Xマッチ

【疑問】”人権”を獲得できるXPっていくつから?

blank

【疑問】”人権”を獲得できるXPっていくつから?

1:スプラプレイヤーさん
XPなんぼから人権獲得できる?

2:スプラプレイヤーさん
25

3:スプラプレイヤーさん
27

4:スプラプレイヤーさん
2300ぐらいからかな
2000下回る奴はそもそもウデマエXとか発言しないで欲しい

5:スプラプレイヤーさん
>>4
2000以下は普通にS帯と変わらん

6:スプラプレイヤーさん
大体1600時間やってて
最高XPが1870とかです
結構これマズイ方ですか?

7:スプラプレイヤーさん
>>6
めちゃくちゃまずい

8:スプラプレイヤーさん
XP2300未満位の人権の無いイカタコにありがちな動きとして
簡単に言えば『俺の戦術が正しい』『俺がやりたい動きをやる』っていう
チームプレイを放棄して戦術の柔軟性を欠いた独り善がりプレイが多い

9:スプラプレイヤーさん
酷い言いようだな
イカとタコだから”人”権はないですぅ〜とか言わないよな?

10:スプラプレイヤーさん
短射程に人権はないのですか

11:スプラプレイヤーさん
>>10
初代からずっと射程トゥーンなのに今更?

12:スプラプレイヤーさん
XPは人権という視線を浴び続けるのに疲れてしまった。ゆるく遊びたい。

13:スプラプレイヤーさん
スプラが全てでないし、他にも人生豊かにする方法あるで

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/224
引用元:https://x.com/splatweet_daiko/status/1905635213952385239
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/https://x.com/splatweet_daiko/status/1905629890897903628

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    XPでいくつが人権とか言ってる人とは関わりたくないね
    一緒にゲームしても楽しくなさそう

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    人権は誰にあってもいいと思うなーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    スプラは上手いほど社会に必要ない人間になっていくよ

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    噂ではXPの高さと年収の高さは反比例するらしい

    • 名無しのゲーマーさん より:

      まぁリアルが満たされない分をゲームで満たすというのはありえる話だわな…(なお低収入かつ低XPは居ないものとする)

    • 名無しのゲーマーさん より:

      社会人より学生の方が強いからね

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    人権って言うと言葉が悪く聞こえるが、要は発言内容に信憑性があるのかという意味だよね
    例えば1800くらいの人が「Sブラ弱い」とか言っても何言ってんのとしかならない訳で
    それをネタ的に人権って表現してるだけの話

    • 名無しのゲーマーさん より:

      そんなもん大抵の人は理解してる上で軽々しく人権なんて言い回しをするアホのことを気持ち悪いと思ってるだけだよ

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    人権云々言い始めたら頭おかしくなってるからゲーム止めたほうがいいよ

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    知的障害者にも人権はあるのになぁw

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    普通対戦ゲームで人権といえば、高ティアのキャラやブキを指す。いくらxp上げても同ランクの相手とやるのだから人権を得ることはない

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    人権って言われるXP(25とか)の基準って画面内の情報を処理し切れるかどうかだと思う
    イカランプ、敵の位置、マップ確認とかできてない奴とできてる奴では動きが大きくズレるし、そういったズレが小さくなるのがそのXP帯なんだと思う

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    こういうのにもっと的確な言い回しないんかね
    1個上の方の言う通り、ゲームにおける人権の定義通りに考えるとスプラにうまく当てはまらん気がするし
    なんか良いの思いついて普及させてくれた人には神である俺から真の人権を授けたるわ

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    人権がないってつまり

    自由権→武器、ルール、ステージの選択権がなく、戦略を選択することができない。また、xマッチへの参加ができない

    平等権→ウデマエによって差別される

    社会権→弱いのにスプラやるなら○ね。チュートリアルやコーチングを受けるな、弱いなら知識は取らなくていい。サモランでのバイト禁止。

    参政権、請求権→弱い奴は意見を言ったり、チーターや煽りを報告するのは許さねえから

    という感じですよね。

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    逆にXPが高いほど人権はない、というか社会不適合者が多いだろ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      現世の話すんなら、人である限り人権はすべからくあるんよ。

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    趣味のゲームの実績が高いだけって理解してないと人権ないとか言い出す世界が小さいやつになる

  14. 名無しのゲーマーさん より:

    人権なんていうから噛みつかれるんだよ
    下積みができてて話がかみ合うレベル帯って話でしょ
    最低ALL25~だな、ルールによってちゃうし
    上位にいっても通じる戦術なり武器なりだから3000位↑でもおかしくない

  15. 名無しのゲーマーさん より:

    27からだなぁ
    25は運でいけるけど27は25↑で安定して勝てないと行けんからな

  16. 名無しのゲーマーさん より:

    10以下 人間じゃない
    15以下 うんこ食ってそう
    20以下 虫
    25以下 猿
    27以下 人間
    27以上 神

    • 名無しのゲーマーさん より:

      10以下は人間じゃない 27以下は人間
      つまり破綻

    • 名無しのゲーマーさん より:

      偏差値低いお前でも人権はあるんだぜ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      もうちょっと分けてほしい 27で神はまだはやいだろ せいぜい超人とかだろ

  17. 名無しのゲーマーさん より:

    マジレスすると全ての人間に等しく人権はあるので全ての人間に人権と言う言葉を使って人権と言う言葉を軽んじないで欲しいし、それとは別にその価値観を肯定してもなおこんなゲームの数字の大小に人権を感じるとか本気で言ってたらリアルでは後ろ指差されるからとりあえず500でも人権あるよ

    人の人権を軽んじるなら自分がカス虫扱いされる覚悟を持てよ

  18. 名無しのゲーマーさん より:

    人権とは「誰を人間扱いするか決める権利」なので、この単語を振りかざす奴は自分の都合のいい時は人権を守れと言い、都合の悪い奴は何かと理由つけて人間扱いしません。そういう奴を見つけたら関わらない方が吉。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です