パワーが低いやつほどを内部レートを気にしなければならないという悲しい事実
1:スプラプレイヤーさん
何が悲しいって、パワーが低いやつほど内部レートが死活問題だからな
25超えてるくらいのやつらは計測が低かったらXで計測低い自慢しつつあとから上げられるからそこまで内部レートを気にしないという
18くらいのやつが普段から内部レートがって愚痴りまくってて笑えるんだよね
2:スプラプレイヤーさん
そのためのイベントマッチでしょ
イベマは内部レート下がらないよ、まぁ頻度が終わってるけど
3:スプラプレイヤーさん
内部レートなんか低ければ低いほど楽しいのにな
ガチ試合なんかXで十分なんだわ
4:スプラプレイヤーさん
自分のパワーより友達のパワーや内部レートが下がっちゃうのが嫌
自分と遊ばなかったらもっといい成績出てるんだろなって思ってしまう
5:スプラプレイヤーさん
>>4
YouTuberみたいにそれで飯食う奴でもなきゃ計測の数字と友達と遊ぶ時間なら流石に後者のが価値高いやろ
6:スプラプレイヤーさん
>>4
フェス上位狙いだとナワバリはどうしようもないけど、バンカラはXマッチ一回やってパワー確定してればあとは内部レートとか下がっても問題なくない?
厳密には翌シーズンの内部レートに影響する可能性もあるが、そうだとしてもその人が適正帯でXマッチやってればあなたと遊んだ後にちょっとX潜るだけですぐに内部レート戻るんだから
7:スプラプレイヤーさん
Xマッチのパワーを決める内部レートがオープンですら変動するって正気の沙汰じゃないよな
8:スプラプレイヤーさん
次回作ではナワバリはナワバリ、オープン、バンカラはXマッチと関係ないようすべき
内部レートなんて見えないものは要らん
9:スプラプレイヤーさん
>>8
そうすべきというか、普通に考えたらそうなると思うんだけどな。だからむしろわざと共通にしてる気がする。
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1763127732/


