サーモンラン人気配信者が思う「上手すぎる」野良バイターの特徴【スプラトゥーン3】
みんなの反応はこちら
1:スプラプレイヤーさん
もの凄くわかるわ
特に3番目の目的の明確さ
2:スプラプレイヤーさん
これほんとに理想だから目指したい
3:スプラプレイヤーさん
基本に忠実な動きがまだ分かってない…w
4:スプラプレイヤーさん
バトルでもサーモンランでもデスしないのは大事よね!
5:スプラプレイヤーさん
高速で回収納品、意識します
僕が野良でマッチングして「上手すぎる」と思うバイターの特徴🐟
— クラりん (@kurarin_salmon) June 4, 2023
・とにかくデスしない
・イクラ回収と納品が高速
・目的が明確で行動が素早く、味方を正解の立ち回りに吸い寄せる
・キホンに忠実な動き
処理は当たり前にできていて、納品ノルマを達成するために丁寧な働きをしている印象です💡
1:スプラプレイヤーさん
もの凄くわかるわ
特に3番目の目的の明確さ
2:スプラプレイヤーさん
これほんとに理想だから目指したい
3:スプラプレイヤーさん
基本に忠実な動きがまだ分かってない…w
4:スプラプレイヤーさん
バトルでもサーモンランでもデスしないのは大事よね!
5:スプラプレイヤーさん
高速で回収納品、意識します
処理より納品の割合が少し高いのが理想
上手い人が味方が動きやすくなるように動いてるのはマジ
自分の3倍くらい視野が広いんじゃないかって思うくらい
お前は自由が過ぎるぞと、友達に言われました
デスしないのは本当に大事
デスすると納品と処理担当が一人減るだけじゃなくてタゲが別の味方に向くから何よりもきついし最低でも2デスに抑えたい
上手い人の話とは違うけど、浮き輪になった時はピョンピョン跳ぶのやめてほしい
これやる人で上手い人見たことない
蘇生したくても変にピョンピョンされると当てにくいんじゃ
浮き輪になったらヘルプ押せば気づくから変に跳ねないで
ぴょんぴょんで弾当たらないのはエイム悪すぎない?
対人でなぜ皆ジャンプ撃ちするかわかる?
弾避けるためなんだよ
そのコメントは頭悪すぎない?
足元の敵インクで足とられないためじゃない?
弾避けの意味もあるでしょ
そもそも足取られないようにするのも相手の弾避けるためだし
サーモンランの話で対人戦(ナワバリとかバカマとか)のことではないよ。
?
文章ちゃんと読めてる?
デスしてる時点で味方の負担を増やしてるのに更に無駄にインクを使わせる真似はしないで欲しいのはマジ
こちらが狙いやすい 当てやすいようにしてくれって思う
配信でたまに見かけるがデスして「うわーデスしちゃったー助けてー」ピョンピョン(ヘルプなし)とか見かけると申し訳ないがはっ倒したくなる
目立つためのピョンピョンだろうがそれならヘルプ押せと
意識しててもどうしても突っ込み過ぎてデスするなあ。なかなか適正距離がつかめない。
一方でタワーやらテッキュウ処理のためには踏み込まないとならんし、難しいな。
味方の動き次第でスペシャルそこで惜しみなく使う。デスするよりマシだし、デスしたりSP温存でWAVE1~2失敗して評価落ちるよりいい
味方近くに居る時にデスするの分かっててわざとナベブタの下突っ込んでオオモノ倒したりしてしまうんだけど地雷になる?
それをするほうがクリアにつながるならいいけど、殆どの場合そうはならないからやめた方がいい
ムニエル干潮でナベブタの下にバクダンみたいな最悪なシナジー出来てる時の打開としてやるならまぁ…だけど基本はせんほうがいいと思う
サメ持ってれば無敵で潰されないから突っ込むのがベストなんだけどね
デス二桁の特攻納品型のバイターが居るけど
あれは味方が負担を引き受けているわけで
デス無し納品が理想なんだよな…
救出にインク使わないといけないし、マジで疲れる
納品数が高ければデスしても良いと
思っているうちは上手くならんよね、
上手い人はデスしない前提で納品数も高い
あとインク管理と味方の復帰作業も上手いよね
爆散して浮き輪になった瞬間にボム飛んできて
ヘルプボタンがカモンになる