【急募】短射程に詰められてるのにそのまま撃ち続けてる長射程の気持ち
1:スプラプレイヤーさん
短射程に詰められてるのにそのまま撃ち続けてる長射程見ると下手だなーって思う
退けばいいのに
2:スプラプレイヤーさん
「引くことを覚えろ」は金言だね
3:スプラプレイヤーさん
>>2
引くことを覚えたとしても、今度は「引かせる気のないステージ構造」に阻まれるのがね……
4:スプラプレイヤーさん
>>2
障害物に引っかかって主観視点になるのやめろください!(操作がおぼつかなくなって死)
5:スプラプレイヤーさん
一度前に出てしまうと、退く先が限られるステージ構造なのがね…
スポンジブロック足りないし
間欠泉も大量にステージに設置してほしいわ
それで退きやすくなるから
6:スプラプレイヤーさん
自インクの滝みたいなのがあると自分達だけ登れて良いよね、みたいな案が出たことあったけどやっぱ難しいのかな?
クサヤとかにあると景観的にも良さげ
7:スプラプレイヤーさん
>>6
カンケツセン決戦があるし、配置は可能だと思うけどね。簡単に自陣に戻れると打開側が有利になりすぎるからとか?
8:スプラプレイヤーさん
今の環境で撤退用のカンケツセンが追加されたら、ウルショが貯まったら自陣の高台に下がってそこから撃つイカタコが増えそう。リッターと違って遮蔽に隠れても曲射で抑えられるから余計打開しにくくなりそう
9:スプラプレイヤーさん
そもそも元から打開が一番難しいんから、むしろ打開は簡単にすべきだと思うんだけどな
打開が難しいとリスキルが多発するし
中央から敵陣へ攻める時のルートが1個しかないステージというのもだいぶ問題があるとは思うけど、
それよりも中央から自陣へ退くルートが少ないステージなんてのは論外だと俺は思うよ
10:スプラプレイヤーさん
一応リスジャン・ジャン短・ビーコンなんかっていう選択肢はあるけどねぇ
戦闘中に使いこなすの難しいんだよね
11:スプラプレイヤーさん
>>10
リスジャンで退くにしても距離が長すぎるしな、戻るまで時間かかりすぎるから半デスみたいなもん
ビーコンは持ってる味方がいないとできないし
12:スプラプレイヤーさん
2までと違ってリスジャン地点が常に塗られていないのも気になる
過去作のリスポンポータルは常に塗られてる判定だったからね
それを復活させて、リスジャンの時はそこへ飛ぶような仕様にして欲しい
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280
長射程武器が短射程武器に詰められた時
理不尽な射程をくぐり抜けて来た短射程武器に対し「よくぞここまでたどり着いたな」と称賛して
サクッとヤられてしまわなければアカンと思う
長射程武器が詰められても簡単に逃げれてしまうから長射程有利でヘイトがたまるんだよ
簡単に逃げられるし何ならトラップパシュパシュでやられてペナアップで復帰遅れるときもあるからさらにヘイト溜まる短射程中射程持ってる時何だこのクソゲーってなって今ではほとんどスプラ自体遊ばなくなったわ
あいつらそうやって詰めてきた短射程を返り討ちにした時が一番生を感じるとか言うクソ思考だからな
パシュパシュは威力高すぎるわな
ブレはスペシュ以上、ダメはスペシュ以下で良いだろと
長射程使いだけどホントこれだと思う
詰められたら死ぬand武器問わず詰めることができるステージにしなきゃいけない
一部のスペシャルで対抗してくださいってのが歪んでて、持つ者持たざる者が生まれて格差になる
ぶっちゃけ今の環境での長射程のメリットって後ろから安全に撃てることしかなくて、基本的にノロマでチームの足手纏いだろう
タレット、ステージギミック、2Dシューティングの脇から発射台増えるアイテム、人が動かしてないからしゃあない。
細かいけど詰められそうだから引くんだけどね。詰められた後に引いても遅いんだけどね。