その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【超欠陥】スプラ3特有『最低保証』がダメだと言われる理由

【超欠陥】スプラ3特有『最低保証』がダメだと言われる理由

1:スプラプレイヤーさん
敵だけ王冠有利が2回あって2勝3敗でマイナス15されたんだけどなんで?
最低保証なんて考えたバカは誰だよ

2:スプラプレイヤーさん
最低保障無いなら無いで30分以上かけて5試合やって増減5とかの虚無やらされるからなあ
諸悪の根源は3先制度とシーズン制だ
あとは上位勢が数値盛って盛り上がるように忖度するイカ研の姿勢
次回作は中心メンバー総入れ替えで作ってくれ

3:スプラプレイヤーさん
>>2
1時間で200や300盛れるこのゲームの異常さに慣れるな

4:スプラプレイヤーさん
>>2
30分以上やってパワー増減5ってどのゲームでもレートマッチならそういうもんだろ
イカ研ってマジで人生ずっと勉強だけしてゲームはやったことないとかそういう集まりなのか?

5:スプラプレイヤーさん
>>4
いや30分やって5増えたり減ったりは別にいいけど3ヶ月毎のリセットがあったらそれは虚無だろ
パワー100上げるのに何時間やればいいんだよ
普通の人生送ってたら一つのゲームにそんなに時間を割き続ける事はできねえよ

6:スプラプレイヤーさん
>>5
レート100上げるのがそもそも難しいからそれが普通なんだよ、100上げるのに何時間、何十時間かけるの
100って本来大差なんだぞ

7:スプラプレイヤーさん
今日7戦やって敵だけ王冠有利5回、こっちだけ0回なんだけどなんでパワーが最低保証分だけ下がってくんだ?
最低保証なんてくそ制度やめろってもう2年間言い続けてるんだけどどうやったらイカ研は気づくんだ?

8:スプラプレイヤーさん
さっき王冠不利で負け越したら今度は3連続敵が王冠不利で負けて45減らされたんだけど
最低保証するならせめて王冠の人数を揃えるとかできるだろ、ブキミラーの前に王冠ミラーにしろ

9:スプラプレイヤーさん
王冠不利は別に良いけど
おかしいのはポイント変動だよ

10:スプラプレイヤーさん
王冠不利でも別に良いだろ
それで勝ってもポイントもらえないのがおかしい

一戦ごとに上下しろ

11:スプラプレイヤーさん
仮に最低保証を続けるなら格差マッチをなくしたらいいだけだろ、それすら思いつかないんだからシンプルにイカ研がゲームをしたことがないだけだろ
せめてマリオくらいやったことがあるやつを採用しろ

12:スプラプレイヤーさん
せめて最低保証前の変動値だけリザルトに載せたら?なんで載せないの?

13:スプラプレイヤーさん
Xマッチは最上位以外はほぼ最低保証しかもらえないし、チャレンジは勝敗数のみだから、格上を倒したいみたいな欲が全くわかなくて、どうしても「楽して勝ちたいから弱いやつ敵に行ってくれ」的な気持ちになるけど、これ対戦ゲームとしてかなり欠陥じゃない?

14:スプラプレイヤーさん
誰に勝っても負けてもほぼほぼ最低保証の変動しかしないのレートシステムの体を成してない

引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1748155179/

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    思い出補正とか抜きでXマッチはスプラ2のほうが優れていた

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    最低保証無くしたら今以上に上位帯(2500以上)で格差マッチ起こるだけだぞ
    上位帯での格差マッチへの批判があったからこそ2000位マッチングが導入されたのに
    最低保証が無かったら2500以上で勝っても1桁しか上がらなくなる
    その帯で勝率8割くらい出せる奴でも1回の負けで一気に2500まで戻される
    結果勝率5割で2500キープしてる奴と勝率8割で微増と激減を繰り返して2500〜2600くらいを行き来してる奴が2500という一括りにされて勝率5割の奴が割を食う事になる

    • 名無しのゲーマーさん より:

      レートとしてはそれが普通だけどね。
      最低保証がないってことは連勝して50上げたけど、1回の負けで-45されるような「激減」することはない。
      しかも格差マッチになって、格上に負けてもマイナスはむしろ軽減されるから、8割勝てる(格下には負けない)なら、ちゃんと上がっていくよ。

      むしろ最低保証で大幅にブレるからこそ格差マッチが起こるんだよ。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      普通のレートなら2500〜2600にプレイヤーのほとんどを分布させる設計でもない限り「勝率50%でレート2500を維持できる」と「勝率80%で2500〜2600をウロウロする」が同時に成り立つことはなくね?
      前者が成り立つ時は2500〜2600をうろうろしてる人の勝率はせいぜい60%くらいになるだろうし、後者が成り立つなら勝率50%では2500も維持できない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      別に格差マッチおきるのはOK そもそも人が減れば減るほど自然と格差おきやすくなるのはどのゲームも一緒 
      ただ上なら上でもっとレート吸わせろよってだけ 

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    何年もかけて調整されてきたレート計算式に
    素人が余計なアレンジして良くなるわけないんだよな
    料理下手くそな人ほどレシピ通りつくらず隠し味を隠れないぐらい入れたがるんよ

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    記事内にも出没してるけど、なんかイカ研に対する嫌悪を
    インテリへの嫌悪にすり替える馬鹿が時々現れるから
    素直に同調できなくなる

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA