その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【議論】スプラ民「イカ研に便利な非公式アプリ潰された…」←被害者ヅラすんなや

blank

【議論】スプラ民「イカ研に便利な非公式アプリ潰された…」←被害者ヅラすんなや

1:スプラプレイヤーさん
非公式アプリが潰されたとか被害者ヅラしてんのなんか違うと思うんだけど

2:スプラプレイヤーさん
浮気してるのに、お前が冷たいのが悪いって言う
みたいな嫌さがある

3:スプラプレイヤーさん
クッソ気持ち悪いんだよね
公式アプリに不満があるのは別にどうでもいいけど 非公式アプリが潰されたとか
サーバーにただのりアクセスが不満がどうとか 言いたい放題でな

企業として普通の動きしてるだけだと思うわ

4:スプラプレイヤーさん
>>3
めっちゃわかる
普通に情報リテラシーが不安になってくる…

5:スプラプレイヤーさん
開発者用にapi公開してたりするのかと思ったらがっつりやってたから残当

6:スプラプレイヤーさん
解析して不正にアクセスしてたのなら普通に規約違反だもんねぇ
規約に解析・逆アセン禁止は書いてあるんだよね?

7:スプラプレイヤーさん
>>6
解析・逆アセン禁止どころか、

不正アクセス行為の禁止等に関する法律に違反するもの、電子計算機損壊等業務妨害罪に該当するもの、その他任天堂または第三者のハードウェアまたはソフトウェア等に対して不正な操作を行うまたはその正常な機能を阻害するもの

まで幅広くカバーしてるぞ

8:スプラプレイヤーさん
グレーゾーンを突き詰めるなら、公式アプリのスクショ取って読み込ませる形式とかになるのかな
某個体値みたく

9:スプラプレイヤーさん
イカ研が最初からプレイヤーの期待に応えておけはそもそも非公式アプリは開発されない筈

10:スプラプレイヤーさん
>>9
だからそれが的外れなんだよ

アプリが不便だから自分らが使いやすいのを作るって考え自体はいいけど
やり方がダメだって話をしてる
なんでもかんでも企業のせいにしてんじゃないよ

11:スプラプレイヤーさん
公式よりも在野の人物が作ったツールの方が便利で高機能なんてのは良くあることだよ
後出しでしがらみも制約も何も気にせず作れるんだもの
それを作ったことによってインフラ側なんかに出る影響とか全然考えなくて良いのは楽ちんだよね

12:スプラプレイヤーさん
>>11
闇医者(マンガとかの)は合法って言ってるようなもんやぞ

13:スプラプレイヤーさん
ある程度コンピュータを分かってる人なら開発者がどれだけヤバいかとか、この事態の危険性とか分かるけど
イカたちはその辺全く分からないからそう言う流れになっても仕方ないネ

14:スプラプレイヤーさん
>>13
開発者だけど、本当にやばいのはイカ研の方だと思うけどな

そもそも認証処理なんてその気になれば簡単にわかっちゃうんだから、定期的にそのへんのゴニョゴニョ変更したりという対策を「普通」はするんだけどな。外部からアクセスされたくないのなら尚の事。まあ無能研にはまともなスキル持った技術者居ないっぽいし、「普通」がわからなくても不思議なことではないが

15:スプラプレイヤーさん
イカリング3くん、贅沢言わないから戦績全保存とブキルール毎の勝率くらいは実装してはーと

16:スプラプレイヤーさん
贅沢は言わないから、シルエットレベルでいいからギアの試着イメージ出してください
ポニテが出るかどうかは死活問題なんじゃよ……

15:スプラプレイヤーさん
便利なものが無くなって憤る感情はまぁ分かるんだけど、違法だろうが合法だろうが公式様が「ダメ」って言ったり措置取ったらユーザーは従うしかないよなぁと思う。公式様が全てなんだから。

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    思いっきり規約違反なのを人のせいにするのはねえ…

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    潰すなら責任持って公式がちゃんとやれよ
    やり方が駄目って言われても無能公式が変わることなんてないんだもの

    • 名無しのゲーマーさん より:

      不正アクセスを潰したらそれで得ていた利益を補填しろとか・・・
      盗人猛々しいって言葉知ってる?

    • 名無しのゲーマーさん より:

      バイトのオオモノ討伐数とか
      非公式アプリ潰しなかったら実装しなかっただろうな

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    非公式で思い出したけど、そういやスプラレートってのもあったよな
    あれは公式が介入する前に速効で滅びたな

    • 名無しのゲーマーさん より:

      splarateは完全に合法だからちょっと違う話ではある

      • 名無しのゲーマーさん より:

        あれは需要が無かったのと開発側の内ゲバで消滅
        公式が介入する前に潰れた

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    たとえ便利であろうと違法規約違反なら公式からなんらかの介入があるのはあたりまえ
    これに怒ってる人って違法入国は合法だから手厚く保護しなきゃいけないとか思ってるのか?

    • 名無しのゲーマーさん より:

      例え悪くね?
      違法入国者なら無条件で◯しても良いみたいなことになるじゃん

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    それよりもイカ研のセキュリティ意識の無さがヤバい

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です