DLC・サイドオーダー

イカ研「途中で力尽きると、どこまで進んでても一階からやり直し。チップは全ロスト」←これクソゲーすぎん?【サイドオーダー】

イカ研「途中で力尽きると、どこまで進んでても一階からやり直し。チップは全ロスト」←これクソゲーすぎん?【サイドオーダー】

1:スプラプレイヤーさん
サイドオーダー1回でも失敗すると最初からなの普通にクソゲー説ある。キャラコン雑魚勢用のアシストモードなりが必要でしょ

動画3:20~

2:スプラプレイヤーさん
ローグライクって知ってる?

3:スプラプレイヤーさん
ハクスラとかローグライク意識してロストシステムを採用してるだろうから、クソゲーとはちょっと違うと思うよ。

一般的にゲームで追加DLCを買うのはやりこんでいる層だから、上手い人向けのマーケティングじゃない?あと、下手でもカラーチップでアシストできるって動画で説明されてたよ。

4:スプラプレイヤーさん
とはいえヒメドローン強化でかなりサポートしてくれるっぽい紹介だったから初心者は簡単モード+ヒメドローン強化で一応最低限はクリアできるようになってるんじゃないかな?
ヒロモも残機ありだしやりながら操作に慣れてねってことだと思う

5:スプラプレイヤーさん
結局エイムは何とかできてもキャラコンはチップじゃどうしようもないんよ。そしたらキャラコン下手勢からしたら地獄。

6:スプラプレイヤーさん
体力のないおっさん的にはクリアまでに連続でずっとミッションこなさないといけないのがしんどい。集中力切れたら終わりなのがしんどい。
と書いてて思ったけど途中セーブ機能とかあるんだろうか。だったら休憩挟めるし助かるんだけど。

7:スプラプレイヤーさん
>>6
さすがに中断機能はあるでしょ
じゃないとお子様達がご飯やお風呂に呼ばれた時に困ってしまう

8:スプラプレイヤーさん
ローグライク系全体の傾向としてたしかに高難易度になりがちだと思うけど、対象年齢が若めのスプラだからいい塩梅にしてくると思うよ
「死んでも次回以降プレイしやすくなる強化要素」とか「ドローンでのサポート」があるみたいだし

9:スプラプレイヤーさん
ローグライク的に死んだら全部パーなものもある中、シンジュの強化引き継ぎ要素あるだけまだ温情だよ
 まあ人を選ぶジャンルではあるけど…… でも任天堂だし一人用モードはしっかり面白く仕上げてくれると思うよ 2のオクトも難しいけど面白かったし

10:スプラプレイヤーさん
スプラにローグライクを求めてないんで不安ではある

https://zawazawa.jp/spla3/topic/224

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    確かに全ロスやり直しはするけどその度にポイントが増えて残機とか強化できて強くてニューゲーム出来るって言ってたやん

    ってかオクトの頃からDLC自体がキャラコンクソザコ勢をキャラコンできる様にするための練習用モードみたいな節もあるし

    対人じゃなくて介護も手厚いのに泣き言を言われても流石にしらねぇ

    +46
  2. 名無しのゲーマーさん より:

    様々なゲームジャンルの知識がないからローグライクやローグライトに対してこういう事を言っちゃう
    無知は恥ずかしい事よ

    +23
    • 名無しのゲーマーさん より:

      ちゃんと紹介動画見てなかったこいつを擁護するつもりはないし無知が恥ずかしいという部分も同感だがゲームの知識ごときでそう言っちゃうのはださいよ
      スプラ以外ゲームしない人はローグライクなんてほぼ知らないだろうし、君が知らない分野で同じようなこと言われたとしても文句言えんくなるからそれくらいで煽るのやめたほうがいいよ

      +13
      • 名無しのゲーマーさん より:

        別にローグライクやローグライトを知らないだけなら何もおかしくないけど知らないのにクソゲーとまで貶したらまあそれぐらい言われてもしゃーないかと
        ましてや紹介動画でちゃんと救済措置あると明言してんのに

        +6
  3. 名無しのゲーマーさん より:

    ローグライク系によくあるシステムをクソって言われてもな

    +16
    • 名無しのゲーマーさん より:

      よくあるどころか基本も基本だしね、最近風来のシレン6が出たから知名度もそこそこあると思ってたんだけどなぁ

      +3
      • 名無しのゲーマーさん より:

        シレンもレベル1に戻るのクソみたいなユーザーレビューあったらしいな

        +6
      • 名無しのゲーマーさん より:

        そんなに流行ってなかったのが大きいんじゃない?
        硬派なローグライクってシレンぐらいだし、ポケダンは道具やレベルは持ち込み可のダンジョンが多いし。
        そのシレンも6が出たのは奇跡的な感はあるしな。

        +4
  4. 名無しのゲーマーさん より:

    シレンジャーだから俺は神ゲーだと思った

    +6
  5. 名無しのゲーマーさん より:

    むしろアホみたいに難しくして死んで操作を体に馴染ませていく感覚を楽しませてくれ

    +13
  6. 名無しのゲーマーさん より:

    モンハンで言うところの3乙したらデータ削除

    +1
  7. 名無しのゲーマーさん より:

    2の時だってDLCはそこそこ難しかったし

    +1
  8. 名無しのゲーマーさん より:

    全ロスでも強くてニューゲームでも面白ければどちらでもいい。

    +5
  9. 名無しのゲーマーさん より:

    やり直すたびに強くなって簡単になるとしても
    1階1階進んでいくなら
    バチコンWAVE1みたいに虚無になるだけだしなぁ
    階を一気に進めるみたいなのもあればいいけど

    +13
  10. 名無しのゲーマーさん より:

    主にスプラとスマブラやってない自分からしたらえっなにそれ鬼畜すぎん…?って思ったけど、普通によくあるシステムだったりするのかな?

    +6
    • 名無しのゲーマーさん より:

      ぱっと思いついた似たようなゲームでは、
      風来のシレン、トルネコ、聖剣伝説4とか。
      昔からあるっちゃあるけども、人を選ぶシステムだね。

      +6
    • 名無しのゲーマーさん より:

      任天堂で主なやつだとポケダンとか、カービィファイターズ2、バンパイアサバイバーズもだね
      ポケダンは入る度にランダムでマップが変わるタイプでカービィファイターズ2は階層ごとにアイテム選択するタイプ、今回はカービィファイターズ2のシステムに近いかな

      +6
    • 名無しのゲーマーさん より:

      ゼノブレイド3のDLCにもローグライク風味のモードもあるぜよ

      +4
    • 名無しのゲーマーさん より:

      おそらくX2000程度あればガチになれば無強化クリアできるレベルで、下手な人でも耐久増加残機増加その他諸々で10時間もあればクリアにこぎ着けられるレベルだと思う。

      +4
      • 名無しのゲーマーさん より:

        皆さん教えてくれてありがとう
        思ったよりあるのね

        +3
  11. 名無しのゲーマーさん より:

    ライト層だからか、頑張った結果が積み上がっていかないリセット系は凄く苦手だ。
    まあDLCだから、やり込みが好きな人向けなのかな。

    +14
    • 名無しのゲーマーさん より:

      開始前にキャラ強化ができるらしいぞ。性能の底上げになるから、クリアするだけなら積極的に使ったほうが良いだろうな。

      +3
    • 名無しのゲーマーさん より:

      >ライト層だからか、頑張った結果が積み上がっていかないリセット系

      やられるとリセットこそ掛けられるが
      強化要素もあるからそこで積み上げるという手法もあるぞ
      繰り返し強化しておけばライト層もクリアできるようになるはず
      ただ、何度失敗してもめげない心が大事ではあるけれど

      +3
  12. 名無しのゲーマーさん より:

    なんか知らんけど、フロムゲーチックなことやらされる系??

    +2
    • 名無しのゲーマーさん より:

      フロムゲー(ソウルライク)は敵の配置や行動パターンを覚えるゲームなのでちょっと違うと思う

      +5
  13. 名無しのゲーマーさん より:

    ギアとかレプリカの入手はクリアや○○到達じゃなくて累積ポイントとかの交換であることを切に願う@キャラコン弱者

    +6
  14. 名無しのゲーマーさん より:

    >スプラにローグライクを求めてない

    じゃあ買わなきゃいいだけ

    +3
    • 名無しのゲーマーさん より:

      もう買っちゃった(泣)
      苦手分野なシステムだけども頑張ってみるわ。

      +2
      • 名無しのゲーマーさん より:

        むしろ君のような苦手分野向けのゲーム設計だと言っておこうシレン違ってな
        辛抱こそ必要だが強化内容を吟味すればそこらのアクションではできない破天荒なブツを作り上げる事もできる
        一度味わったら抜け出せないぞきっと

        0
    • ジムでジム使ったら負けた...やり直したくない より:

      第三弾とか来たときはステージ固定型にしてほしい
      まあ来るわけないけど

      +2
  15. 名無しのゲーマーさん より:

    べつに絶対にクリアしなきゃいけないわけじゃないし

    +1
  16. 名無しのゲーマーさん より:

    ローグライクはメジャーなジャンルじゃないから、こういう反応は仕方ないわ

    シレン6が出た少し注目浴びたとは言え、万人受けするジャンルじゃない

    +23
    • 名無しのゲーマーさん より:

      Steamじゃローグライクは最早お馴染みレベルなんだけどな
      まぁシレンの奴はあんまり馴染めてないけど

      +1
      • 名無しのゲーマーさん より:

        そこらへんはSteamと任天堂のユーザー層が違うから仕方ないね

        +7
  17. 名無しのゲーマーさん より:

    スプラのプレイヤー層にウケるかどうか…
    俺は楽しみだけど

    +1
  18. 名無しのゲーマーさん より:

    ローグライクってそういうもんでしょ
    ストーリー性あるゲームの最初からやり直しとは意味違うよ
    死んだらやり直しのスリル感を楽しむモノ

    +3
  19. 名無しのゲーマーさん より:

    判断が早すぎる

    +5
  20. 名無しのゲーマーさん より:

    シレンみたいな硬派向けローグライクというよりヴァンパイアサバイバーみたいなローグライト感じになるんじゃないかなあ
    そっちのが主流だしね
    ヴァンサバ並みにライトなら強化しまくれば緩いよ

    +5
  21. 名無しのゲーマーさん より:

    この前風来のシレンで1からやり直しにキレてる人いたし多分ローグライクってゲーム自体知らない人意外といるのかも

    +8
    • 名無しのゲーマーさん より:

      先だっての風来のシレン新作発売で、ローグライクっていう単語だけは知ってる。

      +1
  22. 名無しのゲーマーさん より:

    ローグライクいいねって思ったわ
    ハデスもまぁおもしろかった
    マップとかも変動するよね?

    +2
  23. 名無しのゲーマーさん より:

    ヒロモのライドレールのステージもクソゲーって言う人がいたしどこでもセーブがないとゲームできない人もいるのかな

    +3
    • 名無しのゲーマーさん より:

      どこでもセーブと言うか安定してクリアできる所を何度もやらされるのが単純に作業でつまらんって話やろ

      +1
      • ジムでジム使ったら負けた...やり直したくない より:

        もし本当に楽々クリアならサモランはクソゲーだよ

        +1
  24. 名無しのゲーマーさん より:

    Steamだと一大ジャンルなんだけど、やっぱ一般層はプレイしてないんだなぁ
    気になった人はHADES、Risk of Rain、蟹ゲー、ヴァンサバあたりで調べてみてね
    ハマる人は超ハマるよ

    +1
    • 名無しのゲーマーさん より:

      それらのゲームはsteamはもちろんswitchでもあるから
      一旦触っておくのも吉だな

      0
      • 名無しのゲーマーさん より:

        マジか。逆にスイッチに移植されていることを知らなかったわww

        0
    • 名無しのゲーマーさん より:

      ヴァンサバはスイカゲームが流行る前位に一時期Switchダウンロードソフトランキングで1位をマークしてたね
      この手のゲームはミスでやり直しになる緊張感とプレイヤー側の強化がインフレしてエネミーを薙ぎ倒す爽快感が醍醐味だよね
      紹介映像見た限り超速ジムとか広範囲ボムとか連続サメとかでインフレ爽快感はかなり期待してもいいかもね

      +5
  25. 名無しのゲーマーさん より:

    そんなに死ぬ自信があるんか

    うん

    0
  26. 名無しのゲーマーさん より:

    失敗すると全部なくなる代わりに強化できるし
    強化を繰り返せばやがてはクリアできるだろうよ
    ヒメドローンも強化できるしキャラコンダメなら最悪そっちにガン振りして任せるというのも手だしな
    臆さずに挑んで欲しいわ
     
    シレンでいう、挑むとLv1だがその際に強化した武器やHPなどを持ち込み、前回よりちょっと強いLv1で挑むというイメージよ

    +3
  27. 名無しのゲーマーさん より:

    まぁこの手のゲームが難しめなのはそうなんだけど、それでも強化と強化の組み合わせで凄まじい力を手にした時は紛うことなき無双状態に入るから楽しみにしよう
    自分で考えてカスタマイズした武器を使って雪崩込む敵を一網打尽にした時の脳汁を皆にも味わって欲しいな

    +3
  28. 名無しのゲーマーさん より:

    まあけどローグライクローグライトは人選ぶシステムなのは間違いないし
    その辺りどうカジュアルな方面に落とし込むんだろうな
    シューティング系の名作だとボダラン2を思い出すけどあれとは方向性がかなり違うし

    +1
  29. 名無しのゲーマーさん より:

    家族にお願いされてシレンやってる
    ポケダンは1ダンジョンが短くてタスク完了すればレベルも技もリセットしないからそうじゃないことを知って驚いてた(自分が無知なだけで批判はしてない)
    ポケダンだとひたすら依頼をこなしてレベリングできるし

    自分のなかでアドベンチャーゲームで0からやり直し、リセットって概念がない感じ

    +1
    • 名無しのゲーマーさん より:

      ポケダンはローグライクとしてみると致命的に向いてないのがね・・・
      タイプ相性とか技構成とか出現ポケモンの相性も考慮しないといけないし
       

      0
      • 名無しのゲーマーさん より:

        もしかしてポケダンって特殊なのか

        0
        • 名無しのゲーマーさん より:

          特殊の部類である
          依頼こなすとか色々誤魔化しが上手いけれど
           
          不思議のダンジョン本来の特性を壊しているってのはあるだろうね
          ポケモンを取り扱っている関係上仕方ないけれど

          0
  30. 名無しのゲーマーさん より:

    PC持ってるならsteamで無料のホロキュアってのやってみると良いかも
    スペックは低くてもできるはず
    萌えキャラだから合わない人も多いかもだけどね
    無料だからローグライトがどういうものかわかりやすいし、結構面白いよ

    +1
  31. 名無しのゲーマーさん より:

    ローグライクシューターで知ってるのRiskOfRainとGunfireReboneくらいだな
    両方名作だよ

    0
  32. 名無しのゲーマーさん より:

    油断したなこれが秩序だ

    0
  33. 名無しのゲーマーさん より:

    ローグライク自体は良いけどダンジョン一つってのがクソ
    一回のクリアの為に失敗続きなんてストイックなゲーム性大半が求めてねぇだろ
    チュートリアルと成功体験与える為にも最低でも5個は用意しろよ

    +1
  34. 名無しのゲーマーさん より:

    チップ強化自由度高そうに言ってるけどどうせセオリー決まってるレベルやろ
    イカ研がまともにゲームバランス取れるならもっとバトルの調整もちゃんとしてるわ

    +6
    • 名無しのゲーマーさん より:

      仮にセオリーがあっても相応の腕前が前提条件とかあるだろうし
      ヒメドローン全強化とかなら知らんけど

      0
  35. 名無しのゲーマーさん より:

    ライト層の下手くそに合わせるとゲームが楽しくなくなるからね
    ローグライクは英断だよ

    0
  36. 名無しのゲーマーさん より:

    こういうローグライクのダンジョンはある程度進めれば途中の階層から始められるのが普通だから、
    毎回0からのスタートになるわけじゃないと思うよ

    0
  37. 名無しのゲーマーさん より:

    ローグライクに慣れてるか否か、ってだけじやね?
    1デスで即死でもない限りはクソゲー要素にはなり得ない

    むしろそこがハマる部分だと思う

    0

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です