【攻略】射程を伸ばすジャンプの仕方って知ってる?ジャンプや移動による『慣性』を完全解説してくれた動画がめちゃくちゃためになると話題に
前後上下左右に慣性が乗ってるって知ってた?
スロッシャー補足
ジャンプボタンを押す長さについて
一番重要かも!メインサブスペそれぞれの射程の伸ばし方
管理人
よく分かんねえ…って人は③だけでも見ておこう!
プレイヤーの移動慣性が弾道に与える影響についての解説動画①を作りました
— つー (@ccopedia) November 25, 2023
スロッシャー以外のメインウェポンは概ね、
・前後と上下はそこそこ乗る
・左右はごく僅かに乗る
という共通性質があります
投擲物全般は左右と上下がかなり強く乗ります#splatoon3 #スプラトゥーン3 #スプラ解説 pic.twitter.com/8lmTCaTuyA
プレイヤーの移動慣性が弾道に与える影響についての解説動画…の補足で、スロッシャーは複数の仕様が合わさってややこしいので解説します
— つー (@ccopedia) November 29, 2023
・地上撃ちとジャンプ撃ちで弾速(射程)が違う
・風呂以外は上下慣性が強く乗る
・射程を伸ばすのには高さも重要#Splatoon3 #スプラトゥーン3 #スプラ解説 pic.twitter.com/K3rYvG66Lr
プレイヤーの移動慣性が弾道に与える影響についての解説動画②です。ジャンプの仕様について調べました
— つー (@ccopedia) December 5, 2023
・ジャンプボタンを押す長さに応じて1F単位でジャンプ力(ジャンプ時の上方向の最高速度を維持する時間)が変わる
・最小ジャンプだと30Fで着地?
#Splatoon3 #スプラトゥーン3 #スプラ解説 pic.twitter.com/Ykl6MnPIdV
プレイヤーの移動慣性が弾道に与える影響についての解説動画③です
— つー (@ccopedia) December 13, 2023
メインサブスペ+αそれぞれの慣性の乗り方を順番に説明します
慣性が乗らないものは、助走をつけたりジャンプの勢いをつけたりしても無意味です
スペシャルは意外と乗らないものが多いですね#Splatoon3 #スプラトゥーン3 #スプラ解説 pic.twitter.com/0uKDDY0LOt
プレイヤーの移動慣性が弾道に与える影響についての解説動画③-2 微妙に尺が足りなくて入らなかった分
— つー (@ccopedia) December 14, 2023
慣性の話はとりあえずこれで一区切りです
あ、動画で説明を端折ってますがナイスダマにも慣性は乗りません(そもそも自力で動けないけどね)
#Splatoon3art #スプラトゥーン3 #スプラ解説 pic.twitter.com/CyW9zvsmYh
試合になると全部あたまから吹っ飛ぶやーつ。
スパジャンからのブラスターで射程伸びるのあったけど修正されたんだっけ