもそも早々逃げれないし
7 つまり構成をカーリングボムとマルチミサイルにすればいいってコト⁉
フィンセントみたいなこういうどっちも中途半端な武器と
片方にゴミを寄せ集めたぶんもう片方に強いの付けたカーボンみたいなのどっちが幸せなんだろうな
個人的には片方産廃でもいいからどっちかは戦えるサブスペしといて欲しいけど
フィンセントのメインと役割がミサイルと致命的に噛み合ってない
素直に無印でいいよ、カーリングもないし
ソナー自体は弱いけどすぐにインク回復できるのとソナー周囲の索敵ができるのと簡易シールドみたいな使い方をして前隙の遅さを少し補える点でフィンセントに合ってると思う