エナジースタンド

【議論】上位帯じゃ誰もやらないと噂のエナスタ設置カモンは不要なのか

blank

【議論】上位帯じゃ誰もやらないと噂のエナスタ設置カモンは不要なのか

1:スプラプレイヤーさん
ドリンク担当がカモンしないのはマナー違反ですよみたいな流れが静かにただし確実にできつつあるように感じる

2:スプラプレイヤーさん
>>1
これはありがたいから正直流行っててほしい

3:スプラプレイヤーさん
ぶっちゃけカモンの信用がなくなるからやめて欲しい
ドリンク置いたなんてわかってるしというか自分より後にあるドリンクなんて取りに行く余裕ないからそもそもいらないんだよな…
ドリンクなんて取れるやつだけ取ればいいし味方が取らないのは取れない位置に置く奴が悪い

4:スプラプレイヤーさん
>>3
君の意見はなんというか…独特だなって

5:スプラプレイヤーさん
>>4
実際はいはいドリンクねってなって本当に必要なカモンを他の人がやっても無視されるようになるのはガチやってたらいくらでも見かけるからな…
俺がフォロー出来る時ならいいけど死んでる時とフォロー欲しい時に味方の反応なくなるの本当に辛い

6:スプラプレイヤーさん
>>5
カモン無視されるようになってるーとかさ…君の思い込みじゃん
対応したくても出来ない状況だったって事だってあるし
ひょっとして多くの情報を処理しきれてないだけなんじゃない?

7:スプラプレイヤーさん
カモンの質って話が本当なら上位帯じゃ誰もドリンク置いてカモンやってないの?

8:スプラプレイヤーさん
>>7
ドリンク置いてカモンはやらない
ドリンク溜まるよのカモンはする

9:スプラプレイヤーさん
そこの違いって何…?

10:スプラプレイヤーさん
>>9
カモンされたら取り敢えずイカランプ見るだろ?
ドリンク溜まったの視認してOKはいはい行きますよってなるわけだ
逆に置いてからカモンだとその後マップ見る手間が入る

11:スプラプレイヤーさん
ドリンクカモンなんて試合中3回とか4回くらいしかないしそもそもドリンクのカモンとそれ以外のカモンの違いは一目瞭然だと思う

12:スプラプレイヤーさん
>>11
ドリンク置かれたタイミングで別の要件のカモンが出て味方崩壊はなかなか無いのでは?いや絶対に無いと言えないのはそうだけど

13:スプラプレイヤーさん
SPのランプがついてないかついてるかは味方からわかるんでまだ溜まってないけどもうすぐ溜まるよ!と伝えて近くに寄ってもらうのはわかる

14:スプラプレイヤーさん
設置前のカモンも結局ハイハイドリンクねで質が低下するのではないか?

15:スプラプレイヤーさん
そもそもドリンク以外のカモンも基本的にはこちらに注目してくれって使われ方するし無視されることなんて無くないか?

16:スプラプレイヤーさん
意味のあるカモンってのは粘着されてるから助けてとか囲んで叩こうぜとか前出られるぞとかってことかね
それと同じくらい価値のある情報だと思うがねドリンク置く合図

17:スプラプレイヤーさん
俺自身がドリンクよく使うから音だけで分かるけど…分からない人もいるだろうし難しいな

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    ピンク色文字の人の意見に共感です

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    てんてろてんてんて〜ん!カモン!と、
    カモン!てんてろてんてんて〜ん!なら
    どちらが良いのだろう?

    • 名無しのゲーマーさん より:

      カモンしてからのドリンクならともかく、ドリンク出してからのカモンとか無駄かと。

      派手な音だからカモンそのものが要らんと言えば要らんけど、出す前のカモンなら「ドリンク出すよ」みたいな意味になって受け取るがわとしてもある程度心構えできるから

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    エナドリのカモンは動くタイミングを味方と合わせる切っ掛け作りの合図と思ってるんだけど

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    上位勢でも欲しい派と別に無くてもいい派で分かれてるからね
    ただやるな派はなかなかいないからやり得ではあると思う

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA