その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

スプラに降参制度を導入できない理由

スプラに降参制度を導入できない理由

1:スプラプレイヤーさん
スプラトゥーン4ではあらかじめ決められた武器パワーとXPの合計値が各チームであまりにもかけ離れていたらその時点で負けって仕組みにならないかな
編成分けの時点でうっすら勝敗わかること多いし時間の無駄だし

2:スプラプレイヤーさん
職人変態が活躍の場を奪われるし、マッチング時点で勝手に負けさせるくらいなら普通に再抽選するだろ

3:スプラプレイヤーさん
3人以上同意で発動の降参機能追加するだけで大分変わると思うんだけどまあ実装されないだろうな

4:スプラプレイヤーさん
>>3
3パ組んでひたすら降参し続ける奴とか出るからダメ
最後まで絶対に諦めないが鉄則とも言ってるしな

5:スプラプレイヤーさん
>>4
無理筋マッチ組ませて「あきらめるな!」はブラック企業理論でちょっと草

6:スプラプレイヤーさん
だからそこでの要求は「時間かかっても良いから適正なマッチングをしてくれ」が正解なんだよ
もっともブキパワーなんてものを定義してランキングできるなら平準化しろって話になるし
色々と話がおかしいんよ

7:スプラプレイヤーさん
条件付きで良いから>>1欲しい
1分過ぎてからの回線落ちで、ほぼほぼ負けると分かってるのに手を抜くのもなんだからって延長戦までいっちゃうのが無常すぎる

8:スプラプレイヤーさん
しかし5分3キルのガロンとか3分2キルのスシ抱えて最後までやるの苦しすぎて正直降参したい
こんなんキャリー成功してもレートと実力がより離れるだけだし

9:スプラプレイヤーさん
試合中にキル数確認できないんだからそれ前提で降参はできないぞ

10:スプラプレイヤーさん
>>9
つまり、自分がどうしようもない試合だと感じたとき降参、あるいは降参してもいいという意志を示したいということ
試合に参加するプレイヤーが全員ランダムにマッチングされ、かつ同一チームからそのチームに属する回線落ちしていない全てのプレイヤーと同じ数の降参希望が出た場合に限り降参を認めるとかでもいい

11:スプラプレイヤーさん
そもそもn回戦のヴァロとかと違って1本勝負だから上手く行かないと思うんよな
サレンダーってラウンド間でするもんだろ?

12:スプラプレイヤーさん
サレンダー採用すると多分味方煽りイカが増えるよ
苦痛な時間が1回辺り減る代わりに苦痛に会う機会が増えると思う

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    このゲームの民度でそんなもの追加したら大変な方になるぞ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    余計ストレス溜まるだけだ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ゲーム時間よりも相手の勝利エモートを見る時間のほうが長くなるわね

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    降参制度導入すると間違いなくお気持ち降参しだすやつが出てくるよ
    降参が否決されたら、俺はきちんと降参したのに賛同しないお前らが悪いっていう謎理論で利敵もしだすぞ
    カジュアル寄りの他ゲーで実際あったからスプラでも間違いなく起きる

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    降参したければホームボタンを押せばいいんじゃなかった?

    有線ならドックから引き抜いても良いし。
    でも、ホストの時はダメな。

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    降参制度付けたらスタートダッシュ強くなりそう

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    要らんよ
    余計な要素を増やしたら増やした分だけ試合中に重くなるので降参できないストレスが減っても対面のストレスが増えるだけ

    所詮長くても5分ちょいだ
    諦めろ

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    欲しい
    何が悲しくて負け確リスキル祭りで数分間懲役させられないといけないのか
    諦めるなとか言われても諦めて試行回数増やしたほうが効率いいだろ

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    たしかに一試合が10分以上かかるとかなら欲しいかもだけど、長くても5分ちょいだもんね
    デメリットの方が絶対デカいやろね

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    降参は在るべき時間無駄だし。弱仲間マッチした被害者側が辞めたいのに利敵と言われる現在が狂ってるんだよ

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    だったら仲間に試合左右されず己の実力のみで完結するゲームやればいいのに、何で文句言いながらずっとスプラやってんの?

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    4人全員が降参したら降参になるという形なら良いんじゃね

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    俺もマッチング遅くてもいいけど、遅くてもいいから適正でやらせろってのはスプラばかりやってるヘビーユーザーの意見で
    ライトはそうではないと思う そしてライトの基準ってマリカースマブラとかそっちなんだよな 
    他のFPS系統より相当マッチングはやくても、マリカーより遅いなら スプラマッチング遅すぎ!過疎ゲー!待つのだるいからやめる みたいな意見が結構生まれると思う 
    ライトの基準ってNintendoゲームだからな 相当マッチングに困らない優遇されてるゲームやってるって自覚がそもそもないんだよね 

    • 名無しのゲーマーさん より:

      まぁ結果としてそのライトが脱落しているんですけどね
      ライトだからと任天堂だからとかでマッチングバラバラにしていい理由にはなりませんよ
      それこそライトが離れてしまうし

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    4キル2デスとかのデスだけは少ない引きこもりゴミカスリッターはすぐに降参しそう
    自分のせいで実質人数不利になってとるは夢にも思わず、「味方弱すぎるからどうせ勝てない 降参します」とか言ってそう

  14. 名無しのゲーマーさん より:

    どうやっても負け試合のときは相手のチャー弓ハイドラとかを執拗に狙ってシバくゲームに切り替えてる

  15. 名無しのゲーマーさん より:

    降参したら、周りには気付かれないようにCPUに交代になればいい。

    ブキパワーについては、シーズン毎に使用率とかでコスト付けみたいなの採用されないかなぁと思う。

  16. 名無しのゲーマーさん より:

    こいつが悪いと他責するだけ

  17. 名無しのゲーマーさん より:

    みんなでやりなおしませんか?
    みんなでやりなおしませんか?
    みんなでやりなおしませんか?

  18. 名無しのゲーマーさん より:

    野良だと絶対初動デスした瞬間に降参連打する奴出て来るからやめた方がいい
    それよりプレイヤーマッチングさせた後に装備変えさせてほしいわ、編成事故減らせるし

  19. 名無しのゲーマーさん より:

    負けている状態で味方が一人欠けたと私は認識した。
    だから、もう戦っても意味がないと思い捨てプレイをしていた。
    味方は一生懸命やっていた。味方一人欠けたし何を一生懸命やっているのか分からなかった。いつもの奴だ。

    しかし、しばらく経ってから、自軍が勝っていること、私の勘違いなのか、このままいけば勝利できることを確認して頑張った。

    こういう勘違いもある。

  20. 名無しのゲーマーさん より:

    通信エラーで味方欠けたとき自軍が負けている状態でならば
    残りの三人で継続するかどうかの議論はあっていいと思う。
    勿論、勝っている方に勝利記録付与で。

  21. 名無しのゲーマーさん より:

    ユナイトで意地でも降参しない奴いるだろうし無くていい

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ユナイトで思い出したけどオプションで自動降参拒否とかあるんだよね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です