【正論?】バランスよくするのが正義だと思ってる人、それ間違いです
1:スプラプレイヤーさん
バランスよくするのが至高と思ってるのがおかしい
全ブキ統一して同じマップで遊べば最高のバランスだぞ
2:スプラプレイヤーさん
大会勢にばかり目を向けた弊害かなぁ
同じようなマップなら実況もしやすいし
3:スプラプレイヤーさん
究極環境ブキでよくね?って意見ってこれになっちゃうよな
何がよくね?だよってなる
いろんなブキがあるから面白いんだろうがってなる
4:スプラプレイヤーさん
タチウオパーキングが人気すぎて代表でスマブラに収録されるあたり
バランスと楽しさに相関はないのかもしれない
5:スプラプレイヤーさん
タチウオはわりと好きだったよ
別に得意ステージでも無かったけどダイナミックな高低差が楽しい
6:スプラプレイヤーさん
>>5
タチウオが嫌われてたのは改修前のチャーポジにまずもって触れねえってのが理由だしな
7:スプラプレイヤーさん
スプラ1やったことないから
バカゲーって言われる当時の調整を体験したいと思うことがある
8:スプラプレイヤーさん
バカゲーも研究が進むと同じ戦法に偏っていくから本当に期間限定だった
9:スプラプレイヤーさん
1はバカゲーっていうか最初は開発もユーザーも手探りの横一線だったんだよね
ダイナモが団地を地獄に変えたあたりから深掘りが始まっていく
10:スプラプレイヤーさん
1はステジャンマーカーが完全に見えないから
空見て索敵してたっていうのが好き
対戦ゲームである以上ある程度格差が出るのは仕方ないとは思うけどなるべくパワーバランスを取ろうとする努力は必要でしょ
それが感じられない薄味調整ばっかりだったから文句を言われるんだよ
理想はみんな均一じゃなくて、じゃんけんのようなバランスなんだよ、それが難しいんだがな。
ただ1末期あたりから続く、強い武器に強いサブスペをホイホイ渡してしまう調整はほんと何がしたいのか分からんからいい加減やめていただきたいぜ
イカ研はサボってるだけだから論外
体調を考慮してるだけだぞ
完璧にバランス取るのは無理にしても手入れはちゃんとしてほしい
只でさえアプデ少ないのに日和った調整して結局環境変わらず何ヶ月も同じ武器ばかり使われてるってのがつまらんのよ
多少バランス悪くてもコロコロ環境変わる方が楽しい
あまりにも変化が大きいとその武器使ってた奴は萎えるだろうけど
あつ森みたいにのんびり長〜く遊んでほしいから薄味の調整、ゲーム性にしてるんだと思う。環境がコロコロ変わると多忙な人は置いてかれてしまう
大体人気ないランクマッチ系のゲームって抜きん出た選択肢があまりにも強すぎて選択肢少な過ぎる印象があるので
全ブキ使える様にしろは難しいにしても流石に
半分以上は使えるぐらいのバランスじゃ無いと話にならんかなと
ユーザーと違ってイカ研はスプラ3はバランスがいいなあって思ってるよ
あらゆる点を考慮したらバランス良い方だと思う
バランスが悪いことを受け入れられる少数がそのゲームに残るだけで
その人達にとっては神ゲーだから神ゲーと錯覚されちゃう
実際はうんざりして辞めてった人が多数というオチ
昔の格ゲーとかそういう感じだよね
シャプマZAPスシがお互い近づくような強化されていって
個性消えていったのセンスないわ
むしろ個性伸ばして差別化させて欲しかった
そもそもメイン性能アップ前提のデータをそのまま持ってきたのが間違いなので何もかも最初から調整が最悪に終わってる
強武器、普通武器くらいの差だったら、まあ許容範囲内で問題ない。どうしようもないゴミ武器だけは消してくれ。
主張はその通りだけどそれイカ研の基準に委ねちゃって大丈夫?
ムノウケンノゴミに期待するだけ無駄
ほんとどうし用もないやつらだったな
さっさと首切られとけよ
前作で暴れてたスシ52シャプマZAPをナーフせずにその中でバランス取れるようひたすらアッパー調整してるのが謎