ゲームに冷めて引退する瞬間がこちら
大体のゲームに関して ある程度のラインに達した瞬間「あ 私の能力だと これ以上強くなるにはマジで全国行く部活くらい真剣にやらないといけない」となる瞬間があって そのモチベでやりたいと思えるゲームは少ないので その辺で冷めて引退することが多い
— 今酒ハクノ⛩酒クズ系Vtuber (@hakuno_imasaka) January 24, 2022
みんなの反応はこちら
https://twitter.com/eat_rice_mahn/status/1485834798622937088?s=20
ほんとこれ。自分の考え方次第なのはもちろんだけど、だから最近はそもそも、勝ち負け、成長が関係ない、シナリオゲームやアニメにばかりになってる。 https://t.co/BiNDGxv0Yu
— ゆー@よわよわエンジニア (@ROM0202answer) January 25, 2022
子育てしてると『これ以上強くなるには』どころか『まともにプレイできるスキルをつけるには』っていうラインが出てくるのでやらないゲームが出てくる😭 https://t.co/rWgNDS9eEn
— masuo@花組・太麺派・203 (@masuo34387260) January 25, 2022
https://twitter.com/himanyann123/status/1485811966694551552?s=20
アプリゲーで言うと『課金額』とか『やり込み時間』、そして『知識』ってとこか…。
— 天災アミバ量産型 (@TOYOCCHII) January 25, 2022
そこまで一つのものに拘って時間と労力を割ける人尊敬するわ。
『広く浅く』は座右の銘✌︎('ω'✌︎ )( ✌︎'ω')✌︎(笑) https://t.co/b19P59xT2g
めっちゃわかる。
— どんぶり (@DONBURI333) January 25, 2022
そこまで行き着いた時に続けられるかどうかは、「まぁ楽しければいいや」と思えるかな気がする。
ゲームはやはりエンジョイ勢の姿勢が正しい。 https://t.co/iKQ729HVXT

管理人
部活のように打ち込む楽しさもあると思う!人それぞれだね
スマブラが正にこれだったわ